今週も、終わってしまえば、あっちゅー間。
昨日に引き続き、神戸へ向かうフェリーから。
明石海峡大橋は渡ったことあるけど、海から見るのは初めて。その下を通る、阪九フェリーの「やまと」。船旅も、けっこういいなぁとか思ってしまった。
割と短距離しか乗ったこと無かったしなぁ。
気付いたら、5月も半分終わってましたとさ。
こないだ小豆島行った帰り、小豆島の坂手港から神戸港へ向かうジャンボフェリーから見えた景色。
金曜ロードショー的風景。海の上だけどな。
いい夕陽でした。
個人的に行きたかったところ。
世界一狭いということでギネスに認定された、土渕海峡。この川というか、水路のようなこの水面が、海峡。最狭幅は9.93m。これ、地図見ると確かに海と海をつないでるんだよね。
海峡の定義は、Wikipedia;海峡によれば、「陸地によって狭められている水域のうち、定期的な船舶の航行があるものこと」となっているんだけど、ここ定期的な船舶の航行があるのか……。また、このサイトによると、明確な定義付けは無く、一般的に「2つの海の部分を結ぶ、陸と陸とに
はさまれた狭い水域」らしい。まぁ、確かにその定義には当てはまってるわなぁ。
海をつなぐ運河は海峡に当てはまるのかなぁ。
小豆島行ったシリーズ。
小豆島が物語のベースとなっていると言われ、映画化の際にはロケも行われた「二十四の瞳」は、小説も映画もドラマも見たことが無いんだけど、映画村とかには行ってみた。
で、「岬の分教場」こと、苗場小学校田浦分校(田浦尋常小学校)の実物ってまだあんのな。
左が映画村に建てられている複製セットと、右のホンモノ。まぁ、キレイに再現してんね。個人的には、映画村よりもホンモノの方が(当り前だけど)ホンモノの空気があって、まったり見れて良かったわ。
小豆島はクルマが無いと観光もしんどいことが良くわかった。
とういうことで、ひろしま菓子博2013に行ってきた。入場券自体は会期前に手に入れてたんだけど、なかなか行く機会に恵まれず、結局最終日に行くことになってしまった。
まぁ、あんまり期待せずに行ったので、そういう意味ではまぁまぁ面白かったんじゃね?各県の菓子というよりも、お土産品のサンプル展示会場になってたところは大いにあると思うがな。
で、何がおもしろかったってコレが圧巻だった。
長崎県の展示。狂気のカステラ。長崎カステラ長崎カステラ長崎カステラ長崎カステラ長崎カステラ長崎カステラ長崎カステラetc……。違いがわからんっつーの。
まぁ、工芸菓子の展示とかなかなか興味深かったし、それなりに面白さはあったんじゃないスかね。
夢のお菓子ランド120分待ちとかも、広島でやってるイベントとしてはかなりの狂気だがな。
火曜日休んだけど、水木金と全部飲み会あり、かといって仕事は溜まってるので早出したりしてドガガガガーっと片付けた。てことで、気付いたら週末。
んで、こないだ小豆島行った時のこと。
銚子渓自然動物園お猿の国ってとこに行ったんだけど、猿がウジャウジャ。餌付けされているので、意外と大人しい感じ。まぁ、それでも野生に生きている動物だから、それなりの大人しさだけどな。走り回る猿が、脚に当たったりしたし。
思ったよりも面白かったわココ。
前からちょっと行ってみたかったので、小豆島へ行ってきた。
ということで、エンジェルロードを見に行ってみたり。潮の満ち引きの都合もあるけど、けっこう太く出てくるのな。潮の満ち引きで砂浜が道のように現れる、いわゆる「トンボロ現象」と呼ばれる現象らしい。満ちている時がどんなん感じか、見てみたかったけど今回は都合が付かず。
GWだけあって、けっこう混んでたし、駐車場も車でいっぱいだった。
ふと思いついたので、こないだ26日にオープンしたグランフロント大阪に行ってみた。
まぁ、わかってたけど人が多いこと。特に何を買うと言うつもりはなく、見物だけしてきた。THE世界一展ってのをやってたけど、1,300円の入場料の割には「はぁ」という程度だったし。んー、あの展示内容ならタダ〜300円くらいだな。
今度は貨物の梅田駅跡が開発されるし、まだ15年くらいは動きがあるなぁ。
ゴールデンウィーク後半側1日目なワケですが、まぁ旅行行く予定もあるしゆっくりしとくかーと。でも、今日くらいはどっか行きたいなーと思ったので、ちょいと日本橋までお出かけ。
いつものルート回って、コレが出てたので買ってきた。
また、技MIXのアグレッサー。「そとあお」と「みどり」。いや、アグレッサー好きなもんで。
んまぁ、ボチボチ組み立てますよ。
っと言う間に、5月になってるし。なんか、速いねホント……。
ということで、なんだかんだでやたらと忙しい気がする。気がするだけかもしんない。GWは後半も後半にちょっと旅行行くけど、まぁ、のんびりしますわ。