7月の日記 過去ログ
TYPE82 Diary 2012-07


7月30日 なまあたたか〜い

 日勤で仕事終わって寮に帰ってきたら、部屋の温度計が35℃とか36.5℃とか示してるってどういうことですか。今の部屋、西向いてるから西日が入ってくるんだよね……。部屋のあらゆるものが、なまあたたか〜くなってるんだもん。

 もうちょっとね、こうスカッとした暑さならね。まだ許せ、るわきゃないわな。

 暑いもんは暑いんじゃ。


7月29日 にゃーん

 Twitterで非常に多くの反響を呼び、あっという間に拡散してあっという間に商品化したこの「にゃんこ型イヤホンジャックカバー」が届いてた。いや、予約して注文しとったんかいという話ではあるんだが。

 いや、けっこうかわいいもんで、コレ。
 まぁ、なんていうか、どこぞの岡山の悪友・妹分一家のとこのネコを思い出してな。

 別にブラウン管テレビじゃなくても、液晶テレビでもネコは乗っかるのよな。

 にゃー。



7月28日 もういい言うに

 昨日というか、一昨日の仕事はまた心が折れた。てか、ずっとなんか使ってる気がする。orz

 てことで、オリンピックも始まったことですし、がんばれニッポン。


7月25日 祭り継続中

 心が折れた20日から継続している祭りは、未だ継続中だった……。
 さて、特にコレと行ったこともないのでストックから。

 例によって、ANAのB787。ロールスロイス製のエンジン部品に不良が発見されて、同一ロットを搭載している機体は一斉交換ということで一部が飛行停止になっているようですが、いつの間にかJA812Aとか入ってんのな。
 JA801Aから導入されてるけど、導入順にレジが割り当てられているわけではないので、いま何機入ってて最新がどれなんか、ようわからん状況。
 てか、日本初飛来は1年前だったしなぁ。

 まぁ、一筋縄ではいかん機種だなやっぱし。


7月22日 イルカと神

 久々の日曜日休みなのと、世間様の子供や学生は夏休みに入ったのと、体力温存かつ疲労回復と言うことで、今日は一日部屋でのんびり過ごしてた。
 てことで、今日はチマチマとお手軽工作してた。

 てことで、こないだ買ってきたF-toysのキット。国産のジェット練習機T-1T-4、ともに空自芦屋基地仕様。T-1は飛んでる所を実際に見たことはないんだけど、レッドインパルスカラーのT-4は好きなのよね。てことで、その時に撮ってた786号機をレジにチョイス。

 そして、アメリカ空軍が誇る最強の対地攻撃機A-10神。詳しいことは、ここらへんを参照。機種と同軸アヴェンジャーとは言うても、機種からはちょっとズレて搭載されてんだよな。
 で、このキット。脚を付けてから気付いたんだけど。
上昇姿勢ではない
 テールヘビーなんだよな……。一旦機体バラして、機種に錘を入れにゃいけんかったな……。

 1/144サイズの武装で爆装させたい。



7月21日 シーサー

 さすがに今回の仕事は、心が折れた……。
 さて、相変わらずの沖縄シリーズ。
 首里城に行って、北殿のトイレに入ったら洗面所の蛇口がこんなんなってた。

 シーサーの蛇口。まぁ、自動手洗いの外にカバーとして被せてあるみたいだけど、なかなかいいなぁと。シンガポールのマーライオンっぽくもあるが。

 液体石鹸の根元も模様が入れてあるしな。


7月19日 海中道路

 相変わらず沖縄シリーズ。
 ぜひ沖縄に行ったら行ってみたかったところ、海中道路(沖縄県道10号伊計平良川線)に行ってみた。地図で言うと

大きな地図で見る
 ココ。決して、近未来のような海の中(海中)を透明なパイプのように走っている道路ではなく、かと言って海底トンネルと言うわけでもなく、海の上を道路が一本通っているのが海中道路。海の上っつーても、遠浅で埋め立ててある海の上なんだけどね。

 海のど真ん中をズバーン、というわけでもなく、4車線の広い道路だし途中に駐車場なんかもあるし、道路脇に街路樹と砂浜があったりしたので、意外と海の中を走っているって感じでもなかったなーと。まぁ、けっこうキレイだったけどね。

 4車線化前は、また違った感じだったらしいけど。


7月18日 大水槽

 沖縄旅行行って、一番行きたかったのが美ら海水族館。てことで、行ってきた。あんまり事前学習せずに行ったので、どんなんかなーと思ってたんだけど、予想以上に楽しかった。


 空飛ぶように泳いでるウミガメかわいいー! 黒潮の海大水槽デケ―! ジンベエザメもすげー迫力! 危険ザメの海のサメカッコイイー! イルカすっげ―飛んでるし!
 と言う感じで。いや、水族館とか久しぶりに行ったしね。ヒトデやナマコに触れるタッチプールとかもなかなか面白かったし。最近は、行動展示や触って楽しめるところも増えてるみたいだしね。

 いや、サメ好きなもんで。


7月17日 がんばれ!ニッポン!

 梅雨明けしたとのことで、朝から天気も良くドピーカンで、こういう日はカメラ担いでどっかお出かけしたいなぁと思ったので、400mm抱えて羽田空港に行ってきた。
 まぁ、特に撮る目的のあるヒコーキがあったわけでもなかったんだけど、時期的にこちらの2機を捉えた。

 JALとANAのロンドンオリンピック応援マーキング。スペシャルマーキングの傾向的に、JALは機体後部に大きめのカッティングシートを、ANAは機体前方上部のロゴ後ろに長方形のカッティングシートを、それぞれ貼り付ける形なんだよな。
 太陽ドピーカンだったけど、風があったし割と過ごしやすかった。まぁ、日焼けはしたんだけどね。

 沖縄で日焼けせずに東京で日焼けした。


7月16日 桜島

 福岡空港から那覇空港へ向かう飛行機の中。沖縄行くの初めてなので、九州を南下していくこの空も初めて。ふと窓の外を見ていたら、こんな景色が見えた。

 桜島から立ち上る、黒い噴煙。飛行機から見えるとは思わなくて、ちょっと感動してしまった。まぁ、この桜島の噴煙と降灰のおかげで、新幹線汚れて少々メーワクなお話にもなってんですけどね。

 あんまり高度も取らなかったみたいで、行きは割といろんな景色見れたし。



7月14日 巨神兵

 Facebookとかに既に書いてんですが、12日に東京都現代美術館へ行って「館長庵野秀明 特撮博物館」を見に行ってきた。
 過去の特撮作品で使用されたミニチュアの展示をメインに、樋口真嗣監督による短編映画「巨神兵東京に現わる」がほぼメインコンテンツと言える展覧会。短編映画を見た後に、その作品のメイキング映像によって特撮の種明かしをしてくれるわけなんだけど、樋口監督の「3DCGは使用禁止」という言葉に「え?マジで?」と思った。今だったらほぼ全てを3DCGによって作るんだろうけど、それらをミニチュアや特殊効果を使って、ほぼ全て実写と合成によって表現したという、かなり意欲的な作品だった。というよりも、この展覧会が「特撮の技術やミニチュア、小道具がCGによって廃れ散逸して行くことに、危機感を感じた」と言うのが企画の発端らしいし。
参考記事:庵野秀明の特撮博物館で「巨神兵東京に現わる」が上映(AV Watch)
 てか、なによりもスタッフみんなが楽しそうで、あぁこういうの自分もやってみたいなぁとか思ってしまった。
 展示の最後の方には、実際に使用したミニチュアセットと、映像作品中をイメージした大きなミニチュアセットが組んであって、自分で写真撮って見れた。

 左のような感じでミニチュアを組んでカメラで撮ると、右のような感じになる驚き。手前の乱雑な部屋以外は、あり物のミニチュアを再利用したものらしいけど、ミニチュアって結構そういうものらしくて、こういう建物が撮影所の倉庫にいっぱい眠ってたりするらしい。使う度に修復したり手を加えたりで。

 撮影で使うミニチュアの大セットをイメージした、ミニチュアセット。メインで映す側から見ると、こんな感じで映し方によっては実写に見えちゃうこともない。手前の方はけっこう緻密に作ってあって、建物の中まできちんと再現してあったりしてすげぇ。自販機とか応接セットとか入ってたりするし。

 ミニチュアセットの中を通れるように通路が作ってあるんだけど、実際のミニチュアセットでもこんなもんらしい。ウルトラマンや怪獣が暴れるところはこういう通路が作ってあって、ここで格闘をするんだとか。実際にミニチュアがおいてあると、つまづいて不用意に転んだりするらしいので。
 ミニチュアも、手前のよく映るところは精巧に緻密に作ってあるけど、映らないところ、遠くのものは割とテキトー。ミニチュアセットそのものが「作品」ではないから、建物の間の道路なんかもテキトーだし、カメラ位置からの写りが重視だから、建物の方向も揃ってないし、適当な箱でかさ上げしてたりするし。まぁ、映像作品として一部の方向しか映らない映さないものだから、そういうもんなんだろうけどね。

 ということで、特撮好きにはもちろんのこと、映画とか映像作品が好きな人には是非とも見に行って欲しいと思うくらい。それくらいの価値と面白さはあるよ。どうしても、庵野秀明と樋口真嗣、スタジオジブリ鈴木敏夫に短編映画が巨神兵ってところから、エヴァとかのアニメ作品好きな人に向けたように感じちゃうかもしれんけど、けっこう普通の人でも楽しめると思う。男の子の好きなメカ好きな嗜好を持ってると、バッチリはまると思うわ。
 というより、中年以上の人にとっては「懐かしー!」って物の方が多いんじゃないだろうか。ウルトラマンとかの特撮メカのミニチュアもたくさん展示してあるし。

 特撮ヒーローのマスクとかも展示してあったけど、子門真人が主題歌歌ったもん多いな。てか、あのころの主題歌は子門真人ばっかりか。それをだいたい歌える後藤もどうかと思うがさ。


7月12日 琉球の雨

 てことで、ちょっと早めの夏休みをいただいて沖縄へ旅行行ってた。夜勤明けの8日に広島に帰り、9日朝に福岡へ向かってそこから沖縄へフライト。11日に福岡経由で広島に帰って、その日のうちに岡山へ上ってサンライズに乗って今朝東京へ戻ってきた。
 っても、9日10日と沖縄は雨で、11日にようやく晴れた。(11日も若干雨降ったけどな) とはいえ、10日の午後には雨上がってくれたので、ちょいと水遊びすることが出来たので良かったけど。

 まぁ、晴れた言うてもピーカン晴れじゃなくて、若干雲の残る晴れだったんだけどね。3日目晴れて汗ダクダクで首里城観光したから、ピーカン晴れだったら汗ダックダクで大変だったかもしれんけどな。雨降って湿度高いのも大概だったけど。
 それでも、予定してたところは全部回ったし、楽しい旅行だった。また沖縄遊びに行きたいと思ったわ。

 3日じゃ足りんな。



7月6日 この世に生まれた奇跡を、全力で受け止めようと思う

 いつものよーうに秋葉原巡り。いつものようにホビーショップなどを巡って歩いてたんですが、Twitterのアキバクラスタから情報を得ていたので、コトブキヤに行ってコレを買ってきた。

 コトブキヤ よつばと!ダンボー つうか、なんだよこのパケ絵はw 下に硬貨が積んであるし。えらくデカイ硬貨だなヲイ。そして、箱を開けるとダンボーの顔で出迎えてくれる凝った仕様。
 組み立て自体は簡単で、まぁ基本的にカーキ色の段ボール一色だし、パチ組みで十分なキット。

 ということで、パチパチパチっと組上がった。え? なんか物騒なもん持ってないかって? 標準で持たせられるんだなコレが。同じくコトブキヤで売ってるM.S.Gと互換性があるから、武装することが出来る。

 ということで、我が家のダンボーさんたち。基本的には出来や質感なんか考えても、リボルテック・ダンボーで十分ではあるんだけど、ブキヤのダンボーは改造をして遊べるところかしらね。

 ダイナミックチェンソーの方が作るの大変だったわ。


7月5日 TITANS

 てことで、チマチマと組み上げた後、シール貼りが進んでいなかったRG ガンダムMk-II完成。

 やっぱしシール多いよ、リアルグレード……。しかも、一つ一つがすんげぇちっさいし。でもまぁ、一番最初に出たRGガンダムよりもキット自体が進化してるっぽくて、組上がりも割とカッチリしっかりとした印象だったな。

 で、まだエゥーゴ仕様もあるんスけどね。


7月3日 ひっでぇ日

 疲れました。ダイヤ上はそこまで大したことやってないように見えるのに、なんかいろいろ事起こり過ぎて。とりあえず、酷い一日だった……。

 ゆっくりしよ……。


7月2日 ザーサイ麺略して

 さて、今日は何をしようかなと思ったけど、特に用事もないし一日ゆっくりするか。と思ったんだけど、昼飯食いに行ったついでにドンキで日用品を大量に買い込んでしまうなど。まぁ、足りないもの切れてるものいろいろあったしね。
 さて、Twitterには出したけど、こんなん秋葉原で売ってたのでこないだ買って見た。

 さて、コレは何でしょう。

 正解がわかった方は、直接後藤まで大きな声でお答えください。


7月1日 GO!JULY

 気が付いたらだいたい半年終わってしまったわけで。今年もだいたい折り返してしまったわけで。あと1回こんな感じで過ごしてると1年経つわけで。('A`)

 仕入れたネタが全然片付かん。(主に工作の方で)