最近、職場での日記に対する言及が多い後藤です。(←挨拶)
なんか久しぶりに日勤で出たら、コレと言ったことな〜んにもやってないはずなのに、なんか疲れた。帰りに偵察も兼ねてラジオ会館よって帰ったんだけど、公式サイトや各種サイトでも報じられている通り、老朽化のために今年7月で閉鎖し建て替えが発表されてるから、ここにはあと何回来れるかなぁ。
7階にあるモニュメント。ラジオ会館は柏在住のころから、秋葉原に来ると入ってた覚えがあるし、パソコンブームのころとは店もだいぶ変わったけど、1階の雑多な通路とか小さなラジオショップがまだ残ってるし、いろいろ想い出深いんだよな。
今日で4月も終わりですか。速いな……。
以前からの懸案事項として、アルジャーノンプロダクトのJ-Wings5をどうやってキレイに飾るかという問題がありまして。1/144キットとは言え、ヒコーキの羽はけっこう大きさとるんだよね。平起きのケースだと飾るスペースに場所とるし、出来れば壁掛けケースに入れたいんだけど、入るケースってあんまりないんだよね。
って探してたら、良さげな物見つけたので買ったった。
奥行きが200mmあるので、楽勝で入る。てか、これだと大概のもの入るし、ちょっとしたジオラマやオブジェクトなら入るな。E-2Cが入ってくれるとは思わんかったよ。
ってことで、今日は昼からず〜っと工作してた。野球中継見ながら、E-2CとF-4EJ改とF-2Aを作ってた。膝の調子もびよ〜んな感じだし、出かけてばっかりなのもアレだし、たまにはこんなんも悪くないじゃろ。
作るものいろいろ溜まってるしな。
全種買っちゃったから、かなり残ってるんだけどね。
今日は明けで、職場の草野球部の練習試合に行ってた。後藤の役割ったら、専属カメラマンと声出しなんですが、最終回に代打で出させてもらって、いつものように「さぁ行くぞー!」と声を張り上げて打席に立ったら、1球目は背中の後ろをボールが通過し、2球目は足元に来たのでジャンプしたらスパイクにカスってデッドボール。(´・ω・`) 1塁でもリードでかくて、危うく牽制で刺されかけるなど。身の程わきまえろってことですね。ハイ。orz
てことで、帰ってきて野球中継見てたら転寝してた。
チャリンコで東京都内駆けったけど、やっぱし変速なしのママチャリはしんどいなぁ。
ってことでスカイツリーまでチャリンコで行ってみたんですが、ほんといろんなところから見えるのなスカイツリー。昨日降りた田端からこんな角度で見れるとは思わなかったなぁ。
もうちょい空気が澄んでたら、キレイに写ったんだけど、まぁ季節が季節だししゃあないな。スカイツリーと新幹線て、意外と絡むポジションないような気がするけど、探してみますか。
昨日撮影終えて帰ってきたら、東北新幹線がまたワヤってた。
自分の職務を確実に全うする。
さて、今日は天気も良さそうだったので、カメラ担いでブラブラしてきた。田端駅で降りて、長閑な南口から西日暮里を経由して常磐貨物線沿いを歩いて三河島駅まで歩いたんだけど、到着するころから急に曇り始めてかなり激しい風雨が。でも、1時間もしないうちに止んだ。
てことで、予定を続行して、亀有駅で降りて常磐緩行線列車の撮影。というのも、常磐緩行線と直通運転を行っている東京メトロ千代田線の車両は、長いこと203系と営団6000系が主力として使われていたわけですが、両者とも同時に置き替えが始まったので、それを撮っておこうと思って。
柏に住んでた時って常磐緩行線/営団地下鉄千代田線に乗る機会が割と合ったんだけど、203系よりも営団6000系の方がうれしかったなぁ。今でも、6000系の方が好きだし。
でもさ、製作されたのって6000系の方が古いんだぜ……。登場したのが1968年(昭和43年)の車とは思えない、今でも十二分に通じるこのデザインは、当時じゃ斬新過ぎるものだったと思うんだけどなぁ。国鉄の同世代ったら711系とかか。国鉄って101系とか153系みたいに基本デザインを作っちゃったら、それを他の車にも当てはめて延々と同じような似たデザインの車を作り続けるから、あんまり比較にならんのよな。153系から始まったあのタイプの顔の車、型式ごとに数えていったら両手から溢れるぞ。203系の登場は1982年(昭和57年)。あ、後藤と同い年だ。
東急7200系、西武101系、京成3300形あたりが6000系と同世代になるのか。私鉄でも、同じ顔した別形式を製造してたりするからなぁ。もちろん、この顔も若干の修正を行いながら以後有楽町線用7000系、半蔵門線用8000系と続いて行くわけですが。
なわけで、各部の仕様変更をしながらも1990年まで量産が続けられたってんだから、すげぇ車だよな6000系。更に今でも更新工事をやって、主制御が電機子チョッパからVVVFになったり、車内装備が更新されて列車案内が付いたりと、すごいよこの車。
てことで、今後この二つの車、E233系2000番台と16000系に更新されていくわけですが、どーも6000系はすべて入れ替わるわけじゃないみたいだな。そりゃそうだよな、1990年製とかまだ車齢が浅いしな。203系は、まぁ基本システムのもとになった201系を東は全廃するし、全てE233-2000に置き換えられていくみたいだしなぁ。
203系の前面の帯を太帯から細帯にしたら、205系に様になって見栄えが良くなるよなぁと思って、その昔サイトのネタとして、改造写真を作ったことがある。
前回の秋葉原行った時の話の続き。
同じくリバティーで何かいいものが無いか見ていたところ、こんなのがあったので買ってしまった。
F-toys ニッポンの建設機械 1/150建機シリーズVol.1 コマツPC200-8と、日野プロフィア重トレーラー。ミニチュアメーカーとして有名なケンクラフトの監修によるモデル。
同じようなものはトミーテックの建設機械コレクションとして出てるけど、比べてみると。
トミーテックの方は可動部分が多いから、飾れる形を自由に出来る利点はあるけど、全体的なプロポーションはやっぱりケンクラフトの方がしっかりしてる。てか、造形がシャープだね。特にバケットのあたりが全然違う。一定の形で飾るように考えてるからか、一部のシャフトを省略してるのはちょっともったいない。まぁ、トミーテックの方も、ケンクラフトが協力してるみたいだけど。
重機のミニチュアモデルとか見ると、すんげぇカッコ良くて欲しくなってしまうことがあるから困るのよな。まぁでも、この程度のサイズなら集めやすいからなぁ。
10年ちょい前にアーケードで出てたタイトーのパワーショベルに乗ろう!!ってゲームが好きだったしね。
今日も今日とて秋葉原。職場のひとら御期待通りに秋葉原。でも、秋葉原=AKB48という見方をされているのは非常に心外甚だしい。秋葉原の成り立ちから見れば、ヲタクの流行に合わせて姿を変えていったヲタクの街であることに間違いはないんだけどな。
いや、マヂでAKB48に興味ないんですけどワシ。( −−) なんだっけ、ベビーローションだか、ヘビー級世界チャンピオンだか、ローテーションの谷間だか、ローションぬるぬるプレイだか、そんな歌。
「ヘビーローテーションな。つうか、語感が合ってるの最初だけじゃねーか」(ーー )
閑話休題。
後藤が秋葉原に行って何をするか言うたら、ホビーショップ回るだけの話なんですが(←職場の人間だれも信じちゃいないが)、リバティーに行ったら本来はセットもんで売ってる広島バスの富士重工5Eバスが単品で売ってたので即回収。まぁ、バスコレクションで市場に出回ってる広島のバスは見かけたら出来る限り回収するようにしてるんですが、いつの間にかこんな有様になった。
広島バスは、富士重工5Eが2台、三菱ふそうエアロスターが5台。広電バスは、日野セレガが3台、日野RCが4台、日野ブルーリボンが2台という陣容。いや、こんだけバス集まったら、なかなか壮観だね。
そんなに同じバス集めてどーすんの? と言われたら、こーすんの。
広電バス営業所の、とある風景。みたいな感じで飾る。ジオコレの建物コレクションバス営業所A2・B2を使用。トミーテックは、売ってるもんに合わせてオブジェクトを用意してくれてるから気が効いてるよな。というよりも、Nゲージサイズのオブジェクトを大幅に増やしてくれているんだろうけど。
また見つけたら際限なく買ってしまいそうな気がするが。
先月で終わった静岡ガンダム。さて次はどこで展示されるのかなぁという感じなのですが、その時の物販で売ってた、バンダイホビーセンター限定のエコプラキット。HGUCザクIIのキットを買ってきてたので、組み立ててみた。
基本的に今のガンプラって、素組で組んでもキレイに出来上がるように、最初から鮮やかな色のプラスチックを流し込んで成型された「色プラ」でキットが構成されてるんですが、これはその製造過程で発生した廃プラスチックを収集して、改めて溶かしこんで成型し直したキット。なので、黒(というか、濃いグレー)一色のキットになる。
ってことで、脚部ポッドのミサイルとヒートホークの刃をガンダムマーカーで塗った以外は、全くの素組。てか、黒一色のザクかっこええなぁ。
RGザクも買ってあるけど、まだ組んでないし。
ほかのエコプラキットもカッコ良かったんだけどな。
ヒコーキに乗ったら、積み込んである機内誌と機内販売のカタログをパラパラ見るのが楽しくて、特に機内販売なんか時々良さげな物売ってて、「欲しいなぁ」とか思って買ってしまうことがあるのはまぁご周知の通り。
ってことで、今回も「あ、コレいいなぁ」と思ってしまったので、ついついついつい買ってしまった。
また腕時計
ANAオリジナル カーボンファイバーフェイスウォッチ。ANAのロゴが入ってるのと、時計盤にカーボンシートが貼られているだけの何の変哲もない腕時計なんだけどね。何故にカーボンか言うたら、未だにデリバリーの始まらないB787にカーボン素材が多用されているところから、それをイメージしてるんだろうけど。
まぁ、B787の開発が大幅に遅延している理由の一つに、このCFRPを多く使ってるってのもあるんだろうけどな。
後藤は昔からANA派ですので、一応。
この週末は広島に帰って、プロ野球の広島地元開幕3連戦の2戦目、3戦目を見に帰ってきた。結果は各種サイトに任せるとして、昨日も今日も最高の試合だった。
昨日はジオが割とまとまった投球をしてたところ、怪我で降板。急遽スクランブル登板をした今村が試合をきちんと組み立て直してくれて、今村のプロ初勝利。
んで今日はルーキー福井のプロ初先発初勝利。この2戦を見れたとは、非常に喜ばしい。特に今日は、ヒコーキの時間的に最後まで試合見れんかもしれんなぁと思ってたのが、比較的速い試合展開だったから、試合を全部見れたしカープパフォーマンス席に最後まで居れたし。
先の震災を弔い、旗はすべて半旗。広島行ったら灯りは煌々と点いてるし、あぁコレが普通なんだよなぁとか思った。元気なところから日本を動かして行ってもらわんとな。
2年ぶりのズムスタは楽しかった。やっぱ、地元だな。
こないだの野球の練習で、いまだに筋肉痛が……。
溜まってきた航空機の1/144キットをチョビチョビと消化してるんですが、それを飾るいいケースが無いかなぁと思っていろいろ物色中。1/144でも、翼とか結構デカイからいい大きさになっちゃうんだよね。
んで、こないだアキヨドに行って「これなら入るんじゃないかなぁ」と思って買ってきたやつが、開けてみたら緩衝材がかなりデカくて意外と容量が少なかったので、こっちに転用。
目の前に
あえて、トイレの中にガンプラ飾る用として設置したった。いや、最近は大きさからしてMG(1/100)よりもRGやHG(1/144)組んでるので、これをまとめて飾る場所も欲しいなぁとか思ってたし、ちょうどいい。
しかしこのケース、重たいし、中板のアクリルもえっらい分厚いし、ちょっと期待外れだったかなぁ。
イーグルが意外とデカイんよね。
震災の関係で遅れていたプロ野球も今日から開幕なわけですが、こちらも震災の関係でシーズンインとなる3月の練習が飛んでしまった職場の草野球部の練習があったので、行ってきた。12月頭に年の締めをやって以来の活動だったわけですが、ただでさえ重たい身体が余計に重たくなってですね。
まぁ、久しぶりに身体動かして汗かいたら、やっぱり気持ちのいいもので。最近、「身体動かして汗かいてない」ので余計にそう思うのかもしれませんがーががが。(謎)
んで、セカンドの練習やってたら、グラブを正面で受けて取らなきゃいけないところを、上向き(ポケットの状態)で取ろうとして、それに右手(素手)でかぶせるもんだから、右中指にボールが直撃して、短くしてたつもりの爪が割れたしまった。ほんと爪割れると、無駄に痛みが長引くからむかつくんだよな。
まぁ、小学生以来外野しかやったことのない後藤には、セカンドは楽しいものですが。
とりあえず、痩せましょうか……。(;−−)
夜勤2徹明けて寮に帰ってきて、昼寝していた夕方。夢うつつの中に居たら、またカタカタと揺れる感覚ではっきりと目が覚める。
かたかたがたがたゆさゆさゆっさゆっさ。「うぜー」(;−゛−)
ということで目が覚めた。「本震」からちょうど1カ月なわけですが、本来的には「本震」レベルのエネルギーをもつ「余震」がここまで続くと、もういい加減にせえよって感じなのですが。
なお、一部のフィギュアケースは配置変えたりしましたが、1か月経ってまだ直してないのがあったりしてですね。もう、やる気がしないというかなんと言うかかんと言うか。
まぁ、今日の「本震並み余震」でも倒れたから、後藤の分身ともいえる「シャア専用先行者」と「先行者」は座りこませたけど。
電車の中や道端に座り込んでる厨房工房ではありま千。まぁ、もともとこいつは立ち状態じゃ、安定性はそんなに良くないからな。
とりあえず、安定して飾れる状況にはいつなるんすかホンマに。ってか、東京でもいい加減地震疲れた。
史上最強の戦闘機(要撃機、攻撃機、戦闘攻撃機、戦闘爆撃機、支援戦闘機など含む)とは? という問いを出されて、それぞれ人によって違う答えが出てくることと思うけど、レシプロ機に限定すれば後藤はコレを推したい。
ってことで、出ると聞いて即座に「欲しい」と思ったのがコレ。
史上最強のレシプロ機推し
F-TOYS ウイングキットコレクションVol.6のA-1Hスカイレイダー。こないだ、またSYUN氏と秋葉原行ったとき、ハピコロ玩具で一見「ないなぁ」と思ったら、後ろに隠れてたのを見つけてくれた。事、こういうことに関しては引きが強いよなぁ。
ってことで、小型軽量(っても、単座戦闘機としてはかなり大柄なんだけど)でありながらも、2次大戦中の大型爆撃機をも凌駕する兵器搭載量を誇る攻撃機。ってか、対地攻撃能力に限って言えば、その辺のジェット戦闘機よりも上なんだろうなぁ。
現在のA-10にも通じる、対地攻撃機の傑作だと思うわ。
1/144の便器とか、作るの難しいよなぁ。
花見を自粛する必要はない。春の訪れを喜び、楽しめばいいのだ。まぁ確かに雪洞に灯り点けてライトアップしてってまでは、さすがに止しといた方がいいと思うけどな。
ってことでカメラ担いで上野公園行って、ひとりでのんびりと花見してきた。
満開ですよ、上野公園。平日だけどかなり人居たし。午前中は薄曇りだったけど、昼から雲も晴れてきて、お日様も当たって風も心地良くて、なかなかいい感じでしたよ。
上野の山を降りて不忍池に行ったら、ボート池でリア充共がたくさん船を浮かべてて、魚雷放って一艇ずつ順に撃沈したくなったのはまた別の話。
このあと秋葉原に歩いて行ってから、さらに千鳥ヶ淵まで行ったので、さすがに歩き疲れた。まぁでも、のんびり桜を見れたし、いい一日でしたよ。
来週はもう葉桜になってるだろうしなぁ。
ワシって、ほんと引き強いよな。( −−)
ってことで、今日一日ずーっとなーんかしょーって疲れた。⊂⌒(つ´・ω・`)つ
明日はまた桜でも見に行きますかねぇ。天気にもよるけど。
地震前にネタとしてストックしてあったんだけど、なんだかんだで出すのが流れてしまったネタその2。
以前、広島時代からの職場の同僚SYUN氏からF-TOYSのハチロクブルーを譲ってもらった話は書きましたが、その中で「ハチロク、T-2、T-4気が向いたら揃えるか」と思って、ホビーショップ行くたびに探す。T-4はすぐに見つかったけど、T-2が見当たらなくて半ばあきらめていたところ、見つけてきてくれた。
ってことで。
T-2ブルーインパルスが来たことで、歴代ブルーインパルス勢ぞろい。後日、被災した。orz 3月8日夜に組んでて、後日ネタにしようとフィギュアケースの上に飾ってたら、例の地震で墜落。orz 被害はほぼ無かったのが幸い。
まぁ、松島基地が被災して、現役航空機だけじゃなくてゲートガードも被害を受けてるみたいだしなぁ。ほんと、どうするんだろうねF-2B。ここまでの損耗は想定していないはずだし。
ってことで、昨日はF-2も組んでた。
F-2試作1号機を。半年くらい前に見つけて買ってたのをずーっとほったらかしてて、昨日思いついて組んだんだけど、デカールが悪くなってて、水に浸けて1分経っても台紙から剥がれないのは往生した。
F-2が正式配備されて、もう10年になるんだよなぁ。F-2B再生産に動くのかなぁ。
F-X含め、はてさてどーなることやら。
朝目覚めて「天気いいなぁー」と思う。こういう天気のいい日は、ブラインドを開いて部屋の電気は机のスタンドだけに。4月に入ったことだし、最近は暖かくなってきたし、桜の開花状況はどんなかなぁと思ったので、WNIのさくら開花情報を見たところ、六義園と小石川後楽園が満開ってことなので、カメラ担いでちょっと行ってきた。
まずは駒込の六義園。入ってすぐのところに立派な枝垂桜がど〜んとあって、見事に咲き誇ってた。コレはいい桜だよホント。ず〜っとボケ〜ッと見て居たい気分になったし。平日だけど、結構人も多く来てたよ。
園内をぐるっと1週回ってみたけど、結構広いしキレイな庭園だよなぁ。Wikipediaによれば、造営当時から基本的に変わってないってことらしいし。
んで、駒込駅から東京メトロ南北線に乗って移動し、お次はこちら。
東京ドーム横の小石川後楽園。初めて行ったんだけど、ココって後楽園で降りるよりも飯田橋で降りた方が近かったんだな。知らんかった。ここの枝垂桜はそれほど大きなものじゃないけど、それでもしっかりと花を付けた樹が何本もあって楽しめた。しかし、ここもホント広いね。ずっと立ちっぱなしで疲れてきてたから、園内はぐるっと回ってないけど。
花見の仕方を考えりゃいいだけであって、花見を自粛する理由はないと思うんだがさ。
先の地震以降、なんかいろんな意味でいろいろあって、ストックしてあったネタを出せてないなぁとか思ったので、出してみる。
3月8日と3月27日に静岡ホビーフェアに行ったことは記しましたが、その時のホビーミュージアムで見つけた気になるキット。
有名な日本航空カラー(鶴丸以前)のコンコルド。JALがコンコルドを本気で導入するつもりで仮発注まで行ったけど、や〜んぴ、となったのは有名な話。JALカラーのコンコルドが各所で展示もされてるしな。
そして、タンデムヘリコプターの名機。自衛隊では全機退役したけど、アメリカ軍をはじめ世界各国ではまだ数多く飛んでる、川崎バートルV-107II。それの「民間型」と称したパンナムカラーと、その後ろは「NEW YORK Airways」と書いてあるヘリ。民間型も日本で少数運用されたのも知ってるけど、パンナムって運用してたの? と思ってググってみたら、英語版Wikipediaにその後ろの「NEW YORK Airways」カラーと思しきバートルの実機の写真が掲載されてた。ふむ、後藤のサッパリな英語で読むと、パンナムでも運用されていたようなこと書いてあるなぁ。
JASの747とかと同じで、ちょっと違ってれば実現したんだろうけどなぁ、見てみたかったなぁ的なものがあるよなぁ。そこに、JALサンアークカラーやANAカラーのA380が並んだりするんだろうなぁ。
今日から4月。仕事してるときに気付いたけど、就職してまるっと10年だった。ワシも10年選手、今日から11年目か……。そりゃ、28歳だもんな今。
こないだ風邪をひいてから鼻水が出るのが止まらんなぁと思ってたら、そのまま花粉症に移行したらしい。もー、たまらんなぁ。花粉症持ちなのは自覚してるけど、こんなにひどかったかなぁと。
ということで、気の効いた冗談が思い浮かばない平成23年度の始まりですた。