5月の日記 過去ログ
TYPE82 Diary 2010-05


5月31日 10割ヒッター

 今年の遭遇率、今のところ10割。(#−−)
 てことで、引き継いで帳票整理やって帰るかーと考えてたら、帰れなくなった。いろいろ思うところはあるんですが、まぁ、この程度で終わったからまぁいいかと……。担当代わって初めての輸送障害としては、ちょうどいいくらいだったと思うわ。
 てことで、すんごく眠たい中夕方に帰ってきて、いつのまにか寝てた。そんな、東京に来てちょうど1年目の日ですた。明日から6月なんね。

 いつのまにか1年だもんな、ホントに。



5月29日 Caught in the hands of a human lie

 今朝出勤したら「あんだけウケとった鯉の写真は出さんのん?」と上司の人から言われたので、萩城で撮った鯉の争い奪い合いの写真をば。
なんかグロい
 なんで鯉ってさ、餌をあげるとこういう状況になるんだろうな。殺気立ち過ぎだろコレ。思いっきりのしかかってるやつとかいるしな。

・アルナ車両
 会社は変わったけど、バンのボディーとか作ってたしなぁ。

・マジメに仕事
 広島時代、作業後にラジオ聞いたら大逆転されてたとか何度あったことか。

 いやもう、カープの試合見ると疲れる。


5月28日 西新宿清掃曲

 なんか今週早いなぁという気がする。
 EOS7Dの15mm側の威力を目いっぱい試してみたかったので、ちょっと新宿に行ってきた。高層ビルだったら、どれくらい広角側で撮れるのか試しやすそうだったし。
 てことで、西新宿高層ビルシリーズ、というよりも、東京都庁シリーズ。

 まぁ、ぶっちゃけ撮る場所にも角度にも構図にもよるんだけど、15mmでもやっぱり広角に強くなってるなぁと。APS-Cだから、換算すると24mm相当になってるはずなんだけどね。撮るものの都合で望遠側を使う方が多いんだけど、やっぱし広角も面白いな。10mmレンズとか欲しくなる。
 ちなみに、1枚目はライブビュー機能を使って撮ってみた。位置的にファインダーを覗けない場所では、ライブビュー機能は便利だわ。連写が利かなくなるとか、反応がもっさりと遅くなるとか弊害も大きいけど、そもそもライブビュー使うときは限定されるはずだし。

 西新宿の高層ビルが立ち並ぶ中でも異彩を放つ、モード学園コクーンタワー。繭をモチーフに作ったらしいんだけど、なんか最近の建築物って繭をモチーフに作ってるもの多くないか? いや、面白建築物って嫌いじゃないんだけどね。そのデザインが周りと合ってるかどうかってのは別の話だけど。

 しかしモード学園って金持ってんのな。


5月27日 北梅田要塞

 てことで、研修行ってきた。研修センター行くの久しぶりだなぁと思って考えたら、一昨年11月以来だった。てか、一昨年が3回入ってるし、今回の研修が一昨年の研修の続きだからなぁ。
 研修の所用で久しぶりに芝田に行ったんだけど(これも去年3月ぶりだったし)、大阪駅北口の再開発がビックリするくらい出来上がってて驚いた。
ロボットに変形するとか何とか
 一応、社内報とかでは見てたけど、いざ自分の目で見てみるとやっぱし違うわな。今回はゆっくり見て回る暇がなかったし、梅田界隈もビルの建設ラッシュで風景が結構変わってるらしいからなぁ。
 てか、博多駅も1年前に行ったきりで、外から見てないしなぁ。

 遊びで関西行く機会が減ったなぁ。


5月24日 名曲

 気が付いたら5月も下旬。なんか、梅雨のにおいがするんですが……。
 今日は特にネタがないので、困った時のニコニコ動画。「名曲」タグでいろいろ聞いてたら、村下孝蔵「踊り子」ギター弾き語り版を見つけた。いや、歌声もテクニックもすごいなぁと。
 村下孝蔵は広島にゆかりのある人だし、名曲も多いから結構好きなのよね。亡くなったのが1999年で、当時は後藤も広島に住んでた(広島第2期時代)けど、テレビとかラジオで追悼番組が組まれたりするくらいショックが大きかったのを覚えてるし。
(広島ローカルタレントで生前親交の深かった西田篤史が生放送中に号泣したとか)
 超有名曲「初恋」「踊り子」も好きなんですが、個人的に一番好きなのは「松山行きフェリー」だったりする。別れの曲ってのが、ちょっとあれなんですが。

 宇品港の写真が見当たらなかったので、黄金山から見た宇品方面の写真を。この曲は、宇品(広島港)から愛媛松山港を結ぶフェリーを描いた曲で、確か村下孝蔵本人の話なんだよな。
 しかし、亡くなったのって46歳の時だったんだよな。もう11年前か。

 明後日から2日間研修で吹田なので、明日の夜から前泊で行ってます。



5月22日 年間パス

 気が付いたら、GSSP!のカウンターが2万……、あれ? 20万!?(;−−) てことで、なんか知らん合間にこんだけ周ってたのに気がついた後藤です。
 今日は6月の定期異動で転勤になる寮生の送別会をやってたんですが、そうか、もうそんな時期なのかと。1年て早いなぁ。去年の今頃、部屋をひっくり返してたのがついこないだのようで。先輩らにきっつく叱られたこの1年の出来事がついこないだのようで。こうやって、10年とか知らん間に経つんだろうなぁ。( −−)遠い目

 いや、年々時の流れが加速しているようで。


5月21日 空から日本を見てみよう

 今朝「運用がまわんねぇ!」って同僚と一緒に頭抱えてる仕事の夢を見たら、ホントに今日運用がまわらなくなった。('A`) 仕事の夢を見るなんて、限免取って以来だな……。( −−)
 さて。今日の話題。
 こないだ広島に帰った時のヒコーキ。基本的に、後藤は左舷側の窓際をとることが多いんですが、あいにく(プレミアムクラスの)左舷側が埋まっていたので、右舷側を指定。んで、フライトしたらかなり早くベルトサインが消えたので、東京都心を一望することができた。


 各ファイルともクリックするとご多分に漏れません。
 左上:大井ふ頭新幹線大井車両基地東京貨物ターミナル大井競馬場
 右上:田町車両基地、高輪台、大崎、五反田付近
 左下:調布飛行場味の素スタジアム
 右下:東京競馬場多摩川競艇場多摩霊園
 自分がいま生活している街を空からまともに見るのって初めてだったわ。天気が良ければ、右舷側も悪くないなぁと思った。てか、東京上空をヘリとかで遊覧飛行とかしてみたいなぁ。

・金森栄治
 懐かしのデッドボールパフォーマンス。

 マエケンが7勝目、か。


5月20日 萩の月

 今朝、なんかケータイが鳴ってるのに気がついて目が覚める。「なんだようるさいなー」と思いながら、だらだらと起き上がって気がついた。
「あ、今日は日勤だった」(;−゛−)
 なっていたのはケータイの目覚まし。キッチリ目が覚めた。てか、5連休もすると身体が仕事行く感覚じゃなくなるから困るわ。広島で現場で働いてる時もこんな感じだったな。(長いことやすむとリズムが狂う)
 内勤やってるときは、逆に長い休みが入ったりしたからなぁ。
 さて、山口遠征の話。
 勝ち進んだことを考えて2日間取ってたんですが、結局2回戦敗退なので2日目はフリー。てことで、レンタカーを借りて職場の上司のひとらとまで行ってた。

 いま「龍馬伝」で幕末ブーム名だけあってか、平日だけど観光客がちらほら。いや、後藤はドラマ見てないから内容詳しくわかんないんだけど、萩城址に行けたのは良かった。
 んで、地ビールの「ちょんまげビール」とかあるのが面白いなぁと思ったのと、前に怪鳥からメールが来て存在は知ってたんだけど、「地サイダー」とかあるのなぁと。

 夏みかんが特産品みたいで、いろんなところで売ってるのを見かけたけど、萩の街中では割とそこらへんの民家とかにも普通に生ってるのな。それがすげぇと思ったよ。

 題名、それは仙台の銘菓だな。


5月19日 山口遠征

 てことで、山口遠征から帰ってきた。野球部の試合だったんですが、後藤は選手じゃなくて撮影担当としての帯同。な〜んか天気悪くて出来るかなぁと思ってたんだけど、到着時点ではまだ降ってなくて出来そうだなぁと。けど、予定の試合開始時間に合わせてモタモタしてたから、結局降り始めて、弱くなったり強くなったりしてる状況で2試合。露出が全然取れなくて、自慢の高速シャッターも威力半減。7Dは自動的にISO感度変えてくれるし、感度自体強くなってるからまだ良かったけど、これが20Dだったらかなりしんどかったろうなぁ。てか、田んぼになってるのに普通続けようとは思わんよ。
 まぁでも1勝できたし、良かったんじゃないかと。先輩なんか、先頭バッターで5打席4死球食らうとか、すんごいことになってたしな。
 試合中の画像は、みんな顔が映っちゃってるのでなしということで。いや、載せてもいいとか言いそうな人ばっかりではあるんですが。

 これで5連休終わり。楽しい連休ですた。


5月17日 400mm砲マッチングテスト

 ぢつは5連休ちう。
 てことで、行動開始が少々遅くなっちゃったんだけど、EOS7Dにレンズ一式(15-85、70-300DO、100-400)揃えて羽田空港へ行ってきた。

 いつものように2タミに行ったらちょうどモヒカンがいたので、上がりを撮るために急遽1タミへ移動。いや、今日は34L/R運用だったから。広島から東京へ戻るのに乗ったり、羽田で何度か見たけど、まともに捕えてなかったしね。まぁ、こんなもんかなぁていう感じで撮ってきた。
 んで、その後は京急蒲田駅付近の連続立体化でこないだ切り替えられた近辺を中心に撮ってきた。上り線のみの高架状態じゃないと、見れない風景とかあるしね。京急蒲田駅はとりあえず切欠きになる5番ホームを当面は使用しないみたいで、こんな状態になってるんだけど。
一部に蓋をして、ホームとして使ってる。
 恐らく、高架化工事が完了するまでは京急蒲田での緩急接続は行わないんだろうなぁ。いやでも、現状でも上下線とも待避線として使える状態にはなってるから、緩急接続出来ないことはないんだけれども。
 んで、このホーム端からこの5番線の信号機を見たら。
もしかしたら、第三場内信号機かもしれない
 どうもすでに生きてるっぽかった。使用停止の白×マークに反射した、赤色灯火が。こういうのって、使用開始するまでは電源入れずに白×を掲げとくか横を向けとくもんだろうけど、コレを見る限りじゃもうすでに信通回路としては機能してるってことだもんなぁ。
 初乗り見物が結構多かったよ、やっぱし。

 明日は山口まで野球の大会に撮影担当として行ってくる。


5月16日 深夜に見てはいけない

 広島に帰ってたんですが、こないだ導入したEOS7Dを一緒に持って帰ったので暇があったらちょっと遊んでた。カバンに入れて歩き回るのは、やっぱし重たかったけどな

 今日の昼飯。いや、食べ物を撮るのもやっぱ面白いなぁ。2chの夜食画像スレとか見てると、うまそうだなぁとか思うもんね。いや、この自分で撮った画像見てたら、今日の昼飯の味が思い出されてだな……。

 まだまだテストしてないことも多いしなぁ。



5月14日 じゃん

 意味もなく、ふとiTuneで曲の並べ替えなどやっている今日この頃。最近CD買うと大概PCに突っ込んで、iPod nanoで聞けるようにしてるんですが、ジャンルとか結構テキトーで、中のファイル分けがグチャってんのが気にいらねーンだよな。
 同じ「ロック」のジャンルでも「Rock」「ロック」で2種類分かれたりするし。てか、「けいおん!」OP・EDに限らず、最近のアニメCDは「Soundtrack」のジャンルになってんすか? いや、全部直したけどな、「アニメ」に。こういう、ショーもないことに労力使ってる後藤。
 てか、ゴダイゴは「日本のロック」の草分けだけど、厳密な意味での「Rock」じゃないからどうしようかなー、などとくだらんことで悩む。
 アニソンから、いわゆる「Jpop」から洋楽からサントラからクラシックからなんからかんからいろいろ入ってる後藤にとって、ジャンル分けは大切なのですよ。( −−)

 明日はちょっと広島行ってくる。


5月12日 破壊王

 な〜んか、バタバタした一日だった。
 で、帰りに同僚のSYUN氏と秋葉原のラジオ会館に寄って帰った。ら、こんなものがあったのでついついついつい買ってしまった。

 建設機械コレクションVol.1。今回購入したのは、日立建機ZX480LCK-3解体仕様機ハイリフトフロント仕様。ぢつは、ちょっと前にコレを売ってるのを見つけて、珍しくブラインド販売のものを一つ買ってみたら、右画像のコマツD155AX-6ブルドーザーを手に入れてたのよ。個人的には、ユンボ(コマツPC300-8油圧ショベル)がほしかったんだけどね。
 タイトーがまだまだ元気なころに「パワーショベルに乗ろう!!」てゲームがあって、はまったことがある。けっこう、建機とか好きだしね。
 SYUN氏から童友社のT-4ブルーインパルスを譲ったんだから早くネタで取り上げろと急かされてるんですが、まだ組んでないからなぁ。てか、アグレッサーズもまだ組んでないよ。

・軌道専用でこんな運搬車
 この手の作業車はけっこう存在しますよ。軌陸車よりも安上がりだし。

 明日の夜勤で見習い終わり。……ちゃんと出来るかなぁ。(´・ω・`)


5月11日 IMAGE MONSTER


 てことで、買ってしまったEOS7DEOS20Dもまだまだ十分に使いこなせているとは言えないんだけど、性能不足を感じてしまう部分もあったのと、2005年12月に導入して4年半使って、最新機はそれなりに機能も向上してるだろうという期待感を込めて。レンズはEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMをチョイス。最近、広角も楽しいなぁとか思ってるしね。
 CFカードはSanDisk Extreme 16GBの海外発売版をチョイス。いや、あまぞねさんのおススメ商品だったもんで。ローテーションと大量撮影対応として2枚買ったった。
 で、今日は雨だったけどとりあえず新宿駅へテストしに行ってきた。CFカードは夕方に届いたので、とりあえず今まで使ってたUltraIIの1GBをぶっ刺して。


 EOS7D本体と15-85がどんなもんか見たいので、これワンセットのみで活動。んー、確かにEOS20Dよりも進化してるから、AFのピント合わせも早いし、画質自体もきれいになったような印象を受ける。広角もたった2mmの違いなんだけど、広角側に大分強くなってる感じを受ける。タイムズスクエアなんか、20Dで使ってた17-85じゃ同じ位置だと入りきらなかったんじゃないかなぁという気がする。ホントは、EOS20D一緒に持ってきて比較すればよかったんだろうけどね。
 今回は連写なんかは全く行わず。これは、今回来た新しいCFカードで試してみるつもり。あとは、望遠レンズとのコンビネーションだねー。

 動画も全然試してないしな。


5月10日 さぁ、当たりかハズレか


 本体よりもアクセサリーのほうが先に届く。まぁ、本体とアクセサリーの発注かけたところが違うしな。何をちうもんしたかは、な・い・しょ☆
「最近、散財っぷりがすさまじいですが」( −−)
 遅かれ早かれ、どうせ買っちゃうんなら一緒だよなぁとか思っちゃったし。不具合っぽいものが出て、今度使うときに行けるかなぁという懸念も出てたし、ぢつは性能不足を感じる部分も最近出てたし。
 てか、ほぼ同時に注文したもう一つ必要なものが届くのが、最短でも1日ズレそうなんですが。まぁ、届かなくても手持ちのやつで凌げるけど。ちょっと遅くなるが。必要な時期には間に合うと思うし。

・キョトンと
 ロングにちょこんと座ってるのが、相変わらずかわいい。( ´ー`)

・初乗り200円
 その後、市内のゲーセン(通常筺体)で100円でやるようになってからはホームベースを移しましたが。て、10年前の話か。

 明日の午前中に本体は届くらしい。



5月8日 可変は漢の浪漫

 昨日のイーグル話の続き。
 F-15のエアインテークって可変インテークなので、エンジンを始動したらインテークも動いて下がり気味になるのよね。今回組んだ技MIXのキットに限らず、大概のキットはそうなんだけど、このインテークが駐機状態とも言えるフルアップのまま。

 ちょっとわかりにくいかもしれないけど、左のキットはインテークが真っ直ぐのままなのに対して、右の機はインテークが下がってる。これは、エンジンの出力や速度に応じて最適な空気吸入量を制御するために、自動的にインテークの角度を調整するようにしているらしい。よって、エンジンを片方だけ始動すると、片側だけ降りた状態になる。確かに状態によってはフルアップにもなるらしいけどね。
 特別塗装とか、アグレッサーなんかでこの辺に塗装をすると、エンジンを始動した際に塗装してない部分が見えるのでわかりやすいんだけど。
 ただ、この可変インテークを再現している(できる)キットって1/48くらいじゃないと再現できんのじゃないかしら。後藤がメインにしてる1/72とか、出来んことはないだろうけど結構加工ってめんどくさいのよな。1/100や1/144なんかさらに難しい。
 可変インテークってイーグルの特徴の一つだから、前下がりを再現させてみたいなぁとか思うんだけどね。

・大型筐体
 そいや、最初にホームベースにしてたところは大型筺体だったなぁ。フジグラン広島のゲーセン。

・ローカルU局
 懐かしいなぁ、カープっ娘TV

 ストーリーはともかく、空自の戦闘機をいっぱい映像として撮ってある所に抜群の価値がある迷作邦画「BEST GUY」にも、エンジンを始動してインテークがガクンと下がるシーンがあるよ。(参考ようつべ:BEST GUY予告編


5月7日 アフターバーナー

 物欲シリーズの続き。
 昨日の夜に、こないだ買った技MIXのF-15Jイーグルを組んでみた。

 技MIX航空機シリーズ 航空自衛隊F-15J/DJ第2弾 第303飛行隊 小松基地開設40周年記念塗装
 ぢつは、この機体には因縁のようなものがあって、この記念塗装は2001年にされたもので、同年の小松基地航空祭で一般にも公開される予定だったのよ。が、同年9月11日に起こった米国同時多発テロ事件の影響で、2001年の航空祭は以降ほぼすべてが中止に。この年就職1年目で西明石に住んでた後藤は、9月16日に予定されていた小松基地航空祭に行こうと切符も宿泊場所も手配して待ち構えてたところで中止とな。('A`)
 てことで、あの事件がなかったらきっと撮っていたであろう機体。1/144のキットとしてはけっこう精巧に出来てるし、塗装済みキットだから巣組でここまでカチッと出来上がる。パーツとランナーをつないでるゲートも、きちんと考えた位置につけてあるから、ある程度テキトーな処理で大丈夫なようになってるし。いや、よく出来てるよコレ。
 別売りの発光ユニットで、アフターバーナー(オーグメンター)を使った状態にできるし。最初パーツを見たときに「どうかなコレ」とか思ったけど、実際に組んでみると結構見栄えがするな。
09年岩国基地にて(画像はトリミングを行っています)
 まぁ、実際はこんな風に、あんなキットのようにオレンジ色オレンジ色してないけどな。ただ、空自のイーグルってあんまりアフターバーナー使って離陸しないらしいけどね。スクランブルのときとかでも。
 だって、アフターバーナー使うとやっかましいうえに燃費がただ事ではなくなっちゃうらしいんだもん。

 確かに、アフターバーナーはやっかましいよ。


5月6日 飾らない人生なんていやだ

 後藤の人生、虚構とハッタリでまみれてますが。
 いろいろモノを買っても、飾る場所がないので組まずにそのままになってしまうことしばし。そもそも、置き場所がないから買うのを断念すること多々。とはいえ、組んじまったものは飾りたくなるのでいろいろ考えて飾ってるんですが。最近はいろんなものがあるので、こないだ組んだCH-101しらせ仕様はこんな風に飾ってる。
空、飛んでます
 マグネスタンドってのを売ってたので、テールブームにフレキシブルアームを巻き付けて、机の前に下げてあるホワイトボードにくっ付けてある。飛んでるようにも見えて、結構いい感じ。どうでもいいけど、ホワイトボードに貼ってある名前は、博多で仕事してた時に担当割当で使ってたマグネットを出る時にもらったもの。
 ちなみに、今のデスク周り趣味のもので埋まっちゃってるからなぁ。

 飾ってあるものに統一性がないのがアレですが。Bトレをもうちょっと効率的に飾りたいなぁとか思うんだけど、なんかいいものないかしら。
 サブモニター、今のPCにしてから相性が悪いのか、ドライバ入れても認識しないから映らないんだよな。んー、映らないままにするのはもったいないんだが。

 クリアケースも一度買い出すとそればっかりになるしなぁ。


5月4日 同人誌扱い

 一昨日からの物欲シリーズはちょっとお休み。いや、買ったものがキットばっかしだから、組まない以上見栄えがしないしさ。ちなみに、タカラトミーからトミーテックに発売元移管した技MIXイーグルが2機と、別件で買ってた童友社アグレッサーズが3機溜まってる。
 さて、こないだからとらとかに行って探してたんだけどやっぱりなくて、結局アマゾンで調達したこちらの本。本というか同人誌みたいなもんなんだけど。
御巣鷹山の暑い夏(amazon)
 戦争漫画家として有名な一等自営業氏、もとい、小林源文の日本航空123便墜落事故を墜落現場に災害派遣された自衛隊側から描いた作品。結構前にPXマガジンに掲載されてたのを知ってたから、読みたかったのよ。(関連:アキバBlog記事
 小林源文の作品に理解がないと、たぶん作者に嫌悪感を覚えると思うよコレ。いや、後藤はずいぶん前から源文作品読んでるから、どうということはないんだけど。そもそも、基本的に自衛隊に居たとされるアシスタントが先輩から聞いた話をもとに組み立てたものなので、真実じゃないだろうし、あくまでも作品。
 けどまぁ、遺体と残骸の回収に自衛隊員が携わったというのは事実だし、それを取り上げた作品ってほとんどないんじゃないかと思うしね。

 まぁ、「同じようなこと」をやった組織に居る人間として、いろいろ思うところあります。


5月3日 モヒカン勢ぞろい

 昨日の物欲シリーズその2。
 リバティーに行ってなんとなくヒコーキの食玩系モデルを眺めてたら、こんなもの目に入ったのでついついついつい買ってしまった。

 ANAウイングコレクションB727-200B737-200のセット。こないだモヒカン塗装機に乗ったから触発されたわけではないけど、ANA好きとしてはトリトンブルーも好きだけどモヒカンも好きなわけで。
 なんかサイズ小さい気がするなぁと思ったけど、このシリーズって1/500スケールだし、考えてみればB727もB737もナローボディだからこんなもんか? にしちゃ、B727ってこんなに小さかったっけ?
密集しすぎたな
 後藤の持ってるモヒカン塗装機集合。ANAが機内で売ってたB767は除く。一応、B747SRのみゲーセンで取ったANAウイングコレクション2同等品で、あとは全部ショップで買ったやつ。食玩でブラインドされてるやつって、あんまり買わんのよね後藤。
 ちなみに、もう一つこんなものを買ってたりする。
ドリームライナー
 ANAがローンチカスタマーとして開発・生産が決定した、B787。開発が順調に進んでいれば、2年前には引き渡しが始まって今頃日本の空をビュンビュン飛び回ってるはずが、順調に開発が遅延して去年の12月にようやく初飛行出来たのは記憶に新しいところ。果たして、今年中の引き渡しは可能なんだろうか?
 ちなみに、B727&B737セットには台座が一個しかなかったから、B787から供出して、こいつには別の台座を付けてやってる。

・今のうちだけ?
 んまぁ、季節ですから……。

 今年はほんとに限定的な気がするなー。


5月2日 マーリン

 後藤の今年のゴールデンウィークは今日で終わりなので、とりあえず今日は秋葉原まで物欲を発揮しに行ってきた。の前に、おなかがすいたのでメシ。御徒町の蒼龍唐玉堂ラーメンデータベースってところで豚バラ入り坦々麺。いやさ、週アスに載ってたもんで食いに行ってみたかったから。
 んで、その後秋葉原のホビーショップ歩きまくり。いろいろ回っていろいろ仕入れてき「てしまっ」た。てことで、まずはコレを組んでみた。
名称がえらい多いヘリコ
 海上自衛隊 CH-101しらせ搭載機仕様。アグスタウェストランド EH101て名前でよく通ってるみたいだけど、2007年に正式名称はAW101に変わってるらしい。
 海上自衛隊は掃海・輸送ヘリコプターとしてMCH-101て名前で運用してて、さらに掃海艦の2代目しらせに搭載する目的で導入した機体はCH-101と呼称してると。
MCH-101(09/05/05岩国基地)
 てことで組んだんだけど、ちょっとイロイロあってすんなり組めなかった。まぁでも、出来自体はいいよこのキット。塗装済みキットは、少々手間がかかることはあっても未塗装キットとはその度合いが違うから、楽でいいわ。

 まぁ、まだいろいろ買ってあるけど組んでない。



5月1日 もひ☆かん

 所用のため広島に帰ってまして、今日のNH686で戻ってきた。用事がおおむね順調にすんだので、前職場に顔出したりしてからちょっと早めに本郷へ到着して、展望デッキでIBEX/ANA3186を見送るつもりでまったり待ってたら、搭乗予定の機材がモヒカンのB767-300(76P)だった。

 ぢつはまだまともに捕えてなかったモヒカンジェット。いや、IBEXもまともに捕えてないから乗る予定の機材と一緒に絡めて撮るかーと思ったら、見事にそれだったもんでまぁ、中身はあんまり変わらんのんだけどね。
 フライトは陽がほぼ落ちてからだったんだけど、空に上がってからの西のほうの空が非常にきれいだった。

 この色は、写真じゃ表現できないなぁ。

 まともに撮りに行かんとなぁ。