2月の日記 過去ログ
TYPE82 Diary 2007-02


2月28日 逃げられた

 ぢつは今日まで3連休ですた。ぢつは昨日は飲み会があったので、日記上げたのは17時半ごろでした。ぢつは今日で2月終わりじゃん。
 で。
 朝9時ごろに起きて二日酔いもなく、さて今日はどーすっかなーと10時ごろまでちっちのちっち。ふと、「新岩国まで撮影行こ」と思い立って、道具一式持って出発。12時ごろから撮影開始。
 まぁ、今日は特に何が走るとか探りを入れずに来たので、走ってくるのをテキトーにぱしぱしと。そいえば、白玉を鉄道写真で使うのって初めてだったかも。

 てなワケでこんな感じ。ボチボチ沿線で撮れるところを探しときたいなぁ。
 今年7月のダイヤ改正のN700系投入で500系の東海道撤退が始まるので、東海道地区で精力的に撮られている方が多いようですが、後藤から言わせてもらうと500系は早いうちに撮っておいた方が無難だと思いますよ。東海道山陽問わず。いや、歯医者廃車にはならんだろうけど、そのね、「長い状態」としてはもう命がないかな、とね……。それと、わかってるとは思うけど0系も。
 いや、一応言うとくと、後藤は具体的な話は何も知らんのであしからず。一応ね、一応。

●動画はどーが
 せっかくなので、こないだの激安ビデオカメラもついでに持っていった。いや、車のオンボードカメラとしていろいろ撮ったりはしてるんだけど、赤い隕石号がフツーに西広島バイパス走ってるところを見たっておもしろくないっしょ? サーキット走ったとかなら価値はあるけど。
 てことで、手持ち撮影して天候の良い状況で撮ったら、無加工の生ファイルはこんな感じってことで。
・山陽新幹線 新岩国駅上りホーム 28A 700系(AVI 3,920KB 8sec)
 安いは安いなりに、やっぱりノイズが多いね。音も良くないし。んまぁ、前も言ったけど遊びで使うにはホントにいいよ。お手軽お手頃だし。

・国鉄なのに地下鉄
 東京トンネルて名前が付いてるそうで、厳密に言うと「地下鉄ではない」とか聞いたことがあるような。

・広電仕様ですが
 元の状態に戻すのも、なかなか難しいんでしょうな。

・雑誌デビュー
 テレビ、ラジオはあるけど、雑誌はないなぁ。社内誌ならあるけど。

・もういっこのきしょいの
 B747LCFですな。確かにこの機体は醜い。

 噂話はあくまでも噂話として。


2月27日 期待していたほどではなかったんだけど

 行っとかなきゃなぁー、と思ってなかなか行くことがなかった、広島市交通科学館でやってる企画展「新幹線のしくみ」をようやく見に行ってきた。しくみというか、しくみというか、交通科学館の常設展示と同じような「まぁーこんなもんか?」程度のもんだったけど。展示してある写真の多くが、後藤のよく知ってる人が撮ったやつだったり。この人は、ホントきれいに写真を撮るよなぁ。
 700系の製作工程のビデオを流してたけど、これは見ごたえがあったかな。上司のひとも言ってたけど、外板に使われてるダブルスキン構造(中空押し出し材)のアルミパネルを造る行程はなかなか興味深かった。
 でまぁ、常設展示をブラブラ見たんだけど、3階にある未来の都市を模型にしたという(非常にしょうもない)ビークルシティをボヘーっと見ていたところ、んな物を再発見。

 左:どう見てもベルーガです。右:どう見ても飛鳥です。本当にありがとうございました。
 ベルーガ(A300-600ST)の旅客機仕様かぁ。これ、一応窓がプリントしてあるんだよね。あの巨大な胴体をどうやって使うんだか……。A380を超える3階建て仕様なら意義はあるか? 乗降にものすごい時間がかかりそうだけど。
 そそ、2005年にやったWJDNツーリングオフの時に、700系の16両編成の模型を見て後藤が指摘した「特高圧引き通し線が途切れてるじゃん」は、今日見たら直ってた。でも、10号車だけ逆向きに組成されてたけど。300系に至っては、11号車が5号車と同じもの使ってたし(業務用側引戸付いてねえじゃん)
 いままでここには本物がまったくなかったんだけど、去年の7月に被爆電車として有名だった広電650形654号が入ったのでチョイと見に行ってみた。

 現役当時のままで保存って聞いてたけど、確かにその通りだったわ。カードリーダーまで付きっぱなしだったし(まぁ、ICカード導入予定だから今更外しても要らんだろうけど)。そのうち(たぶん予算が付けば)屋根を付ける予定らしい。てか、ホンモノがこれだけってのも寂しいよなぁ。展示内容もなんとかして欲しいし。
 後藤は、今の職場の正門横に0系(あるいは100系)先頭車を展示保存する(もちろん屋根付きで)という野望を描いているのですが、どうせならここにも1両持って来たいよな。アストラムラインの基地の上にある人工地盤だから難しいかな?
 3階のビークルシティも、もっと現実的なNゲージジオラマにして、電車のカットボディ(新幹線・在来線)を展示すれば楽しくなると思うんだけどなぁ。1両丸々じゃ重くて床が抜けそうだし、まずどうやって建物の中に搬入するのかとかいう問題もあるけど。
 マツダもさ、ル・マン勝利車の787Bのホンモノとは言わないから、せめてレプリカを貸与して置いてくれないかなぁ。WRCに参戦してたファミリアとか、いまどこにあるんだろ。トヨタ系だけど、「ナウモータースポーツ」っていうF3チームが広域公園のすぐそばにあるから、型落ちで使わなくなったF3マシンをもらって展示とか出来んのだろうか。
 そういえば、県工に本物の航空機のレシプロエンジンがあったなぁ。あれ、ホコリかぶって置いてあるだけだから寄贈していいんじゃねーかな?
 どっちにしろ、現状の展示は何とかしてほしいと思いますわ。

・こげな表示
 ダイヤモンドシティ・ソレイユでも、休みの日は「出庫に1時間以上かかる事があります」とか書いてあることがありますね。だから、世間様休みの日はまず車で行かないんですが。

・ホンダF1 地球をイメージした新カラーリング発表
 ナニコレ。地球環境に配慮したから、タイムが出ないんか?
 さ、あとはスーパーアグリだけですが。

 夢だけはいくらでも膨らませるんだけどね。


2月26日 やっぱりこっちの方が楽しい

 昨日、作業を終えてジャッキとウマを片付けてた時に、左人差し指の腹をちょっと切ってしまい、それがチクチクチクチク痛むのが無性にむかつく後藤です。金属のバリで切ったんだろうけど、冬場に紙で手を切るあれと同じキズ。ケガするなら、ザクっとなった方が見た目にもわかりやすいし、その時痛いだけで済むのよね。
 さて、タイヤ交換をして昨日は流しただけだったので、試運転も兼ねてちょいとドライブ。いつものごとく、霞庚午線から商工センターのスーパーオートバックスに行って、上平良から西広島バイパスで戻ってくるルート。
 やっぱしね、スタッドレスと違って安定性があるわ。西広島バイパスで、ぬふわkm/h出すとスタッドレスだとな〜んか怖かったのが、ノーマルだと全然怖くない。五日市高架に入る右コーナーの下りこみもフツーに抜けれたし。ま、あくまでも運転してる側にとってはね。助手席がどう思うかは知らね。
 スーパーオートバックスでチューニングパーツのキャンペーンやってるんだよね。脚回りもそうだけど、マフラー交換したいなぁ。

・牛丼終わりました
 3/1から深夜0時まで延長するらしいですぜ。(参考:吉野家公式サイト

・蕎麦屋の娘
 先得わりっび〜きをっ の〜が〜さ〜ないで♪
#やけに耳について離れない。先得っ♪

 むしろ、昨日は作業終わってからずっと腰が痛かった。5EXもままならんな。相手いないけど。


2月25日 GTだと1本5〜6秒らしい

 F1とか、タイヤ交換で1本に3人も張り付いてるもんなぁ。
 てことで、以前から予告していた通り赤い隕石号のタイヤ交換を施工。さすがに、この調子じゃ雪も降らんだろうし、冬用タイヤを履き続けてると走るのにけっこう気を使うからね。
 てことで、午後からフロアジャッキとウマを持って降りて、駐車場でギコギコギコギコ。

 ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤ比べるとよくわかるんだけど、やっぱりスタッドレスタイヤのコンパウンドってものすごく柔らかいわ。まぁ、小さいサイプがたくさんあるし、低音でも固くならないようなコンパウンドだからね。だからこそ、雪が降らなかったら磨耗しやすいから気を使うんだけど。
 とはいえ、後輪タイヤはほとんど磨耗してなかったけど。新品の時に付いてる、表面の斜めの線が残ってたし(画像右)。まぁ、FFだから当たり前っちゃぁ、当たり前なんだろうけど。ヒゲも残ってるしね。前輪も、端のほうは残ってたし。

 で、先日のブレーキキャリパーは結局なにもせず。この真ん中がガバッと開いてるのは、キャリパーが両効きに対応してるせいじゃなかろうかと思うんですが。反対側のちょうどこの位置にシリンダーがあるしね。
 で、1時間半ほどかけてゆっくりやって、まず寮の周りをぐるっと1周してから再度トルクをかけて、んで空気圧を計ったらやっぱり減ってて、170〜180kPaくらいしかなかったので、スタンドに行ってガソリン入れるついでに空気も入れてもらった。
 やっぱしインチアップに戻すとステアリングも重たくなるし、乗り心地も悪くなるし、ロードノイズも大きくなるね。でも、安定性は出た気がするわ。いや、間違いなくこっちの方が安定してるけど。

・このためだけに
 爆笑させていただきました。

・運航トラブルに関する報道
 どっかの会社でも一時期その手の報道が増えましたが、中に居る限りでは増減してない気がするなぁと思ってました。まぁ、あくまでも「中に居る限りでの印象」ですが。
 むしろ、最近の「公式サイトに出てるのに、何でこのトラブルは報道されてないのかなぁ」とか思う事がありますね。「アンタら、この報道を通して何を言いたい」と思う事も多いし。
 報道のやり方で士気を削がれることも大いにありますわ。

・大当たり!?
 撃墜マーク増えてる。

・至福のCDらしい
 聞きたいんか。
 後藤? ワシは聞いてたらアタマおかしくなりそうだからいいや。いや、もうすでにアタマおかしいけどさ。

・前田応援セット 第1〜3弾のTシャツ
 スラィリーの中に入った前田、ノリノリである。

 てことで、ドライブ仕様に復活。



2月23日 広島は遅れて放送があるのですよ

 昨晩(深夜未明)は久しぶりにテレビのハシゴ。まず、カノッサの屈辱。くだらないけど、「へーへー」と思う事もいろいろ。携帯電話がレンタル制から買い取りになったのって94年だったのね。
 割とおもしろかったけど30分ほどで切り上げて、タモリ倶楽部へ。空耳アワード2007後編。前編は見逃してたけど、気が付いたら小人さんがファイルを持ってきてくれてた!(w てことで、嫁ブサイク最高。
 んで、今日は月末なので街へ出てブラブラしてきた。特にコレといったことをやったわけでもなく。

●ダウト
 昨日、でんごの山陽新幹線やってて思ったんだけど、信号30なのになんで発車の放送してるんだろうと思った。発車間際になって「ぴーろー」て信号70。てか、歴代電GO!って出発信号機が停止信号なのに発車の放送してた希ガス。
 フツーは出発信号が出ないと(ATC信号なら70以上、色灯式なら警戒以上)発車させないから放送もしないんだけどなぁ。信号30じゃレピーター(出発反応標識、ホームにぶら下がってる色灯)も点かないし。
 まぁ、どうでもいい話ですけどね。

・エライカッコいい
 そりゃあ、漢・前田様ですから。

 セルラー(当時)はCMで「未来の携帯電話cdmaOne」とかやってた覚えが。


2月22日 制御する

 今日は松本引越センターの日ですよ。リンリン、倫理倫理りんりーんりーんりん♪
 仕事が終わってからミーティングがあったので昼前に帰ってきて、そこから昼寝してたらヤな夢見てゲッソリ。
 んで、ちょっと検証する事があったので、久しぶりにTS九州新幹線をやってみた。停止操作が(以前よりも)うまくなってた。後藤がいっつもやってる通りにやったら、その通りにとまれるんだもん。U編成もよ〜くブレーキ効くわ。1ノッチブレーキだけで楽に止まれるもんね。
 電車でGO!山陽新幹線(もちろんPS2版)は、ものすごくブレーキ効かないし。ビビッた。

●ATC! ATC!
 そーゆー光景に一度でいいから逢ってみたい。(話が違うのでパス)
 先日の誰かさんとの話なんですが、某士に確認したら違ってました。。。信号30はATCブレーキを動作させたら、必ず確認しないと緩解しないです。入換の時は関係ないのよね……。
 入換は30km/h制限なんですが、速度出しすぎたら同じように頭打ちしてATCブレーキで減速するけど、自動緩解するのですよ。
 デジタルATC車を運転してて、マスコンをうまくノッチオフして「よっしゃ、ぴったし30km/h」て思った瞬間に速度が30.5km/hになってATCブレーキかかったときはホントにガックシ来る(機器内では四捨五入するらしい)
 あれ、ATCブレーキがかかる直前に継電器が動作した「カシャカシャ」って音が聞こえてわかるから、余計にガックシするのよね。

・そのとなりにいた
 大方予想は付いてますた。

・よぉ止まってもた
 機器の中によく雪が入り込んだらしいですな。

・T車にパンタ
 新幹線の300系もそうですが、交流電車の機器配置的にけっこう理にかなってたり。

・強烈な特別塗装機
 ひょっとしてこれはギャグなのか。真正面から撮ってみたらどーなるか……。

 0222でググッたらばっちし決めてくるgoogleは偉いなぁ。0123も


2月20日 キャリキャリキャリパー

 昨日の夜、gooを開いたら、検索で知るコトバのところを見て吹いた。

 をゐ、ちょっと待て。を並べるんじゃない。確かに、ジョジョの劇場版が話題になってるから取り上げるものは間違ってないと思うけど、ちょっと方向性が違うだろ。荒木飛呂彦とかスティール・ボール・ランとか、もうちょっと取り上げるものがあるだろ。大丈夫か、goo。
 さて。
 赤い隕石号の履いてるタイヤなんだけど、来週ノーマルタイヤに戻すことに決めたので、とりあえずその前準備としてスーパーオートバックスに行ってブレーキクリーナーを買ってきた。タイヤ交換ついでに噴いとこうと思って。呉工業のブレークリーンが2本セットで698円で売ってたので買ったんだけど、単品で良かったのに単品がなかったんだよなぁ。
 んで、前々からブレーキキャリパーの塗装しようかなーとか考えてて、耐熱塗料を見てしばし熟考。赤もしくはブロンズだとブレンボ風、青だとエンドレス風、緑に塗ったらプロジェクトμ風かぁ、とか思ったんだけど、赤い隕石号(HT81Sスイスポ)って
ケータイで撮ったから色が変
 キャリパーの形状的に、塗るところが少ないのよね。中心部がガバッと開いてるから。とりあえず、今回はいいことにすっかーということで、キャリパー塗装は中止。のつもり。
 その帰り。西広島バイパスを広島市中心部方面に走っていたところ、佐方PAを通過した付近で事故に遭いかけた。1台挟んで前を走っていたトラックの荷台にかけてあったカバーが風圧で剥がれ落ちて、その後続車(後藤の前走車)が急ブレーキ。車間空けてたけど、これは危なかった。バイパスでスピードも乗ってたからね。
 割と冷静に回避したつもりだったけど、あとで考えるといろいろ反省点もあったかなぁと。異常時の対処法って難しいよね。特に瞬時の判断が求められる時って。

・ゴールドフィンガー
 郷ひろみ、とか思った人は手を挙げてー。( −−)ノ
#リッキー・マーティンの原曲「Livin' La Vida Loca」の方が好きなんですけどね。

・自滅している
 いわゆるブーメランってやつか。

・2007年SuperGT 暫定エントリーリスト
 いろいろ目に付くところはあるけど、気になるところで言うと、サードのスポンサーがデンソーに戻ったのと、JLOCが4台もエントリーしてるあたりかしら。

・漢・前田がデザインされたTシャツが付く「前田応援セット」発売へ
 うを、数年前じゃありえない事を最近やってくれるなぁ。
 そういえば、投手の前田健太がPLから入団したから、また昔みたいに「前田智」で表示されるんか。

 ぼちぼち、2年間投げっぱなしの「P2」に暫定復帰する予定。


2月19日 天界から見下ろす

 今日は非番で帰って寝てた。
 てことで、特にネタがないってのもあれなので、一つ話題でも。
 後藤が就職していちばん最初に配属された某総合車両所。ここって、開設当初は山陽本線が基地を抱き込む配線だったんだけど、総合車両所に改造した時に本線が横を通るオーソドックスな配線にしたのよね。操車場と一体化した基地だったら抱き込みは珍しくないけど、「電車区」単独での抱き込み配線はあんまり聞いたことが無い様な。
 後藤が居た頃から、昔は本線だったであろう線路も基地構内の線路として使われてるのは知ってて、その抱き込み配線当時の写真がないかなぁと思って探してたんだけど、あぁそういえば、ず〜いぶん前に話題に出した、国土交通省の空中写真閲覧があるじゃん。
 てことで、検索。
・昭和49年の網干電車区空中写真 (ぐぐるマップの空中写真
 現在のと比べて、線路をどこを作り変えたか、建物をどこを増築してどこを昔からのを使ってるかってのがわかるなぁ。ちなみに開所は昭和43年で、明石電車区の派出として発足したらしい。

 じゃあ、歴代自分が居たとこはどーなんだろうってことで、はかそ。
・昭和49年の博多総合車両部空中写真 (ぐぐるまっぷの空中写真
 すげー、着発線が少ねー。まだ建物が出来上がりきってないし。後藤がいちばん最初に仕事してた解ギ装場も、3基あるトラバーサーも無い。山陽新幹線の博多開業が昭和50年だから、これはちょうど発足当初の空中写真か。新幹線も2編成しか姿が見えない。てゆーか、周りも現在の姿とエライ違うな、やっぱし。

 んで、やが。
・昭和49年のやが
 こちらも、発足当初の姿。というよりも、新幹線の姿がまったくない。そりゃそーなんだろうけどさ。でも、基本的に姿としてはあんまり変わってないんだよね。着発線を増線したとか、そんなもんで。つうか、周りの姿がけっこう違うのよな。けっこうデカイ道路がなかったり。
 当たり前といえば当たり前なんだけど、開業1年前の昭和49年に組織は発足してるから、どっかの説明の「昭和50年に開業にあわせて開所」ってのは、ぢつは間違いなのよね。
 宮原も見たけど、今とあんまり変わらんので割愛。

・ちょっとした安心料
 確かに、スキーに行ったときはかな〜り役には立ちましたね。
 てか、降らなさ過ぎというか、去年が降り過ぎというか。

・これか思た
 SAF1チームカードは、今シーズン用に新しくデザイン変えるんだろか? いつまでSA05使うんだろ。どーすんの!?オレ てか、今シーズンもスポンサーやるんかどうかって話もあるが。
#この会社も創業地は広島だったり。

 ライフカードとスーパーアグリの話が出たので、ついでにいろいろあったこいつ「SA05」を。

 ジックリ見たけど、ツインキールのSA05って今のF1のデザイン的には確かに古臭く見えたなぁ。2006年(というより2004年以降)のF1マシンって、フロントサスペンションの取り付け周りが全体的にスッキリしてたもんね。
 まぁ、もとのアロウズA23(2002年のマシン)が極端に薄っぺらなハイノーズだったせいもあって、こういうサスペンションデザインになったんだろうけど。SA06(SA06B)で、この周りを改造して、「ショートツインキール」になってたもんね。
#後藤はあんまりフォーミュラは得意じゃないんで、変なこと言うとるかもしれんけど。

 ハイノーズってあんまり好きなデザインではないんだけどね。



2月17日 しょーもね

 最近の口癖と化しています。
 雨降ってて世間様休みだし、今日は出かけたくないなぁとか思ってたんだけど、紅茶のTバックティーバッグが枯渇してしまったので買出しに。雨降ってたから、お散歩ついでに歩いてな。
 1日に1回は紅茶を飲まないと「紅茶分」が足りなくなって、疲労や集中力・思考力の低下等の症状が現れてくるのよ。糖分や塩分と同じように、後藤にとって必要不可欠な成分なので。まぁ、アレだ。シュークリーム分と同じようなもんだ。
 それと、アルコール分が足りなくなると後藤の動きにキレがなくなります。アル中みたいなもんですが、そう思っていただいて差し支えありません。後藤はほとんどアル中です。
 ところで、ネットを徘徊しててこれを見てたらキャベツ太郎をものすっごく久しぶりに食いたくなって。

 買ったった。ひとつ20円くらいのもんだったんだな。そいや、久しく駄菓子屋なんて行ってないなー。小学生の時に行って以来じゃないかな? あ、ライフガード買うの忘れた。
 日暮里の駄菓子問屋街って、再開発で潰れちゃったらしいしなぁ(移転して数件営業してるらしい)。

・吹かずに終わってまう年
 平均すりゃちょうどいいっすかね。

・暴れん坊将軍が
 暴れん坊将軍と仮面ライダーV3のオープニングが重なってしまう後藤。
 暴れん坊将軍がバイクに乗って走って、ジャンプした瞬間に後ろで爆発が起こって、画面が止まって「暴れん坊将軍」てタイトルとナレーションが入ったらおもしろいなぁ、と。
#参考:ようつべ 仮面ライダーV3 オープニング

 宮内洋はカッコイイよなぁ。怪傑ズバットとか。


2月16日 年中行事


 なわけで、昨日の予告どおり「ほぼ個人的な年中行事と化してしまった」福岡オートサロンに行ってきた。いや、まだ博多に住んでた2004年に行っておもしろかったから、それ以来行くのが恒例化したのよね。傾向的には、去年と同様にドレスアップカーが中心だったかと。チューニングカーは全体的には少なかったですかね。
 まぁ、最近の「カスタムカー」の傾向を見るにはいい機会なのよね。東京に行けばもっといろんなものが見られるんだけど、さすがに東京まで見に行くのはアレだしな。
 個人的にかなり惹かれて、よ〜〜〜〜〜く観察してしまったのがこいつ。

 HKS九州サービスが出品してた、ZC31Sスイフトスポーツのターボ仕様。もともとNAの車にボルトオンターボを付けてるわけだけど、このZC型も後藤が持ってるHT型もエンジンルームの基本構成は大して変わらないから、その取り回しがどうなってるのかまじまじと見てしまった。
 もともと広くないボンネットにタービンとインタークーラー付けてるせいで、配管の取り回しがかなり苦しそうに見えたなぁ。吸気の毒キノコ(エアクリーナー)がボンネット右隅でかなり下の方。エキマニのほぼ直下にタービン。そこからインタークーラーに繋げて左に来て、上に立ち上げてエンジンへ。
 ブーストが0.4kg/cm^2で約180馬力だとか。まー、そのくらいにしといたほうが扱いやすくていいだろうよ。あくまでもボルトオンターボだしね。これ以上ブーストかけるなら、エンジン本体にも手を入れないけんだろうし。
 隣には、ZC11Sスイフトのターボ仕様もあった。こっちはインタークーラーなしみたいで、まだ余裕があったように見えた。
 つうか、HTといいZCといい、スイスポのターボってあんまり聞かんな。まー、よく回るNAをぶん回して楽しむ車って認知だからかな? ぶっちゃけ、ターボってけっこう好きなんだけどね。

・青ガエルにも乗れるかも?
 これ、甲種電気車の免許を持ってたら、見習いやってすぐに乗れるんすかね?
 いや、後藤は新幹線電気車の限定なんで無理ですが。

・平成20年度新規採用の実施(JR西日本公式)
 てことで、西会社もバシバシ取りますよ。

 まー、赤い隕石号はNAのままで行くつもりですが。たぶん。


2月15日 へんなの

 14日朝。強風を伴う雨で、寮の窓に雨がバシバシ降り付けてくる。出勤のために玄関を出たら、まるで梅雨のようなムワッとした空気。「ぐぁ、まだ2月だぞ」とか思ってた翌日の今朝。目覚めてボイラーの点検しに行ったら、フツーの冬のさむ〜い朝。そりゃ、体調も崩すわいなぁ。
 だいたい、2月中旬に春一番が吹くってなんなんだよ(参考記事)。元気ですかー! とか言ってる場合じゃねーよ。
 てなわけで、ここんとこ若干体調崩し気味だったので、今日は非番で帰ってきてから昼寝したりDSで遊んだりとボケボケッとしてた。一応、ビタミン剤とエビオス錠飲んで、体質改善図ってるつもり。
 気が付いたら、2月も半分終わってしまいましたよお兄さん。

・予想外のサイト
 さすが、ぐぐるさん。頭がいい。(のか?)

・レフトスタンド狭っ!
 座席数としては、2400席+2階1600席あるみたいで。阪神戦とかだったら、芝生も満杯になるかな?
 極僅かだけど、「ただ見エリア」とかあるのは、なんかすごいなぁ。

 明日は、毎年恒例の福岡オートサロンに行ってきますよー。


2月13日 まだ寒くていいんだけどなぁ

 ここまで暖かいと、冬用タイヤ履いてるのがなんかバカらしくなってくるよな。でも、もうひと雪来そうな気もするんだよなぁ。
 ちょいとドライブでもすっかなぁ、と赤い隕石号を駆って広島ビッグアーチまで、ほほほいっと行って来た。特に用事があったわけではないんだけどね、なんとなく。ここも市民球場と同様に、特に利用のない日はスタンドを見学できるように開放してるんだけど、約5万人収容のスタンドに、後藤ひとり。あとは、芝の整備やってる人がひとり。今日は暖かかったから寒くはなかったけどさ。
 Jリーグの試合じゃなかなか満員にはならんだろうけど(Jリーグ試合の場合は最大3万人らしい)、過去にここでB'zとか大物ジャニタレがコンサートしたことあるらしいから、そんときゃ満員になったんだろうな。あんなところに5万人など、信じがたい話だけど。
 で、天気が良かったからその周辺をブラブラお散歩。植えてあった梅の花も、最近の暖かさで。

 見事に見頃をむかえていましたとさ。梅は咲いたか桜はまだかいな、と。
 そいや、ふと空を見たら飛行機雲が何本も出てたんだけど、そのうち一本が。
うっすらと見えるかな?
 ちょうど広島市内上空のあたりで緩やかに曲がってた。ちょうど進路を変えたのが広島上空だったのかしらね。北東方向から東にターンしてるように見えたけど。曲がってる飛行機雲って初めて見た気がするなぁ。
 調べたら、ちょうどこの辺に位置通報点「CARPS」(広島らしい位置通報点だな)があって、航空路のV29とV54の交点なのな。てことは、この飛行機雲を描いた機は、航空路を乗り換えたんだろな。
 普段気が付かないだけで、我々の頭の上ってけっこう飛行機が飛んでるんだよね。

・電話として使うことのほうが圧倒的に少ない
 まず後藤の場合、携帯電話そのものを使うことが少ないという問題を持っております。

・入れ物だけでも別に売ってる
 む、コレは使えるな。

・藤田雄山
 ニュース見てると、操り人形としか思えんことが多々ある。よっぽど見えないところにやばいものが詰まってるのなかなー、と。

 まー、どっちにしろ次はないからいいけど。


2月12日 DoooooooGA!

 仕事中、「なんか身体の調子が変だなぁ」と思って額を触ると温かみがない。体温計ってみるとやっぱり低体温。仕事中に出てくれるのがイヤだよなぁ。しかし、人間ってちょっと体温が変化するだけで身体に異常が出るから、不思議なもんだよね。
 さて。
 誰かさんに決して触発されたわけではないんですけどね、前々から童画動画撮って遊んでみたいなぁと思ってて、デジカメの動画モードでちょいちょい遊んだりもしてたんだけど、やっぱり専用のビデオカメラ欲しいなぁと思ってたんですよ。
 で、ある日、週アスアスキー365読んでたらこんなのを見つけて、「あ、コレいいなー」と思いましてですね。記録メディアがSDカードだし、機能は大したことなさそうだけど、そこまで大マジになってやるわけでもないし、お遊び程度ならちょうどいいなぁと。ブランド(メーカー)がEXEMODEKFE)って聞いたことないところだけど、アジア系の企業でイロイロ出してるみたい。
 ということで。
比較
 買ったった。いや、アスキー365見ながら「楽天だったらもっと安くあるんじゃね?」と思って見たら、楽天のミスターマックスにやっぱりあった。さすが「みすた〜まぁっくす」てCMしてただけのことはあるわ。(関係ない)
 てかね、最初取り出した時に、あまりの小ささと軽さに正直ビビッた。手のひらに隠れるサイズ。まぁ大きさに関しては、随分昔にビデオカメラは「パスポートサイズ」「手のひらサイズ」とかCMしてたから、そんなもんなんだろうけど(ただし1989年のパスポートサイズってけっこうデカイけど)。電源も単3電池4本だから軽いんだろうよ。後藤のデジカメ(FinePix F11)よりも若干軽いんじゃね? とかいうほど。全体的な作りは、ものすごく安っぽくてチープだよ。外装プラスチックだし、おもちゃみたい。コレで八×撮りとかしたら、まさしく「大人の玩具」。(殴)
 で、試し撮りしてみたんだけど、やっぱし値段どおりだね。ホントに、お遊び程度の代物。無加工の生ファイルはこんな感じ。
・山陽新幹線 府中トンネル広島方坑口直上 6188A 300系(AVI 8,746KB 19sec)
 デジカメの動画モードの方が、たぶんキレイ。ま、こんなもんでしょ。WMVとかFlashに加工してそこそこのサイズにしちゃえば、ある程度のキレイさなんてスポイルされちゃうしね。個人的にゃ、記録として残したり、デジカメと機能分担をする意味合いの方が大きいし。
 今回はコウノトリペリカンが送ってくれたんだけど、その送ってくれた包みのコレ。
配達時にはこのラベルをはがして下さい。
 だいたいこういうのって、付いたままだよね。わざわざ剥がしやすいシールになってるのに。剥がして渡すのがデフォルトのものだろうに、剥がしてなかったら余計に目立つよなー。
 9日の昼に注文して10日の朝に到着してるって、仕事早いなぁ。

・これにはまってます
 相変わらずクオリティ高いもの作るよなぁ、海洋堂。お好み焼きのソースにラベルがないけど、たぶんオタフクソースだな、あれは。

・重たくなった雪の上で
 突然雪質変わるとビビリますな。後輩が先日滑りに行ったら、ベチャベチャだったとか。

・本線上に信号機
 関越道の関越トンネルとか、東名の日本坂トンネルなんかにあった気が。
 てか、高速で走ってる最中にいきなり赤信号になって止まったら、パニック起こらないかなぁ。トンネルの中でパニック起こるよりかはマシか。
#やっぱり、黄色にいったん変わってから赤になるんだろうか。

・JR東日本 駅発車メロディメドレー
 ピアノで弾けるってところがカッコイイなぁ。主旋律だけなら若干弾けるけど。
 ワシは2/3くらいわかるわ。あー、東京に遊びに行きたくなった。

・何かがおかしい気がする
・ホームの場所としてはちょっとおかしいような
 Wikipediaによるとこんな感じ

・広島新球場(仮称)基本設計概要(PDF 4MB)
 見れば見るほどwktkしてくる中身。
 ちょっと古くなるけど、提案に応募した作品がここで見れた。一番下にものすご〜くツッコミどころの多い作品があったりする。

 てか、軽過ぎても逆に持ちづらいんだよね。ある程度は「重さ」がないと。



2月9日 時間無制限

 君はケータイの着メロを手入力していた時代を覚えているか!? 世間では流行の曲を着メロに入力するための「着メロ本」が流行ってましたが、我々の間ではパノラマホーンを入れるのが流行ってましたな。(オヤジのドコモ207に入れた覚えのあるやつ)
 用語辞典をガシガシ書いてたら、久しぶりにあれやってみたくなったなぁー、と思ったのであゆみたんハァハァ物語をめっさひさしぶりにやってみた。久しぶりに、「他意はない」とも言っておく。
 いやさ、今日は雨降ってるし、どっか出かけるにしても特に用事はないし、な〜んにもやることなかったのよ。食料品の買出しと、亭主ティッシュが枯渇気味だったから買いに行ったくらいで。あと、本屋で立ち読みしてたら腰が痛くなったくらいですかね。
 一度くらいは、ひとに言えない理由で腰が痛くなってみたいもんですね。( −−)
「何を言うとるか、オマエは」( ーー)
 いや、ここ最近慢性的に腰に違和感があるんですけどね。何でかしらんけど。ひとに言えない理由があるわけではないのに。

・そういうことだったですね
 そういうことだったです。
 321系・207系にオレンジのラインが入っているのもそれが理由って説。

・115系
 実家の目の前を通ってる伯備線の普通列車が、長い間115系の原色だったから妙に愛着が。
#原色の115系って、実はけっこう貴重な存在?

・んな文章見たら食いとなってこまるやんけ
 釣られた後藤の昨日の昼飯は、ココイチのカレー(カキフライカレー400普通)でした。

・レールスター(E 編成)は 700 系じゃなかったのか
 パンピーにとっては、あれは「レールスター」なのですよ。
#レールスターに新型が出たらどー説明するんかしらんけど。

 連休は夜勤さんですよーだ。


2月8日 WiiでGO!

 考えりゃ考えるほど後藤ってセコイよなぁ、と思う今日この頃。(謎)
 今日は特に用事もなく、ダラダラ過ごしてた。ちょっと市場調査にベスト電器あたりにお出かけしたくらいで。そそ、Wiiの電車でGO!新幹線EX山陽新幹線の予告が出てて、だいぶ欲しくなった。発売は3月1日で、PS2と同じ500系タイプのコントローラーも出るみたいだけど。てか、コントローラーは信号と速度の表示まではしないっぽい。PS2版のコントローラーって良く出来てたんだなぁ。
 今回は700系B編成が登場するようで。東海の編成が出ないのは、ご愛嬌。

 画面ギャラリーとかイロイロ見たんだけど、どーしてもこういうの見るとダウトを探してしまうのよね。0系運転台の色が全然違うなぁ、もっと緑色なんだけど。戸閉め以外の動作表示灯が全部消えてるよ。事故表示灯が点いてない割に、ユニット表示灯が全部点いてるし。表示灯類に電源来てないんじゃない? 壊れてるよコレ。
 てゆーか、運転台の角の塗装が剥げたとこまで再現しなくてもいいんじゃね? 距離と時間の表示を入れるために機器が右側にオフセットしてるのは、仕方ないから譲る。0系はモニタないしね。
 100系は、EGSのカバー付いてねーし。登場当初の運転台の写真かなんかを見て再現したな。0系はEGSそのものが消えてるし。あ、300系もEGSねーし。
 しかし、300系・500系・700系(レールスターを除いて)は全ての編成がデジタルATC対応になって速度計もモニタのタイプ(九州新幹線800系と同じやつ)になってるんだけど、以前のタイプなのは惜しいかなぁ。まぁ、理由があったんかも知れんけどさ。山陽新幹線は変わってないから、問題ないし。
 まぁ、他にもイロイロいいたいことはあるんだけど(300系のパンタ配置が登場当初の3パンタだったりな)このへんにしとこ。いや、「電車でGO!らしい詰めの甘さ」だなぁと思うだけで、別にけなしてるワケじゃないよ。たぶん。電車でGO!は、こういう「ビミョーに抜けたところがまた楽しい」から。

・ソフトバンクが16万も純増
・ばら撒いたんちゃいまっか?
「プリペイド契約 …… ソフトバンクは数値を公表しておりません」
 怪しくね?( −−)

・誰にしようか迷いました
 県工の先輩で同じ会社の同じ寮にいた中東さんのレプリカユニを注文しようかと考えてる今日この頃。

・JR発足20周年 青春18きっぷを8000円で発売
 今年の春のみの限定らしい。旅に出たいなぁ……。

・広島地区の交通事業者もICOCAを導入
 広電や広島のバス会社、アストラムラインもICOCAと同じシステムを導入するようで。でも、それらが発行するカードでは西のエリアは利用できないとな。要するに片乗り入れ状態か?

 正直、ユニット表示灯全部点いてるのを発見した時は吹いた。


2月7日 のびますのびます

 仕事で使う工具や備品を購入するのに、どんなものが必要かカタログを見てるんですが、こういうものって見てるだけでもけっこう楽しいのよね。こんなものがあるんだーとか、これってけっこう高いんだなーとか、これ欲しいなーとか。で、そこで目に付いたものの一つ。パラフィルムってものがあったんだけど、これはとあるものの代用品にも使えそうだなぁ、と。わかった方は、後藤と同類。
 それはいいとして。
 泊まりの仕事終えてからミーティングに出て、昼前に帰ってきた。なーんか、久しぶりに帰ってきた様な気がするなぁと不思議な感覚に。27時間ほどしか空けてなかったのになぁ。

●愛称名DBをなくすかも?
 最近「GS」がほったらかし気味じゃねーのか? と思われる方もいると思いますが、一応今日更新しました。ほったらかし気味なのかよくわかってます。でも、向こうを閉める気はないので、あしからず。
 で、上の通りサイトコンテンツの一つで学生時代のGSから唯一残ってる「愛称名データベース」なんですが、近いうちの更新で廃止にするかもしれんです。
 というのは、Wikipediaを見てもらえばわかるとおり、あっちの方がよっぽど詳しいし、更新頻度も高いのよね。2年前ならまだこっちにも価値はあったんだけど、現在は価値が低下したよなぁ、というのが。ここじゃなきゃ出来ないっていう「付加価値」も特にはないし、ダイ改の度に各列車を追ったりするのはけっこう大変。実際、快速はかなり前からデッドにしてそのまんまだしね(快速は追うのがもっと大変)
 いままでたくさんのひとに協力してもらってやってきてるから、「やめます」とは言いたくないんだけど、コンテンツの価値としてみた時にどうだろう、と最近よく思うので。「価値がなけりゃ意味がないからやめるんかい」って意見もあるとは思うけど。
 あと、「言い訳」としてはGSSP!をはじめとして、鉄道車両のしくみとか「ここでしか」なことに力を注ぎたいかな、って言うことですかね。
 でも、あれを編集するとダイ改の動きがわかるから、良かったといえば良かったんだけどねー……。
 愛称名DBは廃止の方向で検討しておりますので、ご理解ください。いや、けっこう悩むのよ。こういうのって。

・今の今まで知らなんだらしい
 681系とかの先頭車横についてるJRロゴに、オレンジのカラーバーが入ってるのですよ。
#適当な画像がない……。

・ノースリーブや思い込んどったらしい
 実は違います。(参考

 必要な時に必要な画像ってないのよな。


2月5日 カリスマ美容師って言葉も聞かないようになりましたな

 先日の「ひとりがけ4席タンデム」を改めて見て思った。なんとなく、4人乗りボブスレー。
 それはいいとして。
 後藤って髪の毛が伸びてくると襟足を触る癖があるみたいで、たぶん髪が伸びたのが気になるんだろうな。今の業務はずっと帽子を被ってるので、髪の毛が伸びてきてものすごい気になったので、じゃあ切るかと非番の今日噛み切って髪切ってきた。年末に切った覚えがあるんだけど、髪が伸びるのが早いのか、前切った時は切り足りなかったのか、どうなのか知らんけどなんか早いなぁと。
 でまぁ、スポーツ刈りが伸びた感じ、て程度にバッサリと。夏場になったら、またおもいっきりパッツンパッツンにしよ。

●新制服
 デザインが決まってウチの職場でも書面が掲示してあったんだけど、ググッたらasahi.comで出てた(1月25日付)。営業と車両は黒系で、中のシャツは青系。今年の4月から着用予定。
 で、保線・施設は今年の秋からなんだけど、オレンジ色。最初見たとき、レスキュー隊かと思った。まぁ、西会社のサブカラーってオレンジだからね。
 在職中に何回制服変わるだろうなぁ。

○最近のカープグッズ
 ほんのちょっと前まではありきたりなグッズばっかりだった覚えのあるカープですが、最近はなんか妙にセンスのいい物を出すようになったみたいで。特にこれら。まず、グッズに「赤ふん」を思いつくところがすばらしいと思うわ。そこに書かれた文字も完璧。
 いわゆる、「勝負下着」か。

・WJDNの中では
 後藤もオフに出るようになったのは01年以降(就職後)ですぜ。

・外気温表示に
 寒すぎて感覚がわからんようになったんですかね、人間みたいに。

・破れてるように見える阪神新ユニフォーム習慣ベースボールより)
 ちなみにカープのビジターユニフォームは、ノースリーブに見えます。
#「サンデーユニフォーム」でノースリーブを導入した某チームもありましたが。

 カープグッズ仕入れに、またカルピオに行ってこよっと。



2月3日 課題

 腋毛と陰毛って、似てるようでけっこう違うよね。(←挨拶)
 今日はホントは考えてた予定があったんだけどイロイロ都合があってそれをパスして、勤務のパターン的にも仕事っぽかったんだけどそれが全てスカってしまい、な〜んにもない日になってしまった。
 で、ボケッとしとくのももったいないなぁと思ったので、カメラを担いでチャリンコを駆って広島市内を撮影して回ってきた。個人的に課題として取り組んでいる「広島の風景」を撮って回ってた。溜まったら、なんかの機会に課題作として公開しようかな、と。面白みのあるものを撮るのって、なかなか難しいんだけどね。
 そんな中、広島駅近くの猿猴川沿い遊歩道で日向ぼっこしてたニャーを発見。

 この画像ではそうでもないけど、表情がなんか妙にふてぶてしかった。なんか、盛んに顔を洗ってたなぁ、このニャー。

●咳をしてもひとり
 あんまり知られてない様な気がするんだけど、広島市民球場って基本的に試合のない日は、守衛で受付すれば無料で内野席に入れるのよ(例外もあり)。平日なんかは昼休みに弁当持って昼飯食ってる人もいるとか何とか。(ついでにいうと、平日は市民球場のレストランもやってる)
 で、今日も被写体探しに入ってスタンドをうろうろしてたら、こんな席を見つけた。

 ひとりがけ4席タンデム。フツーはこんな風に座席を配置せんだろ。でも、ひとりでまったりと観戦するにはちょうどいいかもしんない。
 なんとなく京阪9000系を思い出してしまった。

・おねえさんが不思議な絵を描く
 センスとかそういう問題じゃないよなぁ、コレ。

・列番
 東海道山陽新幹線にも法則はあるけど、種類が膨大なので略。

 よう考えたら今月の日曜日はほぼ仕事。


2月2日 のようなもの

 福岡は寒かった。いや、当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ。日本海側だし。それよりも、今日って油断してて、朝起きてトイレ立って外見た時に初めて思い出した。「そいやぁ、雪降るって言ってたなぁ」と。
 でまぁ、遅れないように余裕を持って出たんですが、やっぱし新幹線はちょっと遅れてて、下りは関ヶ原の雪害徐行を引きずって15〜20分程度の遅れ。広島は天気が良くてすぐに雪も溶けたんだけど、厚狭のあたりはけっこう酷くてここでも徐行引いてた。
 んでまぁ、博多で用事終わらせて、夕方にはとっとと帰ってきた。いやさ、イイトコ行くにしてもなんかアホらしいなぁとか思ったし。新幹線の時間待ちにヨドバシぶらついたくらいですかね。
 さ、これで今月のメンドー事は片付いた。でも来月は本社に行かなきゃいけないくさい。

●ピクトグラム進化論
 新幹線のピクトグラムって、駅によっては100系だったり、国鉄時代の0系が残ってたりと探すのがなかなかおもしろいんだけど、博多駅の新幹線改札口のところで今回初めて気が付いた。

 ひかりレールスターに進化してた。果たしてN700系に進化することはあるのかしら? たぶん、その次に出てくるタイプになる気がするけど。
 ピクトグラムをステッカーにしたらおもしろいかなぁ……。

・我が家にやってきました
 じゃ、季節柄「鬼退治に」。

・クモハ84もそうでした
 路面電車になると、その手がゴロゴロ……。
#電気機関車なんかは、大出力の関係で新形式でも吊り掛け式が主流だったかと。

・新しいユニフォーム
 最近は昔っぽく回帰するのが流行りなんですかね? かぷも、ビジター用の「Hiroshima」のフォントを伝統の筆記体にしたし。
#あの文字を見ると、なぜか津田を思い出す。

・殺されそうだ
 いや、別に殺しはせんよ。

 明日も休みなんだけど、なんしよっかなぁ……。


2月1日 今も勉強中よ

 車でラジオを聴いてたら、川本真琴の「愛の才能」が流れてきてヒジョーに懐かしく感じた。これって96年の曲だったか。この頃って後藤がラジオ少年やってた頃だし、音楽業界もバブル化してたけど、それなりに楽しかった気がするなぁ。(ようつべ:愛の才能PV
 さて。
 先日、定期健康診断(通常は年1回だけど、職種によっては半年に1回)があったんですが、運転適正検査・医療適性検査を持ってる関係で検査項目も普通より多くてですね。前回の心電図検査でそういえば「D2(異常ないわけじゃないけど、正常域)」が出てたなぁと。
 確か高校3年の身体検査でやった心電図で軽度の不整脈が出て、一応病院行って見てもらったら「大丈夫」て言われたからそのまんまほったらかしなんだよな。ま、医適を通ってるから問題ないし、実生活においてもなんら異常はないからな。
参考:国立循環器病センター 怖い不整脈と怖くない不整脈
 自分じゃどーしよーもない部分もあったりするんだけど、鉄道屋さんとか飛行機屋さんを目指している方は身体を大切にという話でした。特に運転士やパイロットになるには、医療適性検査とか航空身体検査をパスせんといけなくなるからね。
参考:財団法人航空医学研究センター

・今まで生き残ってたこと
 運転取り扱いの簡素化、という部分ではさっさとやった方が良かったんですけどね。

 明日はちょいと「出張のようなもの」で博多まで……。帰りにヨドバシでも覗いてこようかしら。