9月の日記 過去ログ
TYPE82 Diary 2008-09


9月30日 狂っとる

 今年度もだいたい半分が過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 今朝、いつものように6時55分に鳴る電波時計の目覚ましに起こされる。眠てぇ〜、と思いながら目覚ましを止め、続いて少し遅れて鳴るケータイの目覚ましを待つ。が、なかなか鳴らない。変だなぁと思ってケータイの時計を見ると、6時46分。ケータイの時計狂ったかな? と思いつつ顔を洗いに行き、ふと廊下の時計を見ると、6時46分。
( ーー)?
 部屋に戻ってよく確認してみると、電波時計のほうが狂ってた。んー、深夜の補正のときに、ノイズかなんか拾って狂ったんか?

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その15 〜JRのようでJRでない〜

 JR西日本仕様の吉野口駅(近鉄のりば)の駅名板。なんか、JRロゴがないと違和感があるな。

・リアルで再現
 あ、それいいなぁ。

・安全性を問う声
 ことばがよめいないひとがおおすぎる。

・「新幹線ふれあいデー」の開催について(JR西日本公式)
 前から噂はされていましたが公式にプレス発表。公式イベントは、2004年以来だったかと。なお、例年やっていた試乗会と車両部品の販売は今回行いませんので、あらかじめご了承ください。
 前にも書いたけど、広島は構内工事真っ盛りなので出来ません。

・「0系新幹線記念乗車証」の配布について
 10月27日〜11月14日の平日に、0系充当のこだま638、639、659号の岡山〜広島間にご乗車のお客様へ記念乗車証を配布します。

 9347AがV充当の659Aを追い抜くのは新山口な気がす(現行ダイヤで走るなら)。


9月29日 オッサンオッサン

 言わんとしたいことはよくわかるし、同感に思う部分も多々多々多々多々あるんだけど、さすがになぁ。偉そうな立場になったからって、思ったこと言っていいわけじゃねーだろーし。
 つうか、自分のやってる商売の監督官庁の親分が、あっちゅー間に変わるってのはどーかと。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その14 〜併結〜
 京都から草津まで乗った快速が、この組み合わせだった。
221+223-6000
 網干の221系が転出している関係で、223系の221系性能固定車を6000番台として区別しているようですが。以前から、手動で性能切替は出来たんだけどね。221系も本線から少なくなってくるだろうし。
 けっこうこの組み合わせ好き。

・新機軸やったけど
 バーニーは「日本でもやらん?」とか言ってるらしいけど、やめてほしいなぁ。

・ロリポップ止めた
 ハイテクに頼るトップチーム故の出来事でもあるでしょうな。

 湾岸地区(いまの台場周辺)でF1を! とかいうキャンペーンをやってたの思い出した。


9月28日 似すぎ

 感謝祭でglobeが出てきたとき、PC上で再生されていたのが、ユニコーンの「PTA 〜光のネットワーク〜」で吹いてしまった。
ユニコーンとTMN(と若干の光GENJI)を混ぜる
 閑話休題。
 今日は予定がトケになったから、さてどーすっかなーと。まぁ、やることないから、ソレイユへ食料品買い込みにいって、しゅーりょー。あとは部屋でテレビとラジオの両方付けて市民球場最終戦(の予定)を聞きながらマターリ。(´ー`)
 てか、今日は肌寒かったなぁ。長袖で外出たよ。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その13 〜TWE〜
 敦賀から大阪へ戻るために15時過ぎの新快速を待っていたところ、なんと15時前にトワイライトエクスプレスが入ってきた。

 カマの付け替えをせずにそのまま大阪へ向けて出発。てことで、トワイライトエクスプレスの敦賀出発をニコニコ動画で。
 なお、このあと新快速で大阪へ戻ったところ、新大阪で先行していたはずのこの列車に追いつき、大阪までの間に追い越す。てことで、このシーンを雰囲気程度ですがニコニコ動画でどうじょ。

 そういえば宮原で修行してたころ、雪のせいで大阪行きTWEが6時間遅れで戻ってきたことがあったなぁ。長距離列車だから、しゃあないよなぁ。

・特許に
 特許が取れる要素がないよーな。

・1年でのJ1復帰
 ありがとうございます。試合結果しか見ないにわかファンでわありますが。J1でもこれくらい強ければなぁー。

・6300系リニューアル列車の展示
 7300系の間違いでした、とかいうオチだったり。アレも8両か。

・CSでは
 地上波では違うんすか?(ぉぃ

 必〜ずここへ〜帰って来いよ〜♪



9月27日 さいごのひとつまえ

 街に出る用事があったので、ついでに広島市民球場の様子を見てきた。今日、明日のヤクルト2連戦で市民球場の公式戦は最後の予定で、ものすご〜く盛り上がってるし。プレーオフに出れても、3位じゃ試合は相手本拠地だしね。もし公式戦があるとしたら、それは日本シリーズということに。
 12時ごろに市民球場に行くと、すでに大勢の人が集まってたし。とっくの昔に入場券は売り切れてて、当日券も発売なし。外野自由席の列はどんなんかなぁと周ってみると。
グリーンアリーナ前
 12時過ぎでグリーンアリーナ前まで列が出来上がってた。今日はデーゲームじゃなくて、ナイトゲームだから試合開始18時で、開場は16時なんだけどなぁ。
 とりあえず今日は勝てたからよかったよ。
 さて、今日のネタの本題はコレじゃなくて、別。

●おとなのおもちゃ、略して「おとちゃ」
 今朝、GSSP!のアクセスログのチェックをしていたところ、最近放置気味のGSのコンテンツ「山陽後藤電脳工業工作部」でググる検索かけてた人が居た。何気なくその検索結果を見たところ、驚愕の結果に辿り着いた。
・USBねこじゃらしもといピンクローター(Gizmode Japan)
 ギズモードにバカ工作が晒されとる……。(;ーー) なんか、うれしいやらうれしくねーやら。こーゆーところに晒されたとゆーコトは、と思ってGSのアクセスログを確認したところ。
20:52
 ナニコレ。( −−) お兄さんびっくりしすぎて草も生えんわ。今までサイト運営してきて、1日のページビューの記録を軽く更新しとるし。コレ以前に一番びっくりしたこの時なんか屁でもないわな。
 まぁ、そのうち落ち着くだろうて。もうこの手のアダルトグッズ工作はやらんよ。え? コケシとか? コードレスのものにわざわざ電源ケーブル追加してドースル。だいたい、思いついた時期がUSBバスパワーの無駄遣いが流行った時期だったしなぁ。
 てか、工作やったときに「PC上から強弱調整できたら面白いなぁ」とか思ったけど、後藤にそんな技術力無いし。そもそも、使う相手が居らんしな。いや、居てもつかわんけど。USBピンクローターも、ガラクタ置き場で眠っとるし。
 大抵この手の商品って「ジョークグッズ」とか書いてあるじゃん、タテマエとして。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その12 〜ヨーロッパ軒〜
 特急「まいづる」で東舞鶴に着き、そのまま接続の小浜線で敦賀へ到着。敦賀に来たら、やっぱしここに行かんとなぁと思ったので。

 ヨーロッパ軒敦賀駅前店に行って、ソースカツ丼食らってきた。ソースの染みたカツがけっこう好きなのよ。コレでビールが飲めそうなくらい。
 他のメニューも食ってみたいなぁとか思うけどね。

・全検切れまで週末限定で走らせる
 各編成の最終全検がいつだったか忘れたけど、間違いなく日数で検査を数えるから、最大で2年くらい延長されることに。
#100系16両の営業運転が10月に終了した後も、車籍が残ってる関係で3月までずっと検査やってたりしたけどね。

・6連を2つくっつけて走る
 R67の併結装置は使えんだろうなぁ。

・最初やとばっか
 正確には、ウエストひかりの末期にサイレンスカーを試行したんだったような。

 ローターとUSB直結いうコメントもあるよーですが、それだったら繋げたらいきなりブルブル動き出すやんけ。


9月26日 雨の西川原

 行ったのは北長瀬ですが。
 てことで、出張で岡山行ったら雨で在来線が乱れてた。まぁ、新幹線降りて在来線に行ったら、ちょうど列車が止まってて割といい接続で乗れたんですが。
 今日は行き帰りとも211系だったな。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その11 〜チケットホルダー〜
 舞鶴線・小浜線乗りつぶしのため、京都から東舞鶴までは特急「まいづる」に乗車。席に座ると、背面テーブルに「この座席はチケットホルダーを備えております」と書いてある。「ん? どこにあるんだ?」と良く見ると。

 リネンにポケット付けてるのか。てか、これだと前席の人にリネン落とされたら終わりじゃね? 思えば、チケットホルダーは「ウエストひかり」で試行したんだよなぁ。
 なお、座った座席はアコモ改造のせいでシートピッチと窓割がずれてしまった、見事に柱のところでした。そいや、この車のカラーリングは「はくたか」投入前に誕生して、JR西日本の特急車両の基本カラーリングになったんだよなぁ。

・日暮れ間近
 時期が時期だけになぁ……。
 スジをよく見たら、これ途中で29Aに追い抜かれないといけないよなぁ。そのあとは、471Aに追い立てられてるし。また、ダイヤ確認しとこ。最後の最後で、しゃかりきに走りまくらなきゃならんと。

 広島は構内工事の真っ盛りなので、今年はやりません。


9月25日 べつに

 デカイ組織って大変だね、と思った今日この頃。他人事じゃねーんだけどさ。
 今日は特にコレといった事ナシ。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その10 〜時代変れば〜
 義経号の改造銘板を見ていたら。

 フォントがビミョーに違うことに気が付いた。やっぱし、時代が変わればフォントも変わっていくもんですな。これで交通科学博物館シリーズは終了であとは残りネタの予定。

・JR西日本 9月社長定例会見
 0系のさよなら運転について、正式な発表が。0系の「ひかりスジ」が少ないってのもあるんだけど、9340A、9347Aとも「さよなら」にかけてるとかかけてないとか。

 引き出しが少ないなぁ。


9月24日 ライダーマンXアマゾンストロンガースカイライダースーパー1

 てことで昨日の続き。
 徳山駅で撮影中に「速度が遅いから、流し撮りも割りと簡単にイクかも」とふと思いついて、流し撮りしまくって遊んでみた。ってことで、その結果。

 んー、まぁまぁいいんじゃない? ちょっと、というかだいぶブレ過ぎな気もするけどな。なんとなく、BGMは「Knight's Song(Moon Over the Castle)」って感じか? 画的にグランツーリスモっぽいし、なんとなく。
 で、新岩国に移動して、「時速300km/h(とは限らないけど)で全力疾走をする新幹線を流してみよー」と調子に乗って流しまくったらこの有様。

 面白いけど、新幹線の流し撮りって難しいわ。10mも離れてないところを走ってんだから、そりゃそうかって言えばそりゃそうなんだろうけどさ。つーか、後藤ってあんまり流し撮りとかしない人なんだけどね。
 5年前に「試しにやってみっかー」と銀塩Kissで流し撮りしたレールスターがDPE上がったら見事に決まってて、それを追いかけてしまってる節もあるんだけどさ。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その9 〜懐かしの〜
 急行「安芸」って言ってたもんだから、ふと壁を見ると。

 ヘッドマークが掲げてあったよ。名鉄のパノラマカー引退のニュースを見てても思ったけど、あの時代ってこういう感じのヘッドマークが流行った頃でもあるんだろうなぁ。

・近所を通られた際
 また、鬼子母神のつけめん食いに行きたいなぁ。

・ブラックサンダー
 エビじゃなくて?

・協調運転
 違和感ないなぁ。223系の4+6に、プラス2で12両とか。

・金銭的にも
 魔法を使ったけど、特急料金だけはマトモに払ったのでさすがに「高いなぁ」とか思ってしまた。

・ユニフォーム
 カープの本当のチームカラーは紺色なんですけどね。
#球団旗が紺色に「H」だし。

・落ちたんじゃないかと
 それでも、日常的に反応速度が遅かったのが急に早くなるかなぁと。

 飲みに出て帰りに、ラーメンにニンニクアホほど入れて食って帰ったら、ニンニク臭い。


9月23日 1号! 2号! う゛ぃすりゃぁー!

 最近、今更ながら「最強○×計画」が頭から離れない後藤です。(参考:すももももももOP
 今日はどーすっかなーと考えてたところ、ふと3号ライダーが博多へ帰る日だったことを思い出す。てことで、機材一式を抱えて撮影へGO! 今回は、新幹線へ乗り込んで徳山で撮ることに。
V3編成 徳山下り本線通過
 全体的に丸みを帯びたフォルムなのに、碍子カバーが四角くなってるから違和感があるのよな。Vが営業運転に入ったら通過線を爆走する機会も減るだろうから、今回はそれを記録しとくのがメイン。
 試験走行のときのスジは、新岩国で0系を追い抜く「世代交代」のシーンが見れたんだけど、今回はその時とスジが違ったからなぁ。
 で、時間までけっこうあったのでイロイロ撮ったりして遊んでたんですが、徳山は速度が遅いから撮りやすいわ。まぁそれでも170km/h出てるワケですが、全速力でぶっ飛ばす新岩国とかと比べればね。あそこ、最上位の信号が出てるし。

 お手軽に新幹線を撮るには、徳山って最高かもしんない。新幹線って、鉄道写真の中では撮るのが割と難しい部類だと個人的には思ってますが(技術的にも場所的にも)。これ以外のネタは分割してまた明日以降。しっかし、N700系増えたなぁ……。
 このあと新岩国へ移動して、原色に戻った0系を撮ってなかったので撮影。
R61編成
 なんか、このカラーリングは安心感があるような。塗装もまだ新しいから、艶っとした感じが出ててなんかイイ感じ。11月末までの予定だから、きれいな状態で引退できるでしょうて。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その8 〜321系〜
 改装後の新しい展示のひとつとして、第6室に「関西の鉄道の歩み」として南海、近鉄、阪神、京阪、阪急、大阪市交とJR西日本の制帽と車両模型が展示してあって、JR西日本の模型は321系なんだけど。

 基本的に東西線でしか使わない前パンが上がってんのに、常時使用の後パンが降りてるのは何でかなぁ。模型はすごくよく出来てるのにもったいない。
 各社の制帽なんかまじまじと見れることなんてあんまりないから、けっこう面白かったけどな。

・APS-Cサイズのセンサーだと
 望遠を多用することが多いので、APS-Cサイズは美味しくていいですな。

・岡山か倉敷
 昔の「まつかぜ」(新大阪〜博多間)の前の名称が「やくも」だったから、意外と大阪駅? とか思ったり。
#新幹線博多開業のときに、寝台特急「安芸」になったのなぁ。

・キハ127+キハ122が試運転
 223系っぽくて割といいデザインじゃね? 普及するかどうかしらんけど。

 なんかケータイの動きがおかしいなぁと思ったら勝手に再起動して、クソほど反応速度が遅かったのがエライ良くなった。自動更新されたのか? とっくに更新サービス終わってそうな902なのに。


9月22日 全般検査出場

 やっぱし、車がないと不便なことがあるわ、と思った5日間。
 てことで、車検を終えた赤い隕石号を迎えに、ディーラーまで行ってきた。もうしばらく乗り続けるつもりなので、通常の車検メニューに加えて、ミッションオイル、ベルト類、バッテリーなどを換えてもらった。おまけでスズスポスモールステッカーシートもらったよ。
 早速本線試運転。速谷神社にお参り行ったあと、広域公園に寄ってアトム沿いに周って帰ろうかなーと思いながら石内バイパスを走ってたところ、「梶毛ダム」の文字に釣られて脇道へターンイン。

 後藤も存在を知らなかった、2008年に竣工したばかりの梶毛ダム。ダム左岸側を「西風新都 セントラルシティこころ」の南街区として造成工事中で、この造成地の向こうに広域公園が。
 天端は立ち入り禁止だったし、ダムを真正面から見れそうな場所も入るのがめんどくさかったので行かなかった。てか、昨日の大雨のせいか水がえらい濁ってた。
 んで、アトム沿いを走って途中王将で飯を食らってから帰ってきた。餃子ウマー。(゜Д゜)

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その7 〜どこの駅ですか〜
 自分でいぢれる行き先案内を、空いた隙にいぢって自分好みにしてみた。
昨日と同文
 時間なんかはテキトー。フラップ式って、見てて楽しいよね。

・運転士さんに不評
 照らされる側の視認性は高い(光源が目立つ)から、併用すればいいと思うんだけどなぁ。

・修理4回目
 ハズレだったんですかね……。

・明日から4つ
 むりぽ。('A`)

・その4ヶ国はやめてくれ
 日本ってEUみたいな「枠組み」は肌に合わないと思う。まー特定アジアと組んだらデメリットしかねーし。

 極々ゴクゴク個人的な感覚として、名前がなんかな。


9月21日 気を抜いた瞬間

 当直に泊まって台風はま〜ったく影響がなかったわけですが、今朝九州や備後近辺で大雨が降って、ちょっと振り回された感が。
 てことで、雨が降ってたので溜まりに溜まってた仕事を全部片付けて、雨が止んだら帰ろうと思ったんだけど、全部仕事を片付けても止む気配がなかったので、昼過ぎに弱くなった隙を見計らって帰った。まぁ、ソレイユで買い物してたら止んだけどね。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その6 〜広島、小倉には停車いたしません〜
 むかしむかし、名古屋駅に設置されていたというフラップ式行き先案内。列車名と時間、行き先なんかは「それらしく」揃えてあるんだけど、停車駅が。
クリックするとご多分に漏れずおっきします
 広島行くまでに、京都しか停車しない「こだま」と、博多行きで広島、小倉に停車しない「ひかり」って。いや、昔は山陽新幹線内を各駅に停車する「ひかり」とかあったけどさ、それの逆かと。

・スポンジバリアに突撃
 ずいぶん乗りにいってないなぁ。

・例によって例によってな
 広島ファンは思い出したくない、メークドラマが見えるよーな……。

 3タテは無理だったか。



9月19日 全席完売

 今日は金曜日だったことに、仕事帰り気が付いた。
 台風は山陽地方にコレといった影響も与えず、新幹線も順調に運行。明日の朝がビミョーだけど、上手く抜けてくれるかなぁという感じ。
 話題は変わって。
 昨日広島市民球場の周りをブラブラ歩いてみたんですが、今日の試合の外野自由席入場列の場所取りが始まってて、ちょっとビックリ。まぁ、場所取りいうても、紙に名前書いて置いてるだけなんだけどな。
 いよいよ市民球場最終戦も近いと言うことで、指定席券は軒並み売切れの模様。
昨日午後の状況
 空いてるのは、A指定・B指定とも三塁側もしくは2階席と言う状況。これは、全席完売になる可能性も高いな。例年にない勢いで入場券が売れたって話だもんなぁ(参考)。
 この3連戦が、まさに天王山なワケですが。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その5 〜検査年月〜
 職業柄、車両の妻部を覗き込んでしまうんですが、ふと気が付いたことがあった。

 全般検査施工年月が、平成7年11月になってんのよな。弁天町に置いてある車のほとんどが同じような年月だったから、塗り替えとかやったときに書き換えたんだろか?
 今は亡き鷹取工場の名前を書いて走ってる車も、かなり少なくなってるだろうなぁ。

・産まれて2ヶ月
 ほっぺたがプニプニ。( ´∀`)

・そうなんや
 全線対応になるのは、来年のいつだったかしら。

 寮の近くに、ほっともっとが出来ててちょっとびっくり。


9月18日 全般検査入場

 赤い隕石号も登録から5年ってことで、ディーラーまで車検に出してきた。前回の「はじしゃけ」からもう2年も経つのかーって感じ。この2年間早過ぎだな、なんか。
 結局代車は借りなかった。台風も、どーにかなりそうな動きだし。前回は積んでおいた折り畳みチャリで帰ったんだけど、今回はガキんちょの頃住んでた己斐まで歩くことに。てことで、ココイチでカレー食らって、広電西広島から広電に乗り込んで市内ぶらついて帰ってきた。受け取りのときは西観音町から南下すっか。
 んで、広電西広島のホームに。

 PASPYのチャージ機が置いてあった。まだ広電は白島線しかPASPYに対応してないよなぁ。市内のバスはだいたい対応してるけど、後藤はまだバスカード使ってるし(つーか、今日3000円のカード買った)。
 まぁ、PASPY買わずにICOCA使うだろうけどね。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その4 〜西のH1、東のH2〜
 吹田の研セに置いてあった最初期の0系「H2(もとN2)編成」が搬出されて大宮に持っていった話がありましたが、西会社で保存せずに「そういう扱い」になったのは弁天町に置いてあるのが。

 トップナンバーのH1だったからなんだろうなぁと。研セに置いてあった0系も、養成や訓練で使う機会が減ってた(近年は実質使ってなかったらしい、けど限免の研修では見に行ったな)みたいで、車両は外も中もホコリだらけ。でも、屋内保管だったから状態はかなり良いみたいだけど。最初期の車両だから、あらゆる機器が開業時とほぼ同じ構成だし、資料的価値は高いと思うよ。
 大宮で公開されたら、きれいにされた姿をまた見に行くか。

 台風は風が心配だな。


9月17日 接近注意

 台風が接近してるんですが、20日は当直なんだよなぁ……。まぁ、現在の予想では通り過ぎてるから、自分とこで極端に遅れが出るわけじゃなさそうだけど。
 で、もっと重要なのは、赤い隕石号の車検で明日から車がないってことなのよな。代車を借りないことにしてるので(通勤は基本チャリだし)、19日に台風が接近するとあんまりよろしくないことに。まー、代車借りれば済むんだろうけどさ。
 受け取りも22日になるだろうしなぁ。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その3 〜そりゃ走らんよ〜
 交通科学博物館に行ったのって10年くらい前だよなぁ、と思ったのでちょっと行ってきた。プラットホーム・プラザが出来てから行ってなかったし、最近は展示内容もチョロチョロ変わってるので。
 で、コレ。

 2007年のリニューアル時に作った「安全に列車を走らせよう」て展示で、信号に従って列車を走らせるわけだけど、まず運転方法をあんまり理解せずに触ってるお子様多数。
 傍から見た感じ、中身はよく出来てるから、どちらかと言えば「鉄道に嗜みのあるひと」向けの展示内容な気がするなぁ。内容わかってくれてる人、どれ位居るんだろうか。(´・ω・`)
 交通科学博物館シリーズちょっと続けます。

・この比じゃないよな
 日本全体的に、旅客の異常時対応能力があまりにも低い気が。

・立ち寄った日
 ど平日ですた。

 社割とかあったんだっけあそこ。覚えてねーなー。


9月15日 ICOCAで歩きにいこか〜

 定期健康診断を受けて結果が来る前に研修行ってしまったので、こないだ職場に出てやっと結果を見ることが出来た。この会社って健康診断結果の紙の後ろに。

 んなん載ってんのよな。あぁ、肥満解消のために、自分とこがやってるハイキングキャンペーンに参加しろってことか。いや、そんなことは書いちゃないけど。
 で、今回は久しぶりに血液検査があったわけですが、健康診断全般の判定区分、血圧心電図肝機能血中脂質糖尿腎機能尿酸貧血白血球血小板呼吸器いずれも「A」であんまり面白くなかった。血液検査の数値も、だいたい基準内に入っててあんまり面白くないし。ちょっと、血液が濃そうな数値ではあったが。
 んー、ヘモグロビンが16.5で基準値ギリギリ(13.0〜16.6)なんだけど、これは鉄分が濃いってコトか? ヤッパシ。
 とりあえず、これ以上ブクブク太らんようにせんとな。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その2 〜ギタダロー〜
 京福電鉄の西院駅に行ったところ、すぐ近くにこんなんがあるのを見つけた。

 なんで虚像反転してんだろ。

・阪急7300系
 東武8000系を思い出した。

・会社で使う懐中電灯
 ウチの職場も白色LEDの懐中電灯を導入したら、あんまり評判よくなかったなぁ。

・ハンカチ王子
 初登板初勝利したとき、赤ハンカチ王子とかやってたなぁ。

・さくらソフト
 もちろん。


・三連単が100万倍を超す大穴
 まず単勝が大穴だった気が。
#そもそも、トロ・ロッソが上位に来ることが番狂わせだし。

 研修期間中、半日ほど京橋で駅員やってました。


9月14日 もともと頭痛持ち気味ではある

 今日も今日とて惰眠をむさぼる。つか、右肩と首右後ろの筋の凝りから来るのか、どーも軽い頭痛が続いててですね。とりあえずシップを貼ってるけど、なんとかなんねーかなコレ。
 てことで、寝て起きてボーっとしてカレー食いに出て寝て起きてという一日だった。

●吹田20日間(今回は20回とか無理) その1 〜円形〜
 いきなりどーでもいいようなコトなんだけど、今里筋線に乗って80系の顔を眺めたときにふと気が付いたことがひとつ。

 前部標識灯はシールドビームなんだけど、今は少なくなってきてるような円形のシールドビーム使ってるのよ。大阪市営地下鉄の車両って20系以降は角型シールドビーム使ってるしなぁ。
 HIDって色温度の高いやつを使うと、意外と「見えない」から、現場からの評判がよくないことがあるようで。ある程度色がついてた方が、見えやすかったりする。

・デフォで超大盛
 中国飯店を思い出した。

・コイツの系譜
 2代目カルタスが海外では「スイフト」だったのはどうでもいい話。

・とら&メロンあたりに米俵が
 カオスだな。

 ウェッズIS350が最後尾から怒涛の追い上げで優勝とな。



9月13日 始末

 考えてみれば、研修中に26歳になってたんだった。何度も言いますが、「歳食ってきたなぁ」という感じしかせん。
 さて、今日から世間様と同様に3連休だったんですが、ちょっと早急に片付けないといけないことがあったので、職場へ。まぁ、作業着やら安全靴やら資料やらを戻しに行こうと、今日は顔を出しに行くつもりだったんですが。
 てことで、昼前に出て物事片付けて夕方帰って来た。飯を食うのを忘れて朝飯も昼飯も食わなかったから、夕方くらいにはさすがに力が出なくなった。

●乗った路線
 てことで、休みがあった4日間の間に未乗だった区間で乗車した路線を一覧でドン。
(注釈のないものは全線)
・舞鶴線
・小浜線
草津線
おおさか東線
関西本線伊賀上野柘植
京都市営地下鉄東西線二条太秦天神川
大阪モノレール国際文化公園都市線阪大病院前彩都西
大阪市営地下鉄今里筋線
近鉄南大阪線
近鉄吉野線
近鉄大阪線大和八木伊賀神戸
伊賀鉄道伊賀線
 整理してみると、近畿圏はほぼ先が見えてきた感があるなぁ。

・ロゴは消され
 水色のラインもトリトンブルーに上書きされてるよーな。

・Out of Service
 221系は「Out of Service」と「Not in Service」の2種類があったよーな。
#網干時代、電留線に並んだ221系の回送幕の英語表記が違うのを見たことがある。

 写真ネタはただいま整理中です。


9月12日 帰ってきたヨッパライ

 とゆーことで、3週間の懲役生活を終えて広島へ帰ってきますた。いろいろあって、お兄ちゃん疲れたよパトラッシュ。(´・ω・`)
 てことで、都合により関西に在住の方々とはお会いすることがまったく出来なかったことをお詫びいたします。落穂拾いとか研修とかで京都には行ったんですが、連絡する時間が取れなかったのがショージキなところ。
 さすがに長い間日記を休むと、なんか調子が出んなぁ。てことで、この3週間の間、いろんなことがあったよーで、箇条書きでドン。
 最初の土曜日に歩きすぎたせいか(そんなに歩き回ったつもりはないんだけど、まめが出来たから歩きすぎたんだろう)右足を痛め、翌日以降歩くのが辛いくらいの事態。シップ毎日貼ったら今は大丈夫に。
 軟禁してるところが改良工事してるのは知ってたけど、0系を入れてた建屋の解体工事してたから「あれはドースルんかなー?」と思ったらこういうことで、搬出直前の姿を見てた(こいつ限免の研修で教材で使ったよ)。片割れの行方は知らん、マジで。
 授業で姫新線に新型車両導入って聞いて「そういうことをヒラに言っても問題ないんかなぁ」と思ったら当日プレス発表してた。ほかにもいろんなこと聞いたけど、都合により略。
 フフンが辞めたって? 「あなたとは違うんです」とか言う大層な台詞吐いて。へぇ。後藤は、いつもいつも自分自身を客観的に見ることなんて出来ません。あなたとは違うんです。( −−)

 てことで、細かいことは翌日以降。