10月の日記 過去ログ
TYPE82 Diary 2007-10


10月30日 鱸

 23日の日記で「こんなの見つけた」てのを取り上げましたが。

 買ってもーた。てか、コレどー考えてもふざけてるだろ。これを思いついた人は、鮨屋の湯呑に「鱸」があるのを見つけて提案したんだろうけど、それを採用する会社も会社だよな。スズキが変態扱いされてるのは主に二輪のほうですが、個人的には四輪もだいぶ変態気味だと思う。だいたい、二輪乗ってないのに鈴菌に感染してる後藤って何よ。
 残念ながら、箱にスズキ純正部品のステッカーはなかったけど、一緒に注文したウォーマーセットに貼ってあった。

 小さなものでもスズキ純正部品。ちなみに、05年の点検のときにもらった05年仕様JWRCスイフトチョロQにも貼ってあったよ。
 ビアジョッキも、ちょっと欲しかったけどなぁ。(参考:右下の「BORN TO RUN」をクリック) つうか、なんで非常持出袋なんてラインアップしてるかなぁ。

・とりあえず開催日候補だけでも
 17日は博多へ用事。24日はお仕事。1日は未定ですな。

・待ち受け画像
 ここのところ、全日空の公式から取ってます。いまは、B787。

・ローマ字表記だから
 地名として捉えりゃそだね。

 GT500仕様のGT-Rをテストって、SuperGTはシーズン終わってないのに来年のテストするかなぁ日産。


10月29日 1年半前の新型機

 マーサに対抗したわけじゃないんですが、ケータイの機種変しました。とうとう後藤もFOMAユーザーに。まぁmovaは縮小傾向だから、どっちにしろいつかはFOMAにせざるを得なかったんですが。実家もエリア内に入ったことだし。ビミョーにエリアの穴が開いてるのがちょっと気になるが。
 てことで、今回導入したのはコレ。

 現在2代落ち、11月には3代落ちになる、SO902i(赤)。これで後藤はケータイ歴代3つ続けてソニーエリクソン使いということにSO213i preminiSO506iS premini-IISSO902i。相変わらず、ストレート機使いなのは知っての通り。
 いやさ、今のままでも全然問題なかったんだけど、11月には905シリーズが出て、902シリーズはカタログ落ちになるだろーし。905が出りゃ安くなったかも知れんけど、まぁ買いたい時が買い時っつー事で。
 他にも、ちいたぁストレート機(スティック機)あるけど、デザイン的にどうも好きになれなかった。サイズ的にもデザイン的にも、登場当初からこれが気になってたのよ。赤いしな
 てゆーか、次から次へと新型出しすぎじゃねーか? 3ヶ月スパンで性能がガンガン上がっていく10年ちょい前のペンティアムのよーだ。

●九州撮影行 その11 〜バージョンアップ♪ファミリーマート〜

 帰りに佐波川SAで休憩したら、ファミリーマートが出店してた。とゆーよりも、実質ファミリーマートしかなかった。あと、ペッパーランチ
 もともと小規模な施設しかなくて売店の利用率もイマイチだったみたいで、コンビニ形態のほうが効率がいいんだろうな。去年オートポリス行ったときは、売店閉鎖してて自販機しかやってなかったもんなぁ。
 これで、九州撮影行のネタ終わり。

・Ultra IV 4.0GBにしてみました
 IIIとIVも検討したんですが、お値段と性能のバランス考えてIIで落ち着くことに。IIでも書き込み速度に不満持ったことなかったし。

・ルパン三世のテーマ
 真っ赤な〜バナナ〜♪

・根回しお願いします
 どこに要請すりゃいいんだろ、この手は。

・「あっち」と「こっち」
 英語表記は「Far」と「Near」じゃないのか。
#今後イベントやるんなら、こんなの作ろうかなぁ。

・規制されるべきか
 声がデカくて政治家の基盤になってる少数連中の考え方が、まるで大多数のように扱われるからなー。
 ここ数年は、創作活動がなんとなくやりにくいんよね。「はじるす」の「コレで18歳以上はねーだろ」てな無茶な設定ほどではないけど、上手いこと回避するやり方でせなならんし。

 ケータイは、とりあえずこれが決定版になるかもしれんな。



10月27日 よんてんぜろ

 こないだの旅行でCFカードがひとつぶっ壊れましたが、1GBがひとつだけじゃさすがに心もとないので、イイのがないか楽天を見て回ったところ、「コレ、けっこう安いんじゃね?」というのを発見したので購入。それが届いたので、ちょいとテストしてきた。
 テストというよりか、天気がすご〜く良かったからシャバに出たい言うのもあったんだけど。
SanDisk UltraII 4.0GB
 上位のやつが出てるけど、まぁコレくらいで十分じゃないかなーと思って。ホントに安かったのかどうか気になって店回ってみたけど、かなり安く買えてた。
 で、平和公園をブラブラ歩いてテキトーに撮ってきた。まー、きちんと使えりゃ問題ナシということで。

●九州撮影行 その10 〜タイヤ交換練習〜

 練習走行が始まる前のピットを見てたら、中嶋レーシングのEPSON NSXがタイヤ交換の練習をしてた。なかなか見る機会がないので動画に撮ったんだけど、あえてニコニコ動画にあぷしてみた。

 ちょっと失敗してるんだけどね。右前輪交換するときに、インパクトレンチからナットが落ちて。SuperGTはピット作業のレギュレーションが厳しくて、タイヤ交換作業と給油作業を同時に行っちゃいけないのよね。タイヤ交換も作業者は3名までだし。ニスモなんかは、作業が抜群に速いらしいしなぁ。
 昔のJGTC発足当初の動画で見たピット作業なんか、外したタイヤを放り投げて転がってたりして、今見るとけっこう無茶苦茶だった。

・この箱から出した新しい靴
 月星化成って、ブランド名の「ムーンスター」に社名変更してたのかぁ。

・警戒塗装みたいなもんです
 電車の警戒塗装って、ホントに目立つんかどうか疑問なことが。

・ナベQ
 頭髪の衰えとともに、球威も衰えていたとかいう説。

 ダル嫁を監視してる暇があったら、違うところにカメラ置いてほしいなぁ。


10月26日 君は僕を忘れるから そうすればもうすぐに君に会いに行ける

 25日午後。夜勤へ出る前に天気予報を確認して「明日朝は曇りになってるけど、雨が降りそーな感じもするし、車で行くcar」と赤い隕石号で出勤。そしたら今朝は土砂降りの大雨で、大正解。ライトつけないと危ないと思うくらい降ってたもんね。
 さて。
 ユニコーンのデビュー20周年でトリビュートアルバムが発売されたのに関連して、Gyaoでユニコーンのビデオ・クリップを公開してるんだけど(11/22まで)、「I'M A LOSER」がいま流行の「エア」で構成されてて面白かった。これが作られたのって20年近く前で、エアギターなんてジャンルは無かった頃だぜ。ほかの見ても思うけど、ただのビデオ・クリップを作らないところがユニコーンの抜群のセンスなんだなぁと思った。
 同じく、奥田民生のビデオ・クリップも公開中(11/22まで)。心に染み入ってくるいい曲を作るよなー、このひとは。
 てことで。
民カバ・ユニトリ
 奥田民生・カバーズユニコーン・トリビュートを買って来た。奥田民生は歌ってないんだけど、いろんなアーティストがユニコーン・奥田民生の曲を歌ってるところが買い。GLAYが「野ばら」を歌うかぁ。井上陽水の「The STANDARD」なんてあんた、井上陽水の歌になっててちょっと感動。
 ついでにっちゃぁなんだけど、ケニー・ロギンスも買ったりしてるんですが。いや、なんとなくデンジャー・ゾーンとかフットルース・メイン・テーマを聞きたくなったもんで。

●九州撮影行 その9 〜ファイヤ〜
 最終コーナースタンドで見てたら、セブンもけっこう迫力のあるアフターファイヤーをマフラーから出してることに気が付いたので、上手く撮れないかなーと挑戦してみたら。
ボムッ!
 上手く撮れた。だいたい同じところでアクセル緩めるから、タイミングさえ見計らえば撮れると思う。ドライバーと呼吸を合わせるような撮り方だから、タイミングずれりゃ失敗するんだけど。

・後ろにいるのは
 下にあるのは靴の箱ですか。

・久しぶりに牡蠣フライが食べたい
 駅ビルに、牡蠣料理を食わしてくれる「かなわ」があったよーな。

 燃費計測は17.31km/L(278.7km/16.10L)


10月24日 夢と希望の谷間

 休みなのにダラダラ過ごすのももったいないなぁ、と思ったので、赤い隕石号でどっか出かけることに。で、いつものドライブルートは飽き気味だしどうしようか考えたところ、そいや行こーと思って行ってなかった筑前山手 宇都井に行くことに。冬になったら雪が降って、行きづらくなるしな。

 団地のような階段を上がって、よ〜やくたどり着いたホームと待合室には、蜂やらカメムシやら。列車もほとんど来ないし、周りにはコレといって何があるわけでもないんだけどね。
 この駅の三次側のトンネルを抜けると江の川を渡るんだけど、その橋梁が。

 こんなに立派な橋梁。でも、走るのは単行のキハ120。それも、運転本数が少ないし。ちいたぁ長い編成の車を走らせりゃ、絵になるかしらね。
 で、このまま帰るのもなんだし、と思って赤い隕石号を走らせて君田温泉に浸かってボケーっとしてきた。

●九州撮影行 その8 〜オフロードタイヤじゃないよ〜
 昨日取り上げたガイヤルドの続きと言えば続き。昼にパドックを歩いてたら、ガイヤルドを走らせてるJLOCのピット裏でクルーが一生懸命作業してる。何してんのかなーと見てみると。
芝生ベッタリ
 タイヤに芝生がびっちりと付いて、それを一生懸命はがしてた。レーシングカー用のタイヤ(スリックタイヤ)って、路面と接するトレッド面がツルツルで熱で溶けてグリップするんだけど、その状態でコースアウトするとこうなるのよね。で、ピットに戻ってくるときにはタイヤが冷えてるから、コレが取れねーの。
 ちなみに、フツーのときはどんなんかとゆーと。

 上が新品のタイヤ。下が一度使ったやつで再度使えるタイヤ(ユーズド)。ユーズドは表面の「皮」が剥いてあって一度熱が入ってるから、熱が入りやすくて状況に応じて使うらしい。
 チョークで書いてあるのは、取り付け位置と回転方向。溝の無いスリックでも、構造上回転方向が決まってるらしい。
※昨年までF1に供給してたミシュランは、どっちでも使えたらしいけど。

・広島晩飯分科会
 そいや、そろそろ牡蠣の季節だよなぁ。

 チューニングベース用の廉価版GT-R出したら面白いと思うんだけどなぁ。敷居高すぎだわ、あの車。


10月23日 ガソリンの一滴は血の一滴

 月曜日の朝6時半に目が覚めて、顔洗いに洗面所行った時に思った。な〜んか寒いんじゃなくて、すご〜く寒い。職場に行ったら、暖房用の蒸気バルブが開いてるし。日によるけど、そんな時期になったんだなぁ。昼は暖かくなって、さすがにバルブは閉めたけど。
 こないだ初めて知ったんだけど、A重油軽油ってほとんど同じ成分なのな。そりゃ、ディーゼルエンジンの車にA重油入れて脱税するやつもおるわ。ここんとこの原油価格上昇で、やってるやつけっこう居るんじゃなかろーか。
 いや、赤い隕石号はガソリン車だから、んなことやってないよ。あれは、エネオスヴィーゴ専用です。

●九州撮影行 その7 〜コースアウトしすぎ〜
#66 triple a GALLARD RG-3
 今回のレースで、いろいろと注目を浴びたガイヤルド。練習日の1コーナーで見てたら2回コースアウトしたし(自力で脱出したけど)、コーナーの進入を見ててもな〜んか不安定。その後、オイル撒き散らしてストップして赤旗中断。ドナドナされてた。
ガイヤルドの〜せ〜て〜♪
 決勝では、第2ヘアピン出口側のちょうどブラインドになってるところでスピンして、GT500トップを走ってた#38 ZENT SCを潰して、更に#24 クラリオンZ・#12 カルソニックZが立て続けに追突という大クラッシュを引き起こしたし。(決勝レースダイジェストを参照
 よっぽど車のバランスが悪いのか、ドライバーがアレなのか。カーボン纏った車が4台も大破・中破して、修復の総価格はおいくらになるんでしょーかね。

・マグカップ
 ネットを徘徊してたら、こんなの見つけた。コレがメーカー公式のアクセサリーカタログに乗ってたっつーんだから驚きだ。(純正部品のシールが張られた箱に入ってくるらしい)

・延々と流れている
 シャラポワ〜!

・ボンボンうるせぇんだよ!
 コロコロ派でした。

・しれっと
 導入おめっとさんでございます。
 後藤は我慢します。20Dの機能を使い切れてないしぃー。(´・ω・`)

・いろいろと難儀しました
 いろいろと難儀?(ぉぃ

・耳鼻咽喉科
 博多で仕事してるとき、「いんこう」を変な風に思ってたやつがいたなぁ。
 耳鼻咽喉科のおねーちゃんと合コンする話をしてたときだったか……。

・これ、毎回やってない?
 やってます。
 てか、もうカウンター無くてもいい気がするんだけどね。最近、数値なんざ見ちゃいねぇ。

 中嶋一貴デビュー戦での華麗なピットインとピットクルーにワラタ。(参考
 いや、笑い事じゃねーんだけどさ。


10月21日 00

 なんにもしてません、今日は。いや、ホントに。てきとーにネットぶらついて、あー一日終わった。7時半にメールで起こされて、寝なおそうと思っても寝れなかったし。どこ行っても、日曜日だから人は多いしな。

●九州撮影行 その6 〜トリコロールが基本〜
 以前岡山に行ったときに、カトキハジメがデザインしたマシンが走ってるのを取り上げましたが(参考)、そのマシンが第5戦SUGOから新車になったついでにデザイン変更。現在放映中の機動戦士ガンダム00(ダブルオー)を取り込んだデザインに。(SuperGT公式サイトリリース

#35 BANDAI 00 DUNLOP SC (※画像は若干のトリミングをしています)
 デザインしたのは、メカニックデザインを担当した海老川兼武氏。リアウイングにロゴ、ルーフにマークが入ってて、ガンダムエクシアがモチーフらしいけど、あんまりガンダムっぽいカラーリングではない気がするな。まぁ、車だからしょーがねーだろうけど。
 ちなみに昨日の日記で取り上げた「空飛ぶメルセデス」に乗ってたP・ダンブレックが、コレに乗ってます。飛んだときに前を走ってたのはトヨタ・GT-One(TS020)で、今は(カテゴリ違うしブランド名違うけど)トヨタの車に乗っていると……。

・これらしい・・・
 えー、なんだー。期待はずれー。(w
 いやでも、使い方によっちゃぁ……。

・一発逆転ジャンピングチャンス
 昨日の9回裏の原監督の表情ったら……。

 そりゃ、10月も2/3終わるわな。



10月20日 季節の変わり目

 涼しいどころか、な〜んか寒くなった気がする。夜中の気温は14度とかなってたし、仕事終えて帰ってくるときも寒かった。空も、冬のような感じだったしなぁ。冬になったら、今度はキーンとした寒さになるから、まだ大したことはないんだろうけど。
 指先も冷たいし、県北は朝の気温が10度を切ったとか言うし、ボチボチ冬の準備考えんといけんなぁ。いや、通年出しっぱなしなんだけどね。
 寒くなって乾燥してくると、「歩くコンデンサ」になるからなぁ、後藤……。

●九州撮影行 その5 〜身包み剥いだ紫電〜

 ピットをブラブラしてたら、GT300クラスの紫電がカウルを全部外してた。「違いがわかる男」由良拓也がデザインした空力に非常に優れたマシンも、カウルを外せばこんな感じ。あんまり変わらんか……?
 どうでもいいけど、Gyaoで鈴鹿1000kmをちびりちびり見てるんだけど、由良拓也の解説ってまったりしてて鋭いこと言うから面白いよなぁ。楽天ヴィーマックがスピンしてなかなか復帰できないところで「下手だなぁ」とか言って吹いた。
 99年ル・マン24時間でメルセデス(CLR-GT1)が吹っ飛んだ時の「あー! 外行っちゃった!」は名言だと思う。(ようつべ:参考動画
#そのとき乗ってたドライバーは、今は日本に来てGTに乗ってる。(P・ダンブレック #35 BANDAI SC

・逆にしてしまった
 なんでその向きで作ったんだろう……。

・ちょっと信じ難いところである
 同じ地下車庫になってる都営大江戸線の木場車両検修場は、はとバスのツアーで見れるらしい。

・別に間違ってなかったので
 台枠はT台車用なんだけど、軸だけM台車用を履かせてる可能性。反対側の軸は、T台車用だしなぁ。

・500系、こだまに格下げ 来年投入へ
 とゆーことで、いろいろ予想されてた話ではありますが、こーゆーことになってます。公式サイトでの発表ではないので、あくまで参考情報ということで。え? 300の話? あれはボツの方向。( −−)

 個人的にゃ、歳とってもしゃべりが若くて楽しいオッサンになりたいですね。由良拓也氏や、広島FMオバレボの南田氏のように。


10月18日 ひぃ〜ぃぃぃんぷぉわぁ〜

 運転するようになると、ホントしょっちゅう運転するようになるのよね、W。あー、停止位置合わせにくいわ、この車。
 WとかJ・Fは、先頭車がM車だし(J・Fは16号車だけだけど)古いタイプのVVVFだから運転してると変調音がよ〜く聞こえてくるのよね。けど30km/h以上は出せないから、ちょうどイイ感じになってきたところでノッチオフ。場合によっちゃ、聞こえた瞬間にオフせないけんこともあるし(10km/hとかあるから)。
 たまにしか入ってこない車だから、そういう楽しみはあるのよね。いつもいつも運転してるC・B・Eなんか、先頭がT車だしそもそもアレは音がほとんど聞こえねぇ。外に居たら「ひゅーん」って聞こえるくらいなもん。
 0・100でも一定の速度になるとモーター音が聞こえるから、速度計見なくてもだいたいの速度はわかるのよ。(つっても、30km/h以上出したことないけどね、後藤)

●九州撮影行 その4 〜停止位置〜
ピット棟屋上より
 各チーム、ピットインしたときに車を止めるラインをテープで示してあるんだけど、チームによって位置がけっこう違うのね。タイヤの位置も決まっていて、上手いドライバーはここにぴったり合わせるそうな。チームによっては、ガレージに突っ込むときに合わせる斜めの位置まで決めてるところもあった。
 隣のピットとかなり接近してるけど、一斉にピットインしてくるわけではないし、かち合わないように連絡取り合ってるようで問題なし。でも、やむを得ず隣のチームとかち合ったときは車を斜めに止めたりするみたいですが。
 ほとんどは、車のカラーリングと同じ色のテープを使ってた。

・ポリエッセ
 ブラックマイカを見て「黒胡麻エッセ」とか思ってしまった。

・99年の南阿蘇オフ
 学生の頃は、ごく近隣のオフにしか出てなかったのですよ。積極的に出るようになったのは、就職してからだし。
#の割に、初対面のはずなのに初対面って感じがしなかった人ばかりだった気が。

終点まで
 いやむしろ、「途中下車してふたりだけの旅へ」。

・約1300mm相当
 後藤には「超絶ドアップ」というジャンルがあるので。あと、狙撃。(ぉ

・見てもよ〜わからん
 最近は何でもかんでも電子機器化されて、ごらんのごとく「基板」になってるので、後藤が見てもよくわかりましぇん。
#ぶっちゃけ、古い車の方が直しやすい。

・M車の台車
 モーターが載ってないですね、コレ。てか、T車の台車になんでギアケースが付いてるんだコレ。

・更新停止中の出来事
 分科会のときの話で、おそらくそうだろうとは思いました。
 お疲れ様ですた。

・泡やったりして
 よく「泡」とか言うけど、実際問題、泡が活躍するのって限られてるよなぁ。
#何の話?( ーー)

・チロルチョコドリンク
 いまだ発見できず。

・山陽新幹線と九州新幹線の相互直通運転の実施について
 先んじて報道されてましたが、改めて公式な発表。ほぼ予想されていたことで特に目新しいことはないかと。車両の製作予定数が出たのが大きなポイントかしら(西19、九10)。
 報道ではATCの違いとかが言われてましたが、デジタルATCの車上装置って通常型ATCにも対応してるから、そこまで深刻な問題ではないという認識なんですがー。東海道と九州の仕様違い程度なもんで。
#今でもデジタルになってる東海道と通常型の山陽の直通フツーにやってるし。デジタル対応の車は、新大阪の西で自動的に切り替わるのよ。

・ウルトラセブン生誕40周年記念のG-SHOCK
 ちょっと欲しいと思った。

 やっぱし、黒田は出るだろうなぁ……。


10月16日 影響受けてます

 なんとなく読みたいマンガ本があったので、「本を売るならBOOK OFF♪」に行って買ってきた。いきなり大人買いでドカッと買うのもアホらしいので、テキトーにちびりちびり。
 ちなみに何を買ったか言うと、コレコレ。いや、パトレイバーは兄貴が単行本持ってたこともあって何度も読んだけど、こないだイングラムのプラモ買ったときに「また読みたいなぁ」と思ったもんで。あのイングラムのプラモって、TV・新OVA版が基本になってるんだけど、後藤はマンガ版の方が思い入れがあるから、マンガ版(改修後)風にちょろっと変更を施してやろうかと考えてる次第。まー、その資料も兼ねて買ったいうのもあるけど。
#つうても、東京港での対グリフォン戦で大破して改修受けてから、TV・新OVA版に非常に近くなったけど。
 さて、いつ作ってやろうかなぁ。

●九州撮影行 その3 〜あっそう〜

 内牧温泉からオートポリスに向かう途中、その景色があまりにも素晴らしかったもんで、展望台で止まってしばし眺めてしまった。カルデラの雲海もなかなかのもんだけど、外輪山スゲー。写真なんかじゃ絶対に伝わらんな、この迫力は。
 よう考えたら、阿蘇のカルデラの中に降りたのって初めてだったんだよね。オートポリスは(一応)阿蘇の観光地ではあるけど、外輪山の外側だし、オートポリスから熊本へ出るのも菊池経由だったし。
 コレ見たあとオートポリスへ行くために阿蘇スカイラインを走って、「あぁ、外輪山のてっぺんを縦走してるんだなぁ」って実感。

・最近は時が過ぎるのが早すぎる
 同感。( −−)ノ

・どっちか買えって言われたら
 どっちも捨てがたいけど、200か。800って、デカ過ぎて逆に使い道がなさそう。まぁ、ド迫力の絵が撮れるだろうけど。

・キャッチコピー
 今宵はあなたとボヘミアン。
#某ドリフトドライバーの受け売り。

・行って来ました
 さすが……。
 つうか、ワンコインぶるぶるマシーン……。

 ググるマップに写ってるオートポリス、これ雪だよなぁ……。


10月15日 デンジャー・ゾーン

 なんか急に涼しくなって、肌寒いくらい。ようやく秋らしくなってきたか? こないだまで仕事中は夜でも半袖で十分だったのに、昨日の仕事は昼間でも上着着て仕事したし。
 で、昨日は夜になってから異様に眠たく(23時ごろから1時がピーク)、上がりで仮眠しても寝足りなかったらしく、朝もものすごく眠い。帰ってきて昼寝して起きたら、15時半でした。なんも出来んな、コレわ。

●旅行総括 新北九州空港・築城基地編
 新北九州空港に初めて行ったわけですが、同じ時期に同じ規模で作られた神戸空港よりも広いじゃん、っていう印象。まぁ、アクセスの違いとか駐車場の大きさなんかもあるんだろうけど。
 展望台は、神戸空港とあんまり変わんねぇ。神戸空港と同じような高いフェンスと、福岡空港と同じようなアクリル製の窓。フェンスには、同じように撮影用の小さな穴が開いてるけど。まぁ、昨今の状況じゃ、コレが当たり前なんだろうなぁ。
 続いて築城基地。定番中の定番とも言える堤防ポイント(Rwy25エンド付近)に一日中居たんですが、ここで100-400mmの望遠レンズがヒジョーに役に立った。ココまであれば、タキシングも着陸も自由自在。

※映画「トップガン」のサントラなんか聞きながら見るといいかもしれません。(アレは海軍か)
 戦競(戦技競技会)前でスペシャルマーキング機が飛んでたこともあって、ド平日なのに人が多かった。まー、ここはいつでも人が居るみたいですが。
 単発機のせいもあるのか、アフターバーナーで離陸してるせいもあるのかよくわかんないけど、F-15(灰色のやつ)よりもF-2(青いやつ)の方がうるさかった。ホントは、F-2が着陸してドラッグシュートを引いてるところを撮りたかったんだけど(こんなの)、滑走路が逆で換算640mmでも遠すぎて絵にならんかった。
向こう側
 F-2、F-15に加えてT-4練習機も飛んでたんだけど、T-4の排気ってなんか着火・消火直後のストーブの排気と同じ匂いがするんだよなぁ。まぁ、航空燃料(JP-4)ってガソリンと灯油の混ぜ物だからそりゃそうか?

●九州撮影行 その2 アグレッサーフェイカー
左上:フェイカー機(#878) 右下:通常機(#937)
 戦競前とあって、基地での練習のときに仮想敵機役になるアグレッサーフェイカー機が飛んでた。この日は茶帯と緑帯を見たけど、あと青帯を巻いたやつが居るらしい。
 ちなみに、本物のアグレッサー機(飛行教導隊機)は公式サイトおよびググる画像を参照。

・何の役に立つんだ?
 オートバックスで、赤旗売ってたなぁ……。
#普段から仕事で一番よく使う旗が「赤旗」だったりする。

・図体のデカさは近鉄電車
 でも、19m車体。てか、19m車と21m車を混用して、問題ないんだろか。

・阪堺電車の前面に広告出してます
 ( ゜д゜)

・2連の1000系
 2パンで、シングルアームの「なびき」方向が同じってのは珍しいんじゃないかと。

・軽い喧嘩
 フツー、喧嘩で大外刈りを掛けるか?

 一日中堤防ポイントに居たせいで、顔が日焼けしてしまったよ。



10月13日 ラリーじゃねえんだけどさ

 昼に赤い隕石号を連れて、いつものエネオスへガソリンの給油に。てことで、今回の旅行で都合3回給油したので、燃費計算をどどんと。
1回目、広島→新北九州空港・築城基地→豊前市(高速・一般道)で、14.51km/L(262.2km/18.07L)
2回目、豊前市→内牧温泉→オートポリス→久留米(一般道)で、17.62km/L(229.1km/13.00L)
3回目、久留米→広島(高速)で、15.18km/L(322.0km/21.21L)
 2回目の給油から阿蘇へはほとんど山道だったんだけど、狭い峠道を何度も通過したのにはさすがに参った(豊前市(国道212)耶馬溪(県道28)玖珠町(国道387)小国町(国道212)内牧温泉)。峠の前後区間はだいたいが快走路だったけど、息切れしながら走ってるトラックに追いついてしばらく走ってたら、路肩に余裕があるところじゃなくて、わざわざキャッツアイを埋め込んでるヘアピンのところで道を譲ってくれたトラックとかいたし。なんだかなぁ。
 峠って好きだけど、真っ暗闇のつづら折れを下っていくのはさすがに。ナビの詳細表示で道の形を参考にして、気分はナイトラリーをやってる感じだった。コーナーの先が見えん! コースもわからん! 誰かペースノート読んでくれ。( −−) いや、知らない道だし飛ばしてる気も無かったけど、そんだけ忙しい道だった。
 最近は、ナイトラリーもあんまりやらないもんね。ラリーマシンも、増設ライトポッドをバンパー上部に付けることも少なくなったし。てか、夜でも走行するモータースポーツって、24時間とか1000kmの耐久系くらいなもんだよな。あとは、走り屋? かの土屋圭市は、走り屋時代の経験を生かしてル・マンでは夜間中心で、ナイトセッションのベストタイムを出していたとか。

●旅行総括GT編
 SuperGTの金曜日最高。入場料1500円で、当たり前だけど人が少ないし、パドックは入れるし、走行開始まではピットレーンも歩けたから、予選日よりもいいわ。折りたたみチャリは、アップダウンの激しいオートポリスじゃきつかった。標高が高いせいもあってか、上り坂でゼエゼエハァハァ。(;´д`)
 予選・決勝日と比べてものすごく人が少なくて車でうろちょろ出来るから、午後は車使った。オートポリスは、原動機付いた2輪が要るな(ココに限らず、小移動用に原付を持ってるチームが大半。モトコンポが必ず居るし)。
 イベント会場は設営作業中でろくに出店がオープンしてなかったので、パドック内のレストランで昼飯を食うことに。日替わり定食が、おおよそインターナショナルサーキットのメシとは思えない、街の定食屋チックでたいへんよろしかった。地元のおばちゃんらしき人らが作ってたし、カツとかもきちんと揚げてたもんなぁ。
 帰りは、誰かさん最高評価の「道の駅鹿北」で、軽くメシ食ってきますた。

●九州撮影行 その1 〜新北九州空港〜
 ナビで検索したら、きちんと「新北九州空港」と登録されてた。(旧)北九州空港も入ってたけどな。で、そのルート通りに走ったんですが。
あれ?
 なぜか橋が通じてなくて、途中から海の上を走って孤島になっている空港島に到着。空港島にも道が無いし。まー、単純に地図の情報が古いんだろうけど、でもその場合はフツー空港そのものがないよなぁ。
 旧北九州空港跡地はどうなるんだろ。旧大分空港跡地は、敷地の形そのまんまで運動公園になってますが。(参考

・九州のデフォ
 広島って、あんまり幹線道路沿いにはないよーな気が。比治山、鷹野橋・吉島、東広島、高須プラザホテルと、場所だけ知ってる無駄知識。値段? 知らね。(−− )
「最後だけピンポイントかよ」( ーー)
#あらゆる意味でピンポイントネタです。

・去年は4回も乗車したけど
 仕事のたびに乗ってます。そりゃそうか。

・保留中に聞こえてきた音楽
 ウケた。

・何かセットになりそうなものは
 新旧新幹線全部乗り。難しい行程になりそうな……。

 関西では深夜にまだCMやってるんでしょうか。タワーズとかべんきょうべやとか。


10月12日 ずばばばばば

 新北九州空港・築城基地・オートポリスSuperGT練習日の旅行を終えて、13日深夜1時(12日25時)前に広島へ帰ってきますた。
 いや、早く帰ろうと思えば22時ごろでも帰ってこれたんだけど、疲れ身体で高速連続走行になってよろしくないのと、ETCの割引が効かないので、0時過ぎたくらいに廿日市ICから出られるように時間調整しながら、休み休み帰ってきた。遅くなっても、明日も休みだから問題ないし。
 つか、オートポリスを出たのが16時半ごろ。菊池経由で降りて国道3号を上がって、久留米まで粘って九州道に乗ったのよ。高速乗る前に給油したくて、いい感じのエネオスが無かった言うのもあるんだけど。
 まず、どうでもいい話。久留米ICを通るたびに思うんだけど、なんであそこは、ヒジョーに煌びやかな宿泊・休憩施設があんなにたくさんあるんかね。後藤としては、無駄に気になる。( −−)
 続いて、残念なお話。EOS20Dの記録用CFカードって、普段は1GBのCFを入れてるんだけど、枚数を稼ぐようなときは2.2GBのHDDタイプのCFカードを入れるわけですよ(レースの場合、2.2GBは予選〜フリー走行、1GBは決勝)
 で、その2.2GBのHDCFが、築城基地での午後のセッション撮影中に調子がおかしくなる。こいつは普段からしょっちゅうエラーが起きて抜き差ししたら直るんだけど、今回は何度やっても復帰しない。結局、1GBのCFカード(今回は、オートポリス専用の予定だった)に入れ替えて撮影続行。で、2.2GBの方はどうも壊れたみたいで、新北九州空港〜築城基地午前のセッションまで撮ったデータ(けっこうな枚数)が吸い出せない。(´・ω・`)
 データの復旧だけでも何とかならないか検討してみるわ。戦競塗装とか、イーグルの離陸後の「ひねり」とかいろいろ撮れたんだけどなぁ。やっぱし、ケチらんとフツーの2GBのCFカード買お。
 ま、F-2はきちんと見れたし、撮れたからいいけどね。また行けばいいし、GTは問題なかったし。とりあえず、こんなのが撮れたよーというのを2枚ほど。
F-15Jイーグルクスコ DUNLOP スバルインプレッサ
 どちらもクリックすると、ご多分に漏れません。
 個別のネタは、また順次出していきます。打ち返しは、また明日以降。3時前だから寝る。

 丸2日間ずーっと100-400のレンズを持ってたから、左腕が妙に疲れた。


10月10日 空耳じゃなくてボキャブラです

 最近広島FMを聞いてると、某番組の企画宣伝で「エビばっか出すな!」が聞こえてきて困る今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
 8日夜。気分がイマイチで晩飯を食う気がしなかったんだけど、21時ごろになると良くなって腹が減ったので、月曜日だからカレー食いに行くかと赤い隕石号でココイチへ。カニクリームコロッケカレーチーズミックス400普通で880円。WJDNポイントは10ポイント×√5で22ポイント。
 で、腹も満たして気分も良くなって、せっかくだからナイトドライブすっかーと呉へ行くことに。途中、坂の2車線区間で追い越し中、コーナーの先の路面に箱か弁当ガラか(少なくとも金属系ではない)が落ちてて、それを右タイヤで思いっきり踏みつける。後ろにくっついてた旧型エルグランドに、軽くダンスさせてしまったよ。一応、安全な場所で止まってタイヤとか床面を確認したけど、物を踏んづけるとあんまり気持ちのいいもんじゃねーよな。ゴミを捨てるな、ゴミを。
 で、呉のどこへ行ったかとゆーと。
潜水艦桟橋
 日本国内で唯一、現役の潜水艦を間近に見られる場所として有名な、アレイからすこじまへ。夜だからはっきりとは見えないけど、闇夜の中に係留されてる潜水艦(はるしお型おやしお型)とひびき型音響測定艦をぼーっと見てきた。
 で、明けて今日は旅行に向けての準備をちょちょいと。まずコンビニに金を下ろしにいったんだけど、さすが2000円札優先のコンビニATM。35000円おろしたら、1万円札×3、2000円札×2、1000円札×1と出てきやがった。相変わらずふざけとるな。
 折りたたみチャリを整備して搭載、飲料も購入して、カメラの充電もOK。赤い隕石号にガソリンも飲ませたし(燃費は378.3km/25.40Lで14.89km/Lですた)。フタバ図書に行ったら、いいタイミングでイカロス出版航空無線ハンドブック(08年版)が出てたので購入。レシーバと資料類も忘れずに持って行かんとな。
 ガソリンと本で、2000円札は処分したった。

・「Remove Before Flight」のタグ
※普段は違うものを付けています。

・最大のヤマ場
 3時ごろが意識喪失しそう。

・梅田〜西宮の急行運用
 就職して最初の休日に阪急〜阪神に乗りに行って、当時登場したての9300系を西宮発の急行で捕まえたことが。

・最下位脱出おめ?
 あんまりうれしくねー。(´・ω・`)

・カキフライ復活
 好物なんだけど、まだ季節じゃねーだろー、と思い見送っている日々。でも、こないだの酒飲みでカキフライ食ったなぁ。

・暫く更新休みます
 承知です。(−−)ヾ

・中嶋一貴 F1最終戦ブラジルGPでウィリアムズからデビュー中嶋一貴公式サイト)
 A・ヴルツ引退もあって、中嶋悟Jrが乗ることに。国内カテゴリで見ることも多かったけど、ここまで行けるとは思わなかったなぁ。トヨタの育成プログラム(TDP)で、うまく引き上げられていったのも大きかっただろうし。
 どーでもいいけど、ちょっと前に「親子でチーム結成か」とかしょうもないこと書いてる週刊誌がありましたが、オヤジの中嶋悟はホンダと関係が非常に深いけど、息子の一貴はチャキチャキのトヨタ系なので、どっちかが系統乗換えでもしない限り無理かと。メーカーに関係ないカテゴリならねぇー。親子は同じカテゴリに居ても、別のチームの居るのがちょうどいいと思うし。
#とゆーことで、彼は親の七光りよりもTDPの方が影響強かったのよね。


 てことで、明日未明から九州行ってます。行程は、広島→新北九州空港→築城基地→阿蘇の宿泊先→オートポリス→広島で、帰着は金曜日深夜〜土曜日未明の予定。あー、一人旅っていつ以来だろ。


10月8日 脳内が変です、昔からですが

 6日夜にふとテレビをつけたら、ちょうど「フラガール」が始まるところだったので、なんとなく視聴。展開はありきたりだけど、意外と面白かった。あぁいう作品、けっこう好きなのよな。んー、創作意欲をじわじわ沸かせてくれるなぁ。
 昨日は泊まりで一日中当直に詰めてた。夜の早い時間に寝るし、真夜中ずーっと起きてる関係で睡眠が細切れになるから、明けで帰ってくるとな〜んか調子が悪いのよな。身体はだるいし、眠くて判断力は落ちてるし、腹減ってるし。
 そそ、こないだの分科会でWのところになぜかBが乗っていた件ですが、昨日ふと見たらやっぱし変更かかっていたよーで。大変割礼失礼致しました。つうか、W壊れまくってるし。
 Nが続々と増殖してるから、余ってるWを修学旅行臨で使っているという数年前じゃ考えられない状態なのよなぁ。

・加速の鈍臭さ
 でも、ブレーキは面白い。

・繋がらないよう
 城北線を本気で活用しようと思ってないんだろうなー……。

・ネタになる試合
 カープの2軍が広島の社会人チーム(確かリースキンだったような)と試合して、負けたような覚えが。

・空気バネのにゃ〜ごにゃ〜ご
 網干のときに、それの検修やってたことが。

・かる〜くツーリング
 赤い隕石号+後藤はけっこう必死でした。

・100mの時もあった
 本務機と後部補機です。

・佐々岡まで出てきて
 古田から承諾を得た上での志願登板だったようで。(参考記事
 お互い社会人のときに全日本でバッテリー組んだこともあったんだなぁ……。

 アストロカープ、定位置確定。('A`)



10月6日 広島分科会

日欧を代表するコンパクトスポーツ再び(参考
 てことで、本日は第1回WJDN広島分科会ってことで、「尾道でラーメン食ってあと何しよう」をテーマに鉄馬さんと遊んでおりました。
 で、何をしてたかと言いますと。
V2は安全離陸速度でしたなラーメンうまーいつもの
 フリッパーと赤い隕石号で重連運転したり、「みやち」でラーメン食ったり、新尾道駅で撮影やってたりしたわけです。みやちの中華そばは、尾道ラーメンの本流とはちょっと違うけど、あのメニューの豊富さと好奇心から何度も通いたくなる店だったなぁ。てか、あのメニュー構成からして丼ものがなぜ無いのか逆に疑問に思うほど。
 で、最後に八田原ダムまで走行会をして、解散。行きは国道2号線をだーっと流してきたけど、帰りは山陽道で爆走して帰ってきた。

・受領完了
 そちらは納車会でしたか。

・息苦しい世の中
 ヒジョーにしょもーねー世の中な気がします。

・農協牛乳
 ばっとまーん。( ゜∀゜)

 んー、新幹線の撮影の腕も、運転の腕も、まだまだ修行が足りんなぁ。


10月5日 忍耐力がありません

 ぢつは、来週の11〜13日がなぜか3連休になって、どうしようかな〜とずっと考えていたのですよ。コレの有効期間だから、どっか乗りにでも行こうかな〜とか考えたんですが、どーもここ最近は普通列車で修行僧やるのが苦痛に。
「オマエ、それじゃ乗りつぶしなんて無理じゃねーか」( ーー)
 いや、普通列車しか走ってない区間なら諦めは付くんだけど、その、普通列車だけで延々乗って行くというのがどーにも。むしろ、特急に乗ってバビューンと行った方がいいし、掛かる時間と宿泊費考えりゃあんまり金額的にも変わらないんじゃないかなぁと。
 てことで、今回は乗りに行くのはヤメにして、ひっさしぶりに築城基地へ撮影に行くのと、オートポリスでGTの金曜日練習走行でも見に行こうかと画策中。GTは金曜日ならオートポリス入場料金300円で入れたはず。画策ったって、ええ加減確定しないといけない頃合ですが。
 金曜日夕方に広島へ帰途に着く予定なので、残念ながら肥後国へは参れません。

・本編の両脇を飾るイラスト
 兄さん……飛びたかったよー(涙)
#参考:Wikipedia H-IIロケット
#飛べなかったのは兄貴(7号機)で、爆発したのは末っ子(8号機)じゃないかというツッコミ。

・階上の子供の騒音
 ずっと社宅暮らしだったので、個人的には他の家庭が出す騒音については、ある程度理解は出来ますね。子供だけじゃなくて、掃除機、椅子の引きずり、ピアノ、なんか落とす、いろいろあるし。階下・隣室でも騒音は出すし。
#つうか、就職してからの寮でも「ナニ考えとんぢゃ」というやつもけっこう居るし。

・城北線
 本来の目的(中央本線と東海道本線の貨物バイパス)で使うとなると、小田井尾張星の宮間にある分岐点から、東海道本線清洲方面へ新規に線路を作らなければならないのよね。
 てか、ググるマップ見たら、線路予定地らしきところに住宅があったりするし、もうやめたんかしら。鉄建公団CD線の、もったいない使い方だよなぁ……。
 名古屋地区って、客貨分離の路線のほとんどがイイ感じになってきた工事途中で中止になってるし(南方貨物線なんか最たる例)。

紙コップに入れてみましょう
 ハイ。
#ファンタ謎のフルーツですので、一応。
#な〜んか、飲みにくいな……。
#もっと並々と入れて炭酸の泡を取らなければそうでもな……、いか?

・おやしらず
 去年の限定免許の研修行ってるときに出現。いや、前から兆候はあったんだけどね。痛みも無かったし。

・ホントに飛べるんかな
 条件にもよるけど、飛べないこともなさそうか?

・矢野今岡赤星電機
 ここは鈴木石油。これは新庄飲料。
 コレは、黒田新井工務店。別名:FA行使されると困っちゃうホーム。
 そいや、ニノミヤは消滅してしまったんですな。

・見てて安心感があるわ
 (遊ゴロ)多い日も安心のシーツ。

・おおさか東線高架ウォーク 参加者募集について
 11月18日に、JR長瀬駅から新加美駅までの3km。600名を募集。

 明日はどっかの駐車場に居ると思います。


10月2日 豆腐の日

 昨日、川原石南埠頭へ行くのに「迷うわけ無いと思うけど、念のため地図持って行こ」とプリンタでググるマップを印刷したら、なんか色が悪い。イエローが出てねえな。そりゃそうか、だいぶ前から「インク無いぜ」警告が出てるしな。ってことで、城島健司電器店まで買出し。
 どーせここ行くので、ついでに昨日食い損ねた公式カレーを食うことに。チキンにこみカレーオクラ豆腐ミックス400普通で900円。WJDNポイントは10ポイント
 いやさ、昨日は9時ごろに目が覚めて特に何も食わず11時前に出発したんだけど、しらせ見て陸に上がった鉄のクジラ見て、一通り済んだのが14時半。そこでココイチを検索かけたところ、最寄の店が。いちいち広まで行って(最寄は新広だけど)、しかも駅からビミョーに遠いところなんか行けるかい、と。
 でも、広島まで戻ってもアレだし、だいたい時間的にビミョーだからやめたのよ。てことで、昨日は晩飯しか食ってません。場合によっては、ものすごい燃費がいいのよね、後藤。
 そそ、以前マツダ専用コンテナがあったてのを出したことがあるけど、昨日天神川まで行くのに歩いてたら、こんなのも見つけた。

 通常のJRFカラーの12フィートコンテナ(20Bコンテナ)なんだけど、マツダのロゴが入ってる。コレは、JR貨物の所有コンテナなんだけど、事実上マツダ関係の輸送用として使ってるんだろうね。
 ちなみに、前回の31フィートコンテナ(U50Aコンテナ)は、その後に登録番号も書き換えられて(若番なのは、仮だったらしい)、広島〜名古屋の部品輸送用で使われてるそうな(参考:マツダ公式リリース レスポンス該当記事)。

●WJDN飲料探索評議会
 今回のお題は、ラムネサイダーに引き続いてこちらの方からご提案いただいたコレ。

 ファンタ 無果汁の謎のフルーツ。2つのフルーツフレーバーが入ってるそうで、要はそれが何か当てろと。んー、色的には黄金水なんだけどなぁ。
(殴)(#ーー)ノ゛☆
 いや、後藤はその手の趣味は無いんだけどね、たぶん。そーゆープレイもしたことないし(何の話だ)。どーでもいいからとりあえず、その黄金水をごきゅ。……んー、糖尿?
(殴)(#ーー)ノ゛☆
 味は悪くないよ。割とうまい方だと思うわ。でもなんかコレ、作りたてのこしあんを食った後の風味がある気がするんですが、気のせいか? 後藤の記憶からの連想かもしれんけど。
 で、2つのフレーバーが何か? 匂いと味から、個人的にはストロベリーパイナップルだと思う。こしあんの風味がすると思ったのは、苺大福が好きでよく食べてたからかも。
 最近のファンタのボトルは、えぇ形してるよなぁ。でも、ちょっと太すぎるか。ぷっちょグミの方が太さもちょうどいいよな、うん。買っても食わねえし相手いねーからどーでもいいけど。(謎)
 その昔は、Cケアとかあったもんですが。……どっちもUHA味覚糖じゃねーか。

●あとがき
 あーゆーことを書きながら、ちびちび謎のフルーツ飲んでる後藤。口に含むたびに、なんかヤーな感じになる。自分自身に刷り込みしてどうする。自分でもバカバカしいと思いますよ、ホントに。
 あー、しょーもね。( −−)

・走りが「怖い」
 客室が黙ってしまったわけですな。

・謎の前に
 その通りですた。

・おおあそ号
 川崎/MBBのBK117ですな。

 明日から夜勤連続ですので、諸連絡はケータイまでどうじょ。


10月1日 白瀬矗

 まず最初に。今日は無いような内容盛りだくさんでお届けいたします。
 呉の川原石南埠頭に、次の49次観測隊の支援任務を最後に退役を予定している砕氷艦(南極観測船)しらせが入港しているので、見に行ってきた。車で行こうかなーと思ったけど、付近に駐車場がなさそうだったし、多少涼しくなって歩くのも別に苦ではないから、呉線で。
 案内を見ても一般公開は30日だけのように書いてあったし、まぁ外だけでも見れればいいやと思ってたところ、きちんと中も公開してた。天気良かったし、人も少ないし、非常に快適に見れた。接岸してるところが一般立ち入り禁止場所なので、入り口から艦までは自衛隊員の方(主に地本の方かと)に案内されての入場でしたが。
しらせ左正面よりブリッジ内シコルスキーS-61A-1ヘリコプター
マストと見張りポストヘリ甲板と格納庫観測員居住室
 この艦は2004年にましゅう型補給艦が就役するまで、長らく海上自衛隊の艦船で一番大きかったことでも有名(基準排水量ましゅう型13,500トン、しらせ11,600トン)。基本的に旅客を乗せる艦船ではないから中は狭いけど、ヘリ甲板とか出ると大きさを実感するわ。そいや、後藤は小学生のときに東京・台場の船の科学館に行って、保存してある砕氷船宗谷に入ったことがあるんだよね。
 格納庫に南極の氷が置いてあって、隊員の方が「触ってみると、空気が出てくる『パチパチ』っていう感触がしますよ」て言うので触ってみたらホントにそうだった(雪が圧縮されて氷になったときに閉じ込められた空気が、解けて外に出てくる)。
 2009年の51次観測隊からは後継艦での支援になる予定で、現在建造中。次は、どんな名前を付けてくれるのか。

 格納庫内でTシャツやらタオルやら写真を売ってたんだけど、せっかくなので記念に識別帽を買った。いや、後藤は帽子集めるのがけっこう好きなのよ。
 んで、ついでなのでテクテクと歩いて海上自衛隊呉史料館に行って、陸に上がった鉄のクジラも見てきた。ここは、まだ行ってなかったしね。
デカ過ぎて、余計なもの入れずに写すことが不可能
 入場料は以前言うたように無料(人が多いときは整理券を配る)。でも、500円くらい取ってもいいくらいの価値はあるよ。だいたい、海上自衛隊が使ってた本物の潜水艦(ゆうしお型潜水艦あきしお)を丸ごと陸に上げて展示してるんだから。
 展示内容は、主に機雷掃海と潜水艦について。機雷掃海では、ペルシャ湾派遣時に機雷の爆発で凹んだフロートがあって、なかなか興味深い。護衛艦についてはほとんど無いので、一応。
 目玉の潜水艦は士官居住区と発令所のみ公開で、魚雷発射室は発令所の床に開けた覗き窓から見れる。狭いから、図体がデカくてドジですぐ頭ぶつける後藤は潜水艦乗りには向かんな。下にある一般隊員用の居住区や食堂は広いらしいけど、一般公開するには改造費用が足らなくて断念したとか。
 操舵席や潜望鏡があって一番面白い発令所は撮影禁止だったので、ここはぜひとも自分の脚で行くべし行くべし。居住区には現役時代に貼ったであろうテプラでの注意書きがいろいろ残ってて、人の感じも残ってるし。
 平日とだけあって人も少なくてゆっくり見れて、おにーさんは大満足。(*´ー`)

●富士でのF1、どーだったんだろ
 実質的に初開催と言ってもいい(前は大昔だし旧コースだったし)けど、振り返ってみてどーだろ。シャトルバスだけで大渋滞が起こったり、いつまで経っても会場に入れない&出れなかったり、席によってはマシンが見れないとかいろいろ問題が噴出しているよーですが。つうか、場内道路が陥没って、をい。(参考記事
 個人的には「まぁこんなもんだろ」という気がしないでもない。もともと、アクセスの悪さは懸念されてたしな。そういう部分じゃ、鈴鹿は恵まれてたのよね。
 コレ見ると、GTの入場待ち&駐車場遠い&出場待ちなんて、チョロいもんだよな。岡山国際とオートポリスしか行ったことないけどさ。
 国内カテゴリ見てるものとしては富士は天気が崩れるってのは、もうお決まり過ぎで眉毛ピクリとも動かない。

・ラムネという結論で
 ラムネとサイダーは製造方法が違うのよね。
#シロップの入ったビンに炭酸水を充填するのがラムネ。シロップと炭酸水をあらかじめ混ぜたものを充填するのがサイダー。

・乗車位置もちゃんと
 似たようなのをどっかで見た覚えがあるんだけど、どこだったっけ?

・目立ちすぎ
 じゃ、こんなの推奨。

・結構歴史長いですねこの番組
 小学生の頃から見てる気が。
#TBSがビルを建て替える前だったかと。

・阪急2000系
 電車でDを最近買ってないなぁ。

・次の週末辺り
 休みは6日だけですねー。てか、来週末も3連休なのか。
#祝日? ナニソレ、美味いん?

・JR西日本 平成20年度新規採用予定者の内定状況について
 JR西日本へようこそ。

 潜水艦のスクリューは軍事機密中の軍事機密だから、アレは偽物だろうな。