2月の日記 過去ログ
TYPE82 Diary 2011-02


2月28日 東上線に搭乗する旅

 今日は雨降ってるから、あんまり出歩けんなぁ。とか思った今朝。でも、なんとな〜くどっか出かけたい気分だったので、いつもは池袋へ下っていく東上線を、今日は上ってみた。
 ってことで、大山→(普通)→成増→(準急)→川越市→(急行)→坂戸→(普通)→越生→(普通)→坂戸→(急行)→森林公園→(急行)→小川町→(普通)→寄居と、期せずして全区間各駅停車の旅になってしまって、東武東上線系統を完了。
私鉄電機もなかなか興味深い
 寄居から秩父鉄道に乗って羽生まで行って、帰ってきた。小川町と寄居の接続が悪かったので少々時間かかったけど、まぁ別に急ぐもんじゃなかったし、たまには列車乗ってボーっとするのもいいよな。

 八高線と東上線系統って、付いたり離れたりしてんのな。


2月27日 なかあお、とか居たな

 右上腕部に付いている傷が、なんで付いた傷なのかようわからん。へーんーなーのー。( −−)
 さて、寮の部屋では相変わらずお手軽工作をやり続けているわけですが、ちょっと前に買ってほったらかしてたコレを今回は完成させてみた。

 技MIX F-15DJ 095号機。航空自衛隊飛行教導隊所属のこの機体、スカラー波のような塗装をしてるから、付いた愛称が「スカラー」だったか。アグレッサーの機体って、機体の入替で塗装が割と変わるから、名前あんまり覚えてないんだよね。
 説明書の指定どおりに、左翼にAAM-3キャプティブ弾(炸薬と推進剤はないけど、重量バランスと本物の誘導装置を搭載)、右翼にDBSS(訓練の記録装置)、センターにはウエポンセットを持ってたのでAN/ALQ-131(電子戦ポッド)を装備。なので、普段は台座に差し込まずに飾ってる。まぁ、発光ユニットを組み込んでるから、センターパイロンは嵌めこんであるだけだけどね。
 てか、第4弾が出るのか。むぅ、近代化改修機形態IIと、アグレッサーの086号機か。086号機の愛称って何だ? 「みどり」とは違う塗装だけど「みどり」でいいのか?。

 アグレッサーズ組んでないんだけどね。



2月25日 ボンレスハム

 スライスして皮を剥いて並べてゆきます〜♪
 ということで、春一番が吹いたらしい。そりゃ、2月ももうすぐ終わりだもんな。春も近いわそりゃ。でも、明日はまた冷えるらしいけど。
 なわけで、仕事終わってさっさと帰ってきて寝て起きて終わりな一日ですた。明日も仕事だし、体調崩したら大変なことになるので今日はゆっくり休もーっと。


2月23日 大佐か

 なんか、今月出張ばっかり行ってる気がするなぁというか、まともに仕事してねえ気がするなぁ、と思ったらその通りだった。
 んなわけで、22日に明けで帰ってきて、寮でちょっと休んですぐにまた職場行って、そのまま大阪へ出張行って、帰ってきた。明日も泊まりだし、ゆっくりしよーっと。


2月20日 直流電機の決定版

 昨日の日記にも書きましたが、どうせ模型化などで手元に置いておくものは、自分の思い入れのあるカマや撮ったこと見たことあるナンバーをチョイスするようにしてて、EF65 1100号機しかり、EF60 503号機しかりなんですが、EF65の一般型は。
ナンバーが見難いけどな
 EF65の1号機をチョイス。何故にコレを選んだかというと、こいつも宮原での修業時代に見たことあるカマ。機関庫の片隅でずっと眠ってる。いろいろといきさつがあって、宮原に運ばれてるみたいだけど。こいつって、車籍復活しなかったんだっけ? 潰されなかった理由は、いろいろ聞いたんだけどな。
手元のEF65勢ぞろい
 シールの中に1号機は無かったから、100号機から「00」を除外して貼り付けたった。
 手元にも写真はあるけど、まぁ出せんしなコレばっかりは。

 一番好きな電気機関車はEF65 1000番台だけど、一番好きな機関車はDD51だったりする。



2月19日 82式こだわり

 久しぶりに一日部屋に居て、プロ野球オープン戦の広島対讀賣見ながら、Bトレ作ってた。なんか、最近Bトレばっかり作ってる気がするけど、実際その通りだから気のせいではないな。
 ってことで、カマやブルトレのセットを最近重点的に組んでるんですが、個人的に思い入れのあるブルトレったら「出雲」なわけで、その出雲に乗った時や見送りに行った時に牽引してたカマが、何故か必ずEF65 1100号機だったので。
ナンバーが見難いけど、実車でも見難いからなぁ
 そのナンバーを選んだった。さらにいうと、宮原で修行してた頃に留置されてたカマ(急行「銀河」を牽引してきたと思われ)をふと見ると1100号機だったり、なんか知らんけど縁のあるカマ。もうすでに廃車されてしまったみたいだけどな。(´;ω;`)

 なわけで、東京口(東海道山陽筋)のブルトレ牽引カマをひと揃えラインアップしてみた。EF58ブルトレ塗装(あさかぜ)、EF60-500(さくら)、EF65-500(富士)、EF65-1000(出雲)、EF66(はやぶさ)。九州ブルトレで一番最初にハブられた「みずほ」が抜けてるけど、どうしちゃろうか。ED76でフォローするか。Bトレ出てないけど。
 EF60 500番台は、503号機をチョイス。こいつも車籍を有したまま不動状態で宮原の機関庫奥に押し込まれてずっと眠ってたんだけど、諸々の事情で解体されたんだよね。(´・ω・`) まぁ、ブルトレの任を解かれて以降は、標準塗装になってるから、このBトレとは塗装が違うんだけど。
 右の画像は、普段こんな感じで飾ってる。EF58標準塗装(あかつき)とEF60(19号機)が間に入ってるけど。EF58ブルトレ牽引って、関西ブルトレが印象にあるから「あかつき」をチョイスしたった。
 ブルトレは、これで全部組んだな。

 また宮原に顔出しに行きたいなぁ。


2月18日 与圧

 試乗会乗ったけど、熊本〜新八代が残ったのと、まだ営業線じゃないからまた改めて乗りに行こーっと。今のところは、番外扱いだな。
 ってことで、九州に出張行った後に大阪出張行って戻ってきた。福岡行くのにヒコーキを使ったんだけど、こないだ乗った時にふと思いついたことがあったので試してみた。
南アルプス上空で撮ったら面白かったんだけどなぁ
 何の変哲もない、サントリー天然水南アルプス。の、飲みさし。高空を巡行中の機内でこの程度(半分くらい)まで飲んで、しっかり蓋をして地上に降りたらどこまで凹むでしょーか、という実験くん。要は、機内は与圧されてるとは言うても、耳にツンとくる程度には気圧は低くなってるわけだし、それを実感してみるかーと。
 ってことで、SKY007便は高空を巡行して無事に福岡空港へ到着。

 さっきの写真を撮った後に、しっかり蓋をして座席のポケットに突っ込んで、地上に降りたらこんなんなってた。特に小細工も何もせずに。意外と凹んだなぁ。
 機内でペットボトルを開けた時に、炭酸水でもないのに「プシュ」と音がするし、やっぱり与圧はされてるとは言うても地上の1気圧と比べたら格段に低いんだよな。「Wikipedia:与圧」によると、高度1万mで0.8気圧程度に保たれてるらしい。
 特に計算とかはせんけど、けっこう気圧低いんだなぁと実感したということで。

 新幹線は、気密。


2月16日 出雲市

 今日は外に出たんだけど、なんか気分がイマイチ、調子がイマイチ、出雲今市、日光の今市なので、コレといったことせずに帰ってきた。

 明日は福岡へ出張に行って、手段が目的の要件で熊本をとんぼ返りして、明後日は大阪へ出張なのでそのまま福岡から大阪へ移動。金曜日に戻ってくる予定。あくまで予定。


2月15日 拍子抜けスペシャル

 昨日の様子を見て、ヤバいなぁ、明日は止んでも落雪被害防止でかなり長い区間引かれるかもなぁと思ったので、今朝は4時に起床。
「あれっ? もうほとんど降ってないし、昼には完璧に回復する傾向じゃん」( −−)
 でも、この時間から寝直してもしゃあないし、徐行がどーなるかわかんなかったので、始発じゃないけど早めに出勤。まぁ、雪の場合は遅れても止まることってほとんどないからな。
 6時。出勤途上で業務メールが届いたので確認すると。
「あれっ? 西区間は徐行区間なし? 海側も徐行そんなに引いてない?」
 ってことで、出勤すると、台は少々バタついてたけど平穏無事。

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
 所定からは若干遅れたけど、普通に引き継いだし。なんだったんだろな、この雪は。降ったの東京だけかー?

 なんか変に疲れたな。


2月14日 ホワイトチョコレイト

 Perfumeで一番好きな曲は、「チョコレイト・ディスコ」な後藤です。なんなら、振付全部覚えて踊ってもいくらいだ。(←挨拶)
 てことで、夜から雨が降るって言ってたけど、雪がこんなに降って積もるとは聞いてねーぞー。


 雪ヤバいマジヤバい。昨シーズンはこんなに降らんかったよなぁ。東京駅を21時前に出た頃には、雪は降ってたけど線間に雪は無かったし「大したことないなぁ」と思ってたんだけど、秋葉原のあたりから線間が白くなり始めて、池袋では上の画像2枚の有様。寮近くまで帰ってくると、道路にもしっかりと雪が積もってるし。
 何度も滑りそうになるし、危なかったわ。てか、実家でイヤって言うほど雪を見てんのに、東京で雪降るとテンション上がるな。東海道山陽沿線でもドカドカ降ってるから、仕事で多大な影響が出ることを考えると、テンションダダ下がりなんですが。(´・ω・`)

 コレで今シーズン雪の影響受けるの何回目だっけ?


2月13日 PENTAXの本気

 今朝、昨日降った雨と放射冷却で冷えたせいで路面が凍結してて、ちょっとすっ転びそうになってビビった。もともとドジだからなぁー、後藤は。バランス悪いし。
 こないだCP+行った時にPENTAXのブース覗いて思ったんだけど。

 K-rもここまで揃えると壮観だよなぁ。つうか、K-xと違って、レンズまでカラーが選べるのな。
 一眼レフカメラったら、基本的にはブラックしかなくて、あってもシルバーとかだったけど、ここ最近は一眼レフの敷居がかなり下がってきたのと、いわゆる「カメラ女子」と言われる女性にターゲットを向けた製品も多くて、ちょっと濃い赤とか青とか増えてきてるよな。でも、ここまで突き詰めるとすげえわ。
 一眼レフにカラーバリエーションを積極的に取り入れたのはLUMIXの印象が強いんだけど、正確にはなんなんじゃろ。また気が向いたら調べるか。コンデジは、もともとカラーバリエーションを展開してるところもあったしな。
 ミラーレス一眼とか、コンデジと一眼の中間と言う新たなジャンルも出てきてるしなぁ。

 カラーバリエーションと言うと、ゲームボーイブロスか。



2月12日 冷蔵

 今日もあんまり天気良くなかったんだけど、なんとな〜くカメラ担いでなんとな〜く撮影行ってきた。何を思ったか、このクッソ寒いのに風が吹いて余計に寒い湾岸の京葉線へ。

 左手は手袋はめるけど右手は素手というスタイルなので、右手が冷えて冷えて。かなり暖かくして行ったつもりなんだけど、それでも身体が冷えて寒くてたまらんかった。このあと、武蔵野線から常磐線を周って撮る予定が、トケにした。
 でも、上野駅で団体列車が入ってくるから何かと思って見てたら、青森のEF81と24系のブルトレ企画臨だった。カシオペアのスジで青森まで行くんじゃろうな。それ見てたから、余計に身体が冷えて、よいよ右手の冷えやすいところが痛くなってきたから、立ち蕎麦屋に飛び込んで身体温めて帰ってきた。

 いやまさか、こんなに寒くなるとは思わんかったよ。


2月11日 Shots!

 実家での雪はナンボ降ってもなんも思わんし、仕事での雪はうんざりするけど、東京で仕事と関わり無い部分で雪降ったらテンション上がるな!(←現金なやつ)
 今日は雪が降る中、パシフィコ横浜で開かれているカメラと写真の総合展示会「CP+」に行ってきた。とゆーのも、昨日同僚と話してるときに「事前登録すればタダ」と聞いたので。
 新製品を見るつもりで行ったんだけど、なんかま〜っっっっったく別の物を撮ってばっかり居た気がするなぁー。( −−) いや、新製品も写ってるから、ま〜ったく別のものではないか。
画像は空気を読まずにトリミングしています。
 カシオEXLIM TR100とか良さそうだなぁとか思ったんだけどね。というより、高速度撮影が気軽に出来るカメラが欲しいなぁとか最近思ったり。発売予定価格も、そこまで高くないしなぁ。あとは、キヤノンの新型レンズとしてEF 200-400mm F4L IS USMエクステンダー1.4xのモックアップが展示してあって、ちょっと気になった。定価ものすごく高そうなんだがなぁ。

 考えてみれば、今使ってるコンデジFinePixF11も使って5年になるんだよなぁ。


2月10日 横須賀海軍三部作

 特にネタも無いので、またストックネタということで。
 7日の日記には、ひゅうがを出しましたが、その前に目についたのはこっちの方。

 アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦。日本の海上自衛隊が装備している、イージス艦こんごう型ミサイル護衛艦あたご型ミサイル護衛艦のベースとなった駆逐艦。艦番号で調べると、マクキャンベル(DDG-85 フライトIIA)フィッツジェラルド(DDG-62 フライトI)ですか。CIWSの配置や主砲Mk-45の砲塔の形なんか、前から見ても細かいところに差異があるなぁ。
 イージスシステムを搭載すると価格が高くなりがちで、日本では艦隊の中核として6艦配備してる他はワークホースとして別途護衛艦(むらさめ型たかなみ型)を配備しているけど、米海軍は艦隊規模が違うとはいえ実質的なワークホースだもんね。
 まぁ、帝国海軍もあきづき型からイージスに近い能力を持たせてるから、次第にイージス(に近い能力を持った)艦がワークホースとして活動するんだろうけどね。
 今のむらさめ・たかなみ型は、海自初のミサイル護衛艦あまつかぜの能力を超えてるもんなぁ。

 今後の艦がどういう方向に発展すんのかは知らんが。


2月9日 測距儀

 餌をまいたら、きちんと食いついてくれる同僚に感謝。(をい
 さて、特にネタが無いのでストックネタで。
 こないだ横須賀へ三笠を見に行ったことは下記の通りですが、艦体以外は「レプリカ」なのでほとんどの物は後から複製されたものなんだろうけど、艦橋に置いてあったこれを見てふと気付いた。

 測距儀(レンジファインダー)。艦載砲を打つのに、攻撃目標までの距離を測るための距離計。前出のWikipediaの記事によると、三笠に搭載してあったのは「基線長1.5mのF.A.2型(武式1米半測距儀)」ってことで同じ1.5mクラスの測距儀だろうけど、なんか見た感じ三笠の時代にそぐわないデザインだからどっかから持ってきたやつなんだろーなーと思って、ふと銘板を見て見ると。

 どうやら、これはコレでホンモノらしい。「防衛庁/海上自衛隊」の文字が見えるし、重要な正式名称は銘板自体が削れてて読めないけど、ググったところ「54式1.5m測距儀」という代物らしい。「5m測距儀」がうっすら見える。「式1.」はほぼ見えない。
 日本光学株式会社。現在のニコン製。特別修理は株式会社岡本光学(ググっても出てこなかった)。この測距儀も、海上自衛隊発足の翌年に生産され、どの艦に搭載されてどんな経緯でこの三笠の艦橋に据えられたんだろうか。

 なお、展示室には三笠と同年代の測距儀が展示してあるよーで。


2月7日 ヘリ空母

 先日、友人から「Twitter見てると思うんだけど、いつ仕事してんの?」と言われた。うん、後藤もそう思う。いつ仕事してんだろ。いや、仕事中はTwitterやらないから(んなことやってるヒマねえよ)、間違いなく12時間弱とか24時間強とか、時によっては36時間くらいツイートが無いことがあるんですが。長い時間ツイートしてなかったら、仕事中。
 いや、今月は今のところまともに仕事してねえけどさ。休み休み出張出張休み休み休みで。
 さて。
 こないだ横須賀に行った時の話。既に上の画像の通りなんだけど、三笠を見終わって横須賀駅近くまで戻ってきたところ、海上自衛隊の桟橋にこれが係留されてた。

 全通甲板を持つ、海上自衛隊としては初の本格的ヘリ空母と言える、ひゅうが型ヘリコプター搭載護衛艦DDH-181「ひゅうが」。海上自衛隊が初めて全通甲板の艦を持ったのは、おおすみ型輸送艦が最初だけど、あれはヘリコプターの発着は出来るけど整備と格納が出来んから、運用にかなりの制限があるらしいしな。
 しかし、こう見ると堂々とした艦影を持つ、デカイ艦だねホント。ひゅうが型の就役で退役するはるな型ヘリコプター搭載護衛艦の整った艦影も魅力的だったけど。んで、しらね型護衛艦の代替になる19500トン型護衛艦(22DDH)は、さらにこれよりもデカくなるってんだからなぁ。基準排水量で旧帝国海軍の飛龍よりもでかいのか。
 安針塚で降りたら、もうちょっといろいろ見れるんかな。

 ストリートビュー見たら、2代目しらせが写ってるな。


2月6日 お察しください

 最近、自動車運転免許証とETCカードを財布かパスケースに入れといた方がいいんじゃないかなぁとか思いつつある後藤です。いや、まぁ、そのなんだ。忘れたら車運転できんじゃん? 東京で運転する機会がないから、免許証を携帯する癖が無くなっちゃってさ。
 ってことで、何が「ってこと」なのか知らんけど、ってことで熊本・博多出張から折り返して広島帰省より帰ってきた。とりあえず撮ってきた写真とか整理してたんだけど、一般に公開できるものが一切ネェ。(;゜Д゜)
 だって仕事なんだもん。ホントに仕事か? と言われたら、あー、まぁ趣味がだいぶ働いた部分は多々多々多々多々多あるんですが。たまには、他所も見に行かにゃいけんな。

 今日の帰りは、国際線機材のB777-200ERだった。まぁ、エコノミー席だったんですが、プレミアムエコノミー乗りたかったなぁ。でも、今の国際線機材ってギミックすげぇなぁ。



2月1日 三笠のミ

 そいやここんとこ首都圏鉄道乗りつぶしやって無いなぁとふと思ったので、一昨年三浦半島に行った時に思いついたルートでちょっくら楽しんできた。ってことで、湘南新宿ライン根岸線を乗りついで、飲み過ぎた食い過ぎたやり過ぎた新杉田へ。ここから、横浜新都市交通金沢海岸線金沢シーサイドラインへ。
意外と乗ってた
 金沢八景に抜けて、ここから今度は京急逗子線へ。新逗子到着で、京浜急行線は全線完乗。大師線は去年のうちに乗ってたからな。
 んで、ここまで来たんだからと思ったので、横須賀線逗子駅から横須賀駅に移動して、さらに徒歩で移動してここへ行ってきた。

 記念艦「三笠」 ご存知、日露戦争での勝利を決定づけた戦いでもある日本海海戦での連合艦隊旗艦であった戦艦「三笠」を保存してるとこ。つうても、船体はそのものだけど、主砲や艦橋、マストは戦後の混乱期にはぎ取られ、復元したレプリカらしい。そのせいか、艦内はほぼ展示室と化してるけど。
 ここに保存するときは、周りを砂で埋めて最下層にコンクリを流し込んだらしいから、掘ったら艦底がそっくりそのまま出てくるってことだよなぁ。

 さて、明日から出張に行ってくるので、次は6日もしくは7日までお休みとさせていただきます。予定では、明日2日夜に熊本へ移動、3日は熊本から博多へ。4日は博多から広島へ。そのまま広島で過ごして6日夜には戻ってくるつもり。