ちょいっと広島に帰って、今回はマツダレンタカーで車を借りていろいろ移動してた。ってことで、今回借りたのはこちらの車。
Mazda2
マツダ・デミオ。まぁ、レンタカー借りようとANAの@レンタカーから探したら、デミオ指定のプランがあったから借りたんだけどね。車検証見たところ、形式は「DE3FS」ってなってたので、1.3LエンジンのCVT搭載車。マイチェン後の新車だったけど、残念ながら話題のSKYACTIVE搭載車ではなかった。(それでもミラーサイクルエンジンみたいだけど)
CVT独特のアクセル操作に慣れてないから、勾配のあるところでは少々ビミョーな走行になってしまったけど、それ以外は非常に素直な操作感だし、高速での安定性もコーナーでのしっかりした粘りもあって、なかなかいい車だった。結構気に入ってしまった。
東京で車運転しない(赤い隕石号は実家に置きっぱなしだし)から、運転すると楽しいわ。
昨日から今シーズン初の神宮のカープ試合。ってことで、今日は6月にやってきた新任の同僚と一緒に見に行ってきた。
花火が照明搭と見事に被って……
まぁ、なんていうか、連勝ストップしてしまっただよ。(´・ω・`)
けど、神宮の試合はやっぱり楽しいな。
夏が戻ってきた。いいような、悪いような。
こないだついつい買ってしまった、トミーテックのジオコレ、コンビナートセット。チマチマと作ってて、とりあえずワンセット完成したのでセッティングしてみた。
意外とデカかった
んー、組んで集めて見るとけっこうスペース食ったわ。蒸留塔とか、けっこう背が高いし。まぁ、そのうちきちんとパイプとか接続して飾ろうと思いますが。
工作はまだまだ続けます。
んぁ? と思って、最初に時計見るじゃん。前科あるんだし。(謎)
んもぅ。(´・ω・`)
なんかすっげぇ涼しくね?
ってことで、すごしやすい気温の中、いつも通り秋葉原をブラついてきた。ラジオ会館建て替えに伴う店舗の移転とかで、けっこういろいろ動きがあるから、1週間行かないと閉鎖してたり移転オープンしてたりすっからなぁ。
てことで、ネタのタネは仕入れてきたので、それはそのうち。
熊本で撮影した時の日焼けで、腕の皮がはがれてみっともないです。
ソラシドエアの新塗装機は、機体底面にもロゴを入れてるらしいけど、SNA塗装も下側までデザインが回ってんだよなぁ。
影響が出ることが必至と思われた台風が、コレと言ったことほっとんど起こさずに去っていかれた。いいような、悪いような、なんと言うかかんと言うか。
ってことで、夕方近くに帰ってきて今日も終わりだったので、ストックから。
FDAのエンブラエル170の5号機(JA05FJ)。エネオスカラー、というわけではない。と思う。
結局、エネオスはなんと言う正式名称の会社のブランド名なんだか、わからんくなってきた。
今日はお休みだったわけですが、台風が近付いてるし、天気も雨が降ったり風が強かったりビミョーなところだし、台風の動きによっちゃぁ何が起こるかわからんし。ってことで、今日は一日部屋に籠って工作してた。
ってことで、今日作ったものの一部。
以前から延々と黙々と作り続けているアルジャーノンプロダクトのJ-Wings5。アルジャーノンプロダクト限定版のF-2A#502号機(F-2試作2号機)とF-2B#101号機(F-2試作3号機)。これで、全部作り終えた。
以前作ったF-2A量産機と、別に作ってたF-TOYSのF-2A#501号機(F-2試作1号機)と揃えて。あとは、F-2B#102(F-2試作4号機)があれば、F-2のバリエーションひと揃えなんだけどな。
このカッコいい試作機塗装を次に纏うのは、何の機体になるのかしら。
今気付いたんだけど、もう18日なんよな。(;−−)
仕事から帰って昼寝して目が覚めたら日が暮れかかってたので、今日もストックから。相変わらず熊本遠征シリーズより。
阿蘇にしはらウィンドファームって、電発の設備なのな。
で、この写真改めて見て、右下側の「X」形の構造物は、なんだ? と思って調べたら、熊本県道28号桑鶴大橋か。X型主塔の斜長橋って、見たことないな。いちいち、X型にする必要性があるんかどうか微妙な気がするが。
熊本いいとこでしたよ。
先週熊本行ったときに、ちょろっと時間があったので熊本駅で駅撮りなどをしてみた。
地上信号機があるのと、まぁ有体な写真になっちゃうけど、なかなか撮り良いところだった。
800系の出目金カバーって、けっこう印象変わるよなぁ。
今日および12日の日記は、BGMにYMO Firecrackerを聞きながらご覧ください。
なわけで、12日の日記を見た同僚のSYUN氏から、「呉はないん?」と言われたので、じゃあ呉。ルート上、広島よりも呉の方が近かったし、雲もそれほどかかってなかったからはっきり見えたんよな。
画像をクリックすると、元画像サイズで注釈付きが出てくる。第2音戸大橋を初めて見るのが空からだとは思わんかった。てか、音戸大橋と結構離れてんのな。
見えないだけかもしれんけど、潜水艦が一隻もいない?
しかし、こう見るとタンカーってデカイな。
あんまり見えんかったけど。
てことで、こないだはスカイネットアジア航空改めソラシドエアで羽田から熊本へフライトだったのですが、まだ公式サイトのアドレスは「skynetasia.co.jp」で「soraseedair.jp」にアクセスしても、リダイレクトされるんな。
と言う話はさておき、いつも乗ってる羽田−広島線とはちょっと違うルートを通るので、どんな風景が見えるかwktk。特に、地元広島は見えるかなぁと期待してたらこんな感じで見れた。
画像をクリックすると、元画像サイズで注釈出てくる。注釈の場所は割とテキトー。こんだけありゃ、大凡の場所は推測できるっしょ。
竹原上空あたりを通って、別府湾あたりに抜けるコースなので、遠くに広島が見える。雲があったから、そんなにはっきりとは見えないけど、自分が育った街を上空から見るのって考えてみりゃ初めてだったかもしれんなぁ。
福岡線なら、広島上空を北側から見れた可能性が高いんだろうけど。
なんか、週末に寮に居ないのがデフォルトだなぁ、最近。いや、いいけど。
ってことで、知人の結婚式があったので、ちょいっと熊本まで行ってきた。昨日の行きは、「九州の翼」スカイネットアジア航空改めソラシドエアでぴゅーっと熊本へ直入り。今日は熊本から九州新幹線で博多まで出て、ANAで東京に戻ってきた。
旅行中の事柄はチョコチョコ出していくつもりだけど、今日はとりあえずコレを。
福岡空港から上がって、大分上空まで上昇するところで、日が暮れそうな空がキレイだった。
久々に747乗ったなぁ。
以前鶴丸に変わったJAL機を撮ったことは書きましたが、こないだ787撮りに行ったときに、鶴丸塗装のトリプルを撮ることが出来た。
や〜っぱり、なんか寂しい塗装な気がするよなぁ。
ちなみに、前鶴丸塗装(JASとの合併前)と比べてみると。
垂直尾翼の鶴丸は下がって大きくなってるね、確かに。新塗装は機体前方にロゴがなくて文字だけだから、寂しいように感じるんだろうな。
しかし、この塗装も懐かしさを感じるな。
Twitterにも出したんですが、B787は主翼の「しなり」がすんごいって言うんで、じゃあホントにしなるのかなぁと思って比較してみた。通常飛行機の主翼はしなるように作られているので、意外とそうでもないんじゃないの? と思ってたんだけど。
ぐい〜ん
すっごいしなるよ! まぁ、条件の違いがあるにしても、B787の主翼のしなりっぷりは確かにすごいな。主要部材にCFRPを使ってるせいもあるんだろうけど、ものすごいしなやかな部材を使ってるんだろうなぁ。主翼先端は状況によっては機体屋根よりも上くらいまで反り上がるんじゃないのかなぁ。(てか、それくらいまで行ってる気がする)
セミワイドボディのB767に対して、ワイドボディのB787の方が絶対にデカイのに、そういう印象ないんだよなぁ。
待ちに待ったというか、いつまで待たせんねんというか、「え? ホントにやってくるの?」というかなんというか。なわけで、当初予定の2008年デリバリー開始を ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄幅に遅延して、ようやく目途が立ったボーイング787。7月3日の日本初飛来の羽田着陸はUSTREAMで見てたけど、やっぱ実際に飛んでるところを見んとな! ってことで、予定的に見れそうなのが今日くらいなので、羽田空港に行ってきた。
とりあえず1タミに行ってみて滑走路の運用状況を確認したら、Rwy18L/Rの上がり、Rwy22・23の降りだったので、風が変わらない限りはセオリー通り恐らくRwy22に降りてくるだろうと思って、即座に国際線ターミナルビルに移動。まぁ、1タミの展望デッキは工事中で狭いしな。
TwitterのANA公式で状況確認したら、12:38にRwy22着陸、202スポット駐機と、セオリー通り。ってことで、やってきた―。
基本的にはB767を代替する機体だから、そんなに大きな機体じゃないのよね。炭素複合材を多用した軽量な機体と燃費の良いエンジンによる燃料消費量の少なさと航続距離の長さがウリ。
この機体N787EXはANAカラーに塗装されているけど、所有はボーイングのもので、これはANAに配備されないとのこと。てか、ANAに納入される1号機と2号機はスペシャルカラーになることが発表されてるし。通常のトリトンブルー(このカラーリング)は3号機以降からとのこと。
B777-200導入の時も、垂直尾翼の「ANA」が「777」にしてたし、B777-300は風カラーリングだったしな。
正直言って、ホントにデリバリーされるかどうか、未だに半信半疑なんですけどね。
現実感ないよなぁ、とか思っても実際居たんだからしょうがない。ってことで、特にネタないんだよね今日。
今日はストックから。
30日に技MIXシリーズのスペースシャトルとISSを購入したことは書きましたが、さっそくスペースシャトルを組んでみた。
どどーんと
チャレンジャーの代替機として投入され、毛利衛宇宙飛行士を宇宙へと運んだエンデバーを最初に組んでみた。1/700スケールとはいえ、なかなか緻密に出来てるし、組むだけで塗装の要らないお手軽仕様だから、ちょっとプラモを組んだことがあるひとならば簡単に出来て見栄えのいいものが出来る。
手のひらサイズ
画像だと結構大きいように見えるかもしれんけど、こんなもんなのよ。
まぁ、ぶっちゃけ1セット3機もいらん気がするけどなぁ。9月に出る予定のセットBも買えば、オービタ全6機が揃えられるようになってんだろうけどな。(エンタープライズ、コロンビア、チャレンジャー、ディスカバリー、アトランティス、エンデバー)
いや、SCA欲しいからセットB買うけど。
エプソンがPC-9801/21互換シリーズを出していた頃も、DOS/V(PC-AT互換機)を出していたもんなぁ。
なんか、3週間連続で週末は東京に居ない気がする後藤です。ちなみに、来週は熊本へ知人の結婚式に行ってるので、コレまた居ない。まぁ、今日は広島で同期の集まりがあったからなんですが。
夏は陽が落ちるのが遅いから、19時半でもまだ明るいけど、上空に上がれば落ちた陽がまた上がってくる。なかなかキレイな空でした。